2016年01月28日
衝撃的なニュースが舞い込んだ。
「トヨタがダイハツを完全子会社化……さらにスズキとの提携も」
いや、そっちじゃなくて。(まぁ、これも大きいニュースだけれど)
もうすこし遡って……、そう、「フォードが日本撤退」だ。
アメリカ発祥のブランドであることと、販売網の少なさから、ほとんど見る機会がないブランドだが、実は乗ってみると想像以上に素晴らしい乗り味を楽しませてくれ、個人的には好きなブランドだ。
最近では、世界で最も売れているコンパクトカー「フィエスタ」を日本に再投入したほか、名車「マスタング」をフルモデルチェンジ。そのほかにも、「フォーカス」のマイナーチェンジを機にCMを打つなど、いよいよ日本での販売に本腰を上げようとしているなと思ったのだが、まさかの撤退!?
来週行われる輸入車大試乗会(通称:JAIA)も不参加と、あまりに突然すぎて全然実感が湧かない。今年は、いよいよV8エンジン搭載のマスタングが来ると楽しみにしていたのに、まさかこの時が最初で最後になるとは……

とりあえず、撤退後もメンテンスなどは継続する旨が伝えられているけれど、日本に入ったのは初回350台と追加200台の合計550台。ぜひとも、大切に乗っていただきたい1台ですね。

Posted at 2016/01/28 23:32:36 | |
トラックバック(0) |
編集後記 | クルマ
2016年01月06日
みなさん、あけましておめでとうございます(#^.^#)
遅くなりましたが、今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
すっかり忙しさに甘えて、ブログの更新をサボっているのですが、今年はちょっとでも更新の頻度を上げられればなぁ……と一応思ったりしています(-_-;)
さて、この手のブログの流れでは2016年の抱負やら目標へ入るわけですが、ちょっとその前に2015年を振り返ると、昨年は「右肩上がり」でした。
実は、2014年末からは本誌の編集作業に加えて、web媒体で小さな記事を書くようになり、現在では沢山のクルマに触れられるチャンスを活かして試乗記を書くに至りました。その他にも、任される企画の幅が徐々に拡がり、また、同世代の同業者をはじめ、色々な人とのつながりも増えました。
正直な話、この2年間は忍耐・忍耐そして忍耐でした。
右も左も分からない上に、納得のいかないこともありました。とにかく目の前のことをプチプチ潰して経験値稼ぎ。暗闇の中をグルグル廻る無限ループに陥ったようにも思えたのですが、2015年5月を境に好転!! RPGでのクリア後の世界のようです。いや~、ラスボスを倒すのには苦労しましたよ。
一年はあっという間といいますが、個人的に2015年は、逆になが~く感じました。充実していたのでしょう。そんな右肩上がりの2015年だったからこそ、2016年も勢いそのままにさらなる成長をしていきたいです。
その一環として、実は昨年末からサーキットで走行練習しています。
実車ではなくバーチャルですが、これがかなりリアル。プロのレーサーも練習に使っているそうです。ワタクシは自分の運転のクセやクルマの安全かつ速い動かし方を掴むために活用しています。

ちなみに、マシンは「ポルシェ・911GT3」。コースは富士スピードウェイで、目標タイムは1分44秒。で、本日遂に出ました……1分44秒99!!(ギリギリw)
とりあえず、次の走行でタイムのズレが少なければ攻略完了で、次のステージ「鈴鹿サーキット」へと進む予定。
ドライビングスキルや日頃の編集作業での経験を試乗記に還元、稼いだ小銭で再びバーチャルサーキット。そんなサイクルの構築を目標に頑張っていきたいと思います。
Posted at 2016/01/06 00:07:38 | |
トラックバック(0) |
編集後記 | 日記
2015年11月22日
皆さん、お久しぶりです。
最期の更新からすっかりと期間が空いてしまってスミマセン(+o+)
ここ数カ月は月2~3冊のペースで、まったく更新する時間的なゆとりがありませんでした。
ちなみに、12月は5冊もの編集を抱えているなど、まさに師走と言われるほど、怒涛の日々となりそうです。
とはいえ、新型シビックTYPE Rや、レクサスRX、ダイハツ・キャストなどの新型車取材、そして東京モーターショーなど、忙しいですが結構楽しんでいます(^◇^)
さらに、若手不足な自動車メディアに携わる同世代の人とも出会えました。“サークル”的なノリで、メーカーや媒体といった壁を越えて盛り上がっています。こんな日を待っていました(/_;)
さて、そんな充実した毎日を送っているわけですが、やはり今年の〆は新型「プリウス」に違いありません!!
すでに各メディアで公開されていますが、2週間ほど前に富士スピードウェイにて新型「プリウス」(プロトタイプ)の試乗会が行なわれました。

その新型「プリウス」。想像以上に走りが面白いです。
試乗コースは富士スピードウェイのショートサーキットと外周路でしたが、上り勾配でも息切れすることはなく、ボディ剛性の向上と低い着座位置によってコーナーでのフラット感は別物。ブレーキには若干ハイブリッド感は残りますが、それでも格段に自然なフィーリングへと改められています。

初代からアピールされる圧倒的な低燃費についても、カタログ値と実燃費の差が大きい点を指摘されていましたが、パワートレーンの効率向上に加えて、動きがスムーズになったことでムダが減り、その差も少なくなっていそうです。

Posted at 2015/11/22 11:12:07 | |
トラックバック(0) |
編集後記 | 日記
2015年07月11日
いや~、やっと見てきましたよ。
劇場版「ラブライブ!The School Idol Movie」!!

公開は6月13日と約一ヶ月も前になりますが、いまだにランキングでは「海街diary」や「マッドマックス 怒りのデス・ロード」を抑えて第一位の話題作。
テレビアニメの第一期から見てきたワタクシとしては、気になる作品ではありましたが、「新型アウトランダーPHEV&アウトランダーのすべて(発売中)」など毎週の校了に加えて、「2015-2016年国産&輸入SUVのすべて」と「新型シエンタのすべて」の取材が追い討ちを掛けてくる……と、ほぼ週刊ペースで作成しております(;一_一)
ちなみに、昨夜「スバルBRZtSのすべて」が完成しました。
近日発売なので、宜しくお願い致しますm(_ _)m

そして、ようやく今日、念願叶い、見てきた次第であります。
ただ今週は、特典が特製ポスターということもあって、映画館の予約システムが発売開始直後にダウン(+o+) かなり焦りましたが、無事特典もGET!!

Posted at 2015/07/11 12:12:26 | |
トラックバック(0) |
編集後記 | 日記