• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月03日

サーモスタットカバーアルミロウ付け成功?^^

サーモスタットカバーアルミロウ付け成功?^^ これで後は穴あけてタップ切って...。
水漏れないかな~爆
ブログ一覧 | JA11 | 日記
Posted at 2008/04/03 16:53:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2008年4月3日 16:59
何故に アルミ溶接じゃ??

コメントへの返答
2008年4月3日 17:00
そのような豪勢な設備は^^;;


あと腕も...汗
2008年4月3日 17:16
おお、ちゃれんぢゃ~ですな。(笑)
コメントへの返答
2008年4月3日 17:29
今までのロウ付けとは違って
まるで接着剤を塗って貼り付けるような簡単なやり方でした^^;;
2008年4月3日 17:27
ワタシの蛇口も漏れないように出来るかなぁ

コメントへの返答
2008年4月3日 17:30
ハル●ケア?
2008年4月3日 17:31
ロウ付けって難しいですよね…(汗)
コメントへの返答
2008年4月3日 19:05
アルミのロウ付けって一度もうまく行ったこと無いです。

特にHCで売っている奴は難しいんだとか・^^;;;
2008年4月3日 17:54
ハンダじゃ駄目?
というど素人なコメントをしてみるw
コメントへの返答
2008年4月3日 19:05
半田でもokですよ。
引っ付いたらね 笑
2008年4月3日 18:03
どこかで見たキャップなりねw
コメントへの返答
2008年4月3日 19:06
その節はありがとうございました^^;;

例のブツまだ届きません猫メwww
2008年4月3日 19:32
こで~結構ムズイですよ

経験有り



コメントへの返答
2008年4月4日 7:44
ロウが解けた時は母材のアルミも一緒に解けた・・・
経験私もあります 笑
2008年4月3日 19:35
スゲ~。ちゃんと付いとるように見える(笑
コメントへの返答
2008年4月4日 7:45
ちゃんと付いとるように見せれた(笑
2008年4月3日 19:47
プレー用のロウ?
コメントへの返答
2008年4月4日 7:45
そっちの系統すき?
2008年4月3日 20:10
最近は便利なロウがあるもんねぇ。。。

でもやはりアルミは溶接が一番楽だす。
コメントへの返答
2008年4月4日 12:16
溶接ほど温度が上がらないので
歪まないってのもこのロウづけ方法の売りなんです。
TIGか半自動欲しい...
2008年4月3日 20:37
いったいやねんさんは何屋さんですか!?
コメントへの返答
2008年4月4日 12:22
業種が入ってない名刺もございますww
2008年4月3日 20:57
半田はTRYしたことありますが・・・上手くいかなかったなぁ。。
コメントへの返答
2008年4月4日 12:23
アルミハンダにフラックス・・。
私もそこから始まりました^^;
2008年4月3日 21:24
ロウ付け・溶接はさすがに手が出ないですぅ・・・

((・ω・;A)フキフキ
コメントへの返答
2008年4月4日 12:24
ロウ垂らしは簡単?
2008年4月3日 21:42
硬化したら金属並みになるって言う
パテ使った方が楽な様な?(笑

うちのは、アルトワークスieのが着いてます。
コメントへの返答
2008年4月4日 12:24
これのいい所は再加熱で取れるんです^^
2008年4月3日 21:49
やっぱりここでしたか。(^^;
コメントへの返答
2008年4月4日 12:24
永遠のテーマ?笑
2008年4月3日 22:14
ソルダーですか?それとも某雑誌に以前載っていたもっと融点低いやつですか?

自分もファーケース欠けた部分ロウ付けしたいですレンチ
コメントへの返答
2008年4月4日 12:25
特殊鉄工所?からもらったので
雑誌の記事は不明ですが、確かに低温融解金属のようです

>自分もファーケース欠けた部分ロウ付けしたいです
そういうのが得意分野のようです>このロウ材
2008年4月3日 22:27
サーモスタット開いたら、噴水状態?(笑
コメントへの返答
2008年4月4日 12:26
かも 笑
穴あけて、タップ切ってロウ付けして、またタップ切って・・
補強しておきます 笑
2008年4月3日 23:27
お!!!!
この位置この位置www

つなぎ目は完全に塞がってるんすか?www
コメントへの返答
2008年4月4日 12:27
よく考えたらこのホース止め?のチョボも削り落とせばよかったですね^^
2008年4月4日 0:46
ハンダでチャレンジしたことある
けど無理でした~ヽ(´Д`;)ノ
すごいべコレ!
コメントへの返答
2008年4月4日 12:28
アルミなら番手問わず使えるそうですが、
有美ちゃんとの溝は埋めれるか解りませんWW

まるちゃんもどう?笑
2008年4月4日 8:02
上手に出来てますな~♪
コメントへの返答
2008年4月4日 12:29
楽でしたよ^^
2008年4月4日 10:28
電動ファンのスイッチとかですか??

だったら、アルト、セルボがボルトオンですよ。
コメントへの返答
2008年4月4日 12:30
それはみんなやってるので、またまたけったいな方法を選択しました 笑

プロフィール

「[パーツ] #セロー250 TRIAL WINNER TR-011 TOURIST フロント 2.75-21 http://minkara.carview.co.jp/userid/151825/car/2021856/8104577/parts.aspx
何シテル?   11/26 15:51
夢 定年を迎えた頃 仕事丸投げ 長野に終の地として、 ヨットで、北海道と、沖縄を季節で移動 体力が無くなると、ヨット処分して、キャンピングカー買う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オフィスラブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 10:52:45
神戸コレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 05:39:10
旬なモノ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 19:42:49

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
1989年マウンテンバイクで北海道40日旅した。 その時はじめてセローに出逢ってから、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ドノーマル買い物スペシャル。 年間走行距離2~3000キロ
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ちょっとATのシフトタイミングが独特ですよね? 時速95キロ付近で巡航時軽い登りで、オカ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ja11-1型 純正LSDまで入ったこの車・・。 2年ほどで転倒して廃車 写真がこれし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation