• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りん(・×・*)のブログ一覧

2023年06月04日 イイね!

LとRと軽井沢

LとRと軽井沢
5月の末、ロードスター軽井沢ミーティングに行ってきました。

今回の参加は1200台だそうです。



全国各地から集まったロードスター達。
やはりNDが多いですね・ω・)



まずは順を追って、旅行記風に…

土曜日の朝起きて7時に家を出発です!

駒ケ岳PAで休憩。




んふふふふ



私は事前にチェックをしていたのです。


ここにロータスが集まることを!!!!








いやぁ~いい光景…



新しめのエリエクだけでなく、

ジャガーEタイプとかヨーロッパとかエランちゃんとか、英国車が勢揃い。
素敵すぎます(*〃∀〃)










そして、私と同じように中央道を上っていくロードスター達。




ロータスとロードスターの入り乱れた駐車場は、朝から天国のようでした(〃Д〃)



お喋りが楽しすぎて時間があっという間!





皆さんが出発するタイミングで私も出発し、しばらくツーリング気分を味あわせていただきました。




諏訪辺りで高速をおりてビーナスラインを通って軽井沢に向かいます。


お腹がすいてきたので、お気に入りのコロボックルヒュッテでランチです・∀・)




テラス席も素敵ですが、この後まだ走らなければ行けないので、体力温存。




窓際を陣取ります。


いつもはハニーバタートーストを食べるのですが、今回はボルシチにしました。



トマトの酸味も穏やかでお肉も野菜もおいしい(´ω`*)

初めて食べましたが、これは人気になるはずだ~






でも、

食べ足りないので、

軽井沢でカフェ検索!笑


いいとこ見つけました~



『森のカフェ』
というところです。

お店や駐車場は狭いですが、建物が素敵!


中も素敵!



壁1面が本棚のようです。



自分では買えないような高い本がいっぱいで、ついつい手に取ってしまいます。


一番気に入ったのはイスラムの紋様



他にもファッションや日本画、写真集などがいっぱいあり、スマホをみる暇もありません。





でも、


スイーツを食べる暇はあります(゚ж゚)





苺のタルトです。

とろけるカスタードクリームとしっかりおいしい苺さんがたまりません!!


いいカフェ見つけた!!




道中のビーナスラインではロドはチラホラ。
富士山も頭の先だけ見えました。







そういえば、260,000kmいきました。



私が乗り始めて150,000km

エンジンを変えて60,000km



駆動系はとても調子がいいです。

走るのに関係ないところは…( ´;゚;∀;゚;)アウアウ





無事にお宿に着きまして、ちょっと背伸びなカクテルを頂きました。

ノンアルだけど・Д・)





これが、映えか?映えなのか?
あっているのか??

シャーリー・テンプルという女優さんの名前がついているエピソードが素敵(´∀`*)






さて、早めに寝て次の日に備えます。



軽井沢ミーティング当日~!

道中のロドに手を振り合いながら到着です。




前も後ろも横も全てロードスター!



チラッと覗くうちの子可愛い!!



んふふ





4月にNAロードスター開発主査の平井さんが亡くなったそうで、平井さんの愛車がゲスト参加してくださっていました。



この方が居なければ、今年で34年となるロードスターの生産も続いていなかったかもしれません。

感謝です。






他にも愛されているロードスターは沢山いるのですが、
今回はエンブレムに凝ってる2台をピックアップです。






一見目立たないかも?




バットマンがナチュラルに溶け込んでいます( ̄∀ ̄)




もう一台、



青色NAさん




けろけろけろっぴが…(゜Д゜;)

可愛かったです。


NAさんはリトラクタブルを上げるとカエル顔だからかな?



車の前でバザーしていたり、公式のショップがあったり、楽しかったです(^^)




帰りのビーナスラインもロドばっかり(*´ω`)



余韻を楽しみながら無事帰宅です。



戦利品はまたUPしますね。

あと、走るのに関係ないトラブルについても、またブログを書く…予定…です!





Posted at 2023/06/08 19:30:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月18日 イイね!

JLD2022行ってきた! 後編


エミーラを見た後は、またぶらぶらと歩きまわります。



雨が降っているから競争率が低いはずのじゃんけん大会に
負け続け・・

負けが勝ちで消臭剤?を貰いました。
alt

なんかいいやつらしいけど、車グッズが欲しかった((-_-)

知り合いのちびっ子は使えるもの2つもゲットしていたのに・・


んでも、ここまで負けることに突き抜けていたのは逆にいいのか・・?


ラウンジに行ったらお久しぶりの方に会えたり、中部の知っている顔にあえてうれしかったです(^^)
そいえばラウンジではノベルティでカップがもらえました。
alt


コーヒーの出し殻を使って作ってあるそうですが、熱湯を入れてはいけないという設定。

紅茶もスープも飲めないじゃん!!

このスプーンは何のため!?


まぁ、軽くて丈夫そうなので何かに使いまーす。





そうこうしているとパレードランのお時間です!

並んでブンブン~♪

alt



止まって記念撮影です。

alt


初めて富士スピードウェイを走りましたが、カーブ+起伏の激しさと、コース広すぎてどこがラインなのか迷いそうなレイアウト・・。

時速40kmほどでしたが、とても楽しめました。


そしてそのまま帰宅。




次の日は洗車しました!雨に濡れちゃったし!

alt



ぴかぴかツヤツヤになりましたよ~
alt



車を洗って、麒麟さんに頂いたステッカーを貼って、

alt

(これが私の人生初!車に貼ったステッカーとなりました)


気づいたら両面テープが悲しいことになっていたのをなおし、
alt


なんだかんだ3時間くらいごそごそしていました(´▽`;)そりゃ疲れるはずだ~



くまさんはどこに置こうかなぁ
alt




運転席側の小物入れは、、

altalt



なんかダメな気がする・・。


ここか、
alt






ここか、、
alt




ここもいいけど、急ブレーキで前に吹っ飛んでいきそうなので、
alt



ここに決定!

alt



買っておいた発煙筒代わりの非常信号灯と一緒に後ろのネットに収まりました。

alt



書いたまま上げるのを忘れていたこのブログ・・・。

ぼへー(・Δ・)と生きてるとだめですねw


雨は少々降りましたが、楽しい一日でした。
富士は意外と近かった気がしますが、日帰りは大変かも。

お会いできた皆様、ありがとうございました。
次回は私も何かお土産持参で配りまくりたいと思います!

来年が楽しみだ~♪



Posted at 2022/10/27 22:34:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月18日 イイね!

JLD2022行ってきた! 前編

JLD2022行ってきた! 前編
エリーゼを購入したのが2020年。

その頃からコロナが流行りだしました。
そして2020年、2021年とジャパンロータスデーは中止・・・


そして、今年、やっと!やっとずっと参加したかったジャパンロータスデーが開催され、参加することができました。

待ち焦がれていたよJLD・・。
これに参加して、ロータスに乗っている実感がより深まりました。


開催場所は富士スピードウェイです。
alt


初!富士スピードウェイ!!

わくわくが止まりません。


その前は知人グループに入れてもらい、ロータスツーリングを楽しみました。
alt


色とりどり(*'▽')可愛い





後ろを見ればエキシージさん。

alt

連なります。
alt


普段中々見かけないロータスがこんなにいるなんて・・・。
眼福ですね(*´Д`)


同じ車ばかりですが、同じホイールを履いていてもリムの厚さが違ったり、見どころはいっぱいです。


富士へ向かう道
alt




到着して記念撮影です。

台数がいっぱいで入りきらないほど(≧∇≦)
alt



富士山とも撮ることができました。
alt



うちの可愛い子はここ~

alt


わくわくドキドキ



駐車は車種や年式によって違うため、それぞれ駐車枠に移動です。

ふと後ろを見ると大興奮です!!




うちの子が後ろにいるーーーー!!!!

alt

横に止めることができました。


右が私のエリーゼ、左はたまたま隣になった同じエリーゼさん!
そっくりすぎて見分けがつかないですよね。

日本で5台しかいないスペシャルホワイトエディションがここで隣同士になるとは!!


嬉しい限りです( ;∀;)

alt


おしりも同じ!

alt


ホイールは発売当初のものを履いているようで、こちらの右のエリーゼがオリジナルに近いです。
私のエリーゼは前オーナーがホイールとマフラーを変えているのです。


オリジナルの仕様を見ることができて嬉しい。。

alt


お隣はYossyさん。
富士山もしっかりと顔を出してくれて、いい記念写真となりました。


一通りリリーちゃん×2を堪能した後は、会場内をウロウロとしました。


各地のディーラーが出店していたり、クラシックなロータスたちが展示されていたり、見どころは満載です。
alt


ちなみにこの車たちはみんなコースインしてました。
alt


間近で聞けるエンジン音・・。
貴重な体験です。

クラシックフォーミュラーもかっこいいですが、エランちゃんとか、ヨーロッパとか、よだれ出ますね。笑

買えないし維持できないけど、目の保養( *´ω`)


お土産としてイギリスくまさんを購入。
alt


ディーラーの椅子に座ってちょっと休憩( *´`)

机には羊毛フェルトのウサギさんがいました。


後ろも芸が細かい!!

alt

これはおそらく手作りですよね・・。

すごい上手だし可愛いし、芸が細かい!!
欲しいくらいですが、おそらくこれは誰かの力作なので見るだけで我慢です・・。



エミーラも展示されていました。
alt


うーん・・・


でかい・・・


ロータスというよりもフェラーリ?

内装も高級感がありお洒落。



周りも「かっこいい」とか「欲しい」とかではなくとりあえず写真を撮っている感じでした。

車重1400㎏
2.0L 直列4気筒 AMGターボチャージャー付き4気筒エンジンユニット
全長4413mm×全高1226mm

だそうです。

3.5LのV6もあるのかな?


車重1.4トンは重いなぁ・・・





~続く~

Posted at 2022/10/18 21:14:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月13日 イイね!

ロードスター中部ミーティング

ロードスター中部ミーティング
久しぶりの中部ミーティングに参加してきました・∀・)

(書いてから忘れて放置してしまっていた…(;´∀`))



今回はPAで待ち合わせをして、友人含めNA~NDの4台で隊列を組んで行くことに…

なってたけど、

偶然?友人グループと合流し、合計8台の隊列で出発です(笑)





受付までのロド渋滞は暑かったけど、楽しい時間♪


無事に受付を終えて駐車です。



めちゃくちゃいっぱいいるーーー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!


NDさんはやはり多め。色んな車体の色や幌の色があるんだなと、学びました(´ω`)

うちの子と同じクリスタルブルーメタリック×ベージュ幌はいなかった…




可愛い色のNA達のお目目ぱっかーんも可愛く、






ハイリフトロドさんもおり、



みんな可愛がられているロド達でした。



日陰でたこ焼やら唐揚げやらクレープやらをおいしくモグモグし、ロドスタグッズを買いました。

熱いけど、お外でのんびりは幸せです(´ω`*)



終わりがけにはNA、NB、NC、NDを並べました。

全部揃って並べるのは初めてだったので、嬉しかった( ´∀` )



いい感じの色のまとまり具合。

ブルーからグリーンな海や森林のような色合いが好きです。


A~Dを並べても、『やっぱりうちの子かわいい』とみんなそれぞれ思っているであろう…笑



隊列組んできたみんなとも。




ロドの友達は少なかったけど、なんだか増えて嬉しいです(^^)






ハイリフトロド達も撮影会。

バックでオフロード駐車は難儀してましたよ( ̄∀ ̄)
いいものを見せてもらいました。


帰り道もいたるところでロードスター。
楽しかった1日でした(^^)








そして最近、マフラーをぶつけて出口が歪んでしまった…

マフラー変えようかな…
Posted at 2022/09/26 20:57:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年06月01日 イイね!

ドリンクホルダーのはなし

ドリンクホルダーのはなし
私のドリンクホルダー歴は、
MRーS:2つ
ロードスター:2つ
シビック:2つ
エリーゼ:0

と、なっています。


ある日、スタバのドライブスルーにS3エリーゼが入っていったのに衝撃を受けました。
(;゚д゚) (; Д)゚ ゚ ビックリ!!



エリーゼの場合、
・車低すぎる
・サイドシル厚すぎる
・エンジン音うるさくて注文できるのか?

など、色々あってドライブスルーで飲み物を注文、受け取りをすることを頭の中から排除していたようです。



そうか、エリーゼでもドライブスルーできるのか…

しかし、決定的に頭の中からドライブスルーを排除していた要因は、エリーゼにはドリンクホルダーがないということ!



(うちの車じゃないけど、こんな感じのインパネ周り)


S3にはそういえばついてる個体もありましたもんね。



こんな感じで、シフトノブの前にニョキッと、生えています。


けど、あんまり実用的ではないという話も聞いたり…想像したり…
(小さくて入らないとか、振動とかでこぼれそうとか)



そういえば、MRーSはこんな感じでした。




EGシビックはこんな感じ。



どちらも収納式で、押すとパカッとでてくるタイプだったような…
以外とホールド性はよかったですよ(^^)



NBロードスターはセンターコンソールにあります。



開けるとこんな感じ。




はっ(゚Д゚;)
グルーミーがいた!


だいたいここでむぎゅっと詰まっているグルーミーさんです。





このドリンクホルダーは"走行中は使ってはいけない"と、説明書には書いてありますが、私は使ってます。

確かにここに飲み物が置かれてると、シフトチェンジする左手に当たったするんですよね。。


私は座席をフルに前にしているので問題なし!とても便利!(>∀<)b!





ところで、このドリンクホルダーの右下の切れ込み気になりません?





実はこれ、マグカップの取っ手が入る切り込みなのです!



ぴったりフィット!






ちなみにこのカップは30周年アニバーサリーカップです。




実際にこんなにフィットするとは思わなかった( ̄▽ ̄)ニヤニヤ





アメリカだと、マグカップをもって出勤→ドライブスルーで朝食購入→食べながら運転
とかあるのかな?



まぁ、私はスタバに行きましたけど(´∀`



そして、イートインですけど(´∀`*



今だとマグカップかマイボトル持っていくと50円引きなんだもん!

キャラメルマキアートのソース多めをおいしくいただきました(*´∀`*)幸せ






そういえば車のイベントで、他にドリンクホルダーのない車をちょこちょこ見ていたら、この子達もありませんでしたよ・∀・)

私が見つけられなかっただけかもしれんけど…





そもそもドアにはつけられないよなぁ…笑







このBMWは、ドアが窓のように車体に降りるシステムの車でした。

上がるところを見ましたが、窓ガラスのようにスムーズに上がってました(゜Д゜)ほぁ


他のエリーゼさんで、ドアにビス留めししているスマートなドリンクホルダーを見つけました。


自転車用のカップホルダーだそうで、デザイン的にもマッチしています。
これはいいかも。


と、これだけドリンクホルダーについて書いていますが、私はエリーゼにはまだつける気はないかなぁ

無いなら無いで、過ごせていますし、車の中に飲み物をぶちまける恐ろしさを排除できるならそれでいいかなと。




因みにフォレスターは運転席、助手席にはそれぞれ2つづつあるのでめちゃ便利ですw




キャンプもできていい子~
Posted at 2022/06/06 17:51:12 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@blue. さん えええええぇぇ(◎□◎;) blueさんに怪我はなかったですか!? ロドちん何てかわいそうな(T^T)」
何シテル?   10/01 18:50
りんと申します(・∀・*) NB ロードスターに乗っています。 そして2020年にロータスエリーゼを迎えました。 車を覚えるのは得意ですが 、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NBの6速MTに乗っています。 すでに私の一部と化しているような、日々の生活の、人生の ...
ロータス エリーゼ リリーちゃん (ロータス エリーゼ)
ずっと欲しかった車。 この車との出会いは私の人生に大きな変化をもたらしそうです。
ホンダ シビック ちびっくん (ホンダ シビック)
━━━━━━━━━

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation