• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#ずみし#のブログ一覧

2020年07月09日 イイね!

初プチと箱替え

書こう書こう思っておきながら全く更新せず…^^;

去る6月末のこと、エルグランド お別れの日がやってきました。



まさかのお株を奪ったギアと出発前の最後のツーショット

やっぱりニスモバンパー格好いいなぁ…。
S-tune脚でも底面擦りまくりでしたが…(^-^;笑



そのままお店に直行ではなく、少し寄り道をしました。








みん友のしまのしまじろうさんとWRJ以来2年ぶりの再会、
そしてエルでの最初で最後のプチオフ^^;





後期移植な前期白黒で並べる約束をしていたので、最後の最後に果たせてよかったです…笑






私の車両は、顔は仕上がってきていたもののサイドやリア周りは結局マフラーカッターつけただけの竜頭蛇尾仕様…笑
台風やら大雨やらでなかなか板金屋に出せず二階に半年以上転がってたニスモのリアバンパーは運搬の関係上エルがあるうちに売っ払いに行きました。。


対するしまじろうさんの車両はどこもかしこも魅力的な装備ワンサカ!
アヴァンツァーレ のリアゲートスポイラーはもしエルを乗り続けていたら絶対感染してました^^;




エルの事をはじめ、さまざまなお話をいっぱいさせて頂き大変楽しい時間を過ごさせていただきました。
エルは降りてしまいますが、今後ともお付き合いを続けていただけたら幸いです(^-^)





そして小一時間程のプチを終え、すぐ近くにあるショップにて車両入れ替えに向かいました。





ショップに着いた時のエルの最終走行距離。
買った時から低走行でしたが、私自身も週末ドライバーなのでとても手放す距離じゃないですね(^◇^;)







ちょいちょい質問をいただきました、私の長年の憧れの車の話ですが…















私は以前からずっと、ソアラに憧れ続けていました。

私のソアラへの憧れは免許を取得した専門学生時代に遡ります。
学生時代の友人が30ソアラに乗っていて、当時はあの狭い車両に4人フル乗車してほぼ毎日、ゲームセンター巡りやらラーメン食べ歩きやら遊びまわっておりました。


(その30ソアラは学生時代終盤にボルボに横からアタックくらって廃車になってしまいましたが…^^;



今まで全然車に興味がなかった中、オーナーでもないくせに「ソアラ」という車に強い愛着と憧れが芽生えはじめ、
自分の免許取得と同時に更に憧れは高まっていきました。


そしてソアラとしての最終形である40ソアラに乗りたい!と強く思うようになったのが私の車好きになったきっかけでもあり、ソアラへの憧れを抱く理由です。

UZZ40はデザイン、運動性能、モデルサイクルの長さゆえ装備の古臭さなど結構酷評されることが多いですが、個人的には唯一無二感がとても好きです。
むしろ人と被るのが嫌いな自分にとっては好都合でもあり…


しかし当時はSCは当然高嶺の花、ソアラでも学生風情の自分には手が届きませんでした。



それからというもの、お台場のMEGAWEBにまだ展示されていたSCに貼り付いて眺め回ったり乗り込んではニヤついてみたり
沖縄旅行に行った際にはレンタカーでSCを借りてみたり…









何度も購入したい気持ちを抱いては諦めてを繰り返してきました。

そして月日は流れて結婚し子供も産まれ、普通に考えたら今の環境下でとても乗れるような車ではないのですが…









長年の強い思いは…














付き合った当初からずっと憧れていることを知っている妻の理解の元、叶いました。









レクサス SC430
レッドマイカクリスタルシャイン


納車されました!!





フライングライオンへの憧れはかなり強かったのですが、さすがにソアラは個体的に古くて程度の折り合いがつかず…


かつソアラなら絶対パールホワイト&エクリュが良かったのですが、SCはその昔に見たボルドワールドのデモカーに一目惚れしてレッドマイカに乗りたいと思っていたので数少ないレッドマイカのタマが近所に出てきてくれたこともラッキーでした。



今見ても格好いい…



内装色も本当はエクリュが良かったのですが、カタログでおすすめの組み合わせとされているせいなのか、出ているレッドマイカはどれもこれも黒革内装^^;
たまにキャメルやエクリュが出てきてもボロボロかお高いかなので、内装色だけはちょっぴり妥協しました。

か、黒革は黒革で他の色ほどへたり汚れが目立たなく、ルーフ部もブラックで落ち着いた印象ですし、ボディーカラーが派手目なので結果的には気に入ってます。

(そもそもSCは内外装の色多すぎて王道の組み合わせ以外での理想個体探すのが至難すぎます…)






梅雨時期にも関わらず納車日がドンピシャで梅雨の晴れ間となり、納車の帰りはオープンを楽しんで帰路に着くことができました。





やはりオープンは想像以上に気持ちいいです。





やってみたかったトランスフォーム写真も撮ってみたり…笑




息子も乗せて2回ばかし運転しましたが、怖がるかと思いきや屋根を開けて走るのが楽しいのかとても気に入ってくれたみたいでした。




高級純正OPのデイライト付きディスチャージフォグがくっついてる事に買った後に気がつきました(^。^)笑




今までフルノーマルの車両しか買ったことがなかったのですが今回は色々と前オーナーさんたちがつけた装備たちがあるので、取捨選択しながら自分色に染めたいと思います。

でもまずはヘッドライトの磨きに出したい…






我が家の駐車場が赤二台になり一気に華やかに(*^o^*)
遊びゴコロあるなぁというより、遊びゴコロしかない駐車場になりました。笑


エルグランドに乗っていた時にみん友になってくださった皆様、車のジャンルがガラリと変わりましたが今後ともお付き合いさせていただけたら幸いです。

エルに乗ってる間にカーボン工作習いたかったです…笑
ここカーボン化したら格好いいだろうなって妄想ばかり先行中…





そしてソアラ乗りの方、SC乗りの方、色々とご教授お願い致します。
SCはなんとなくCA○TUNEの方が活気がある気もしますが…^^;



自分の中ではもうアガリの車ですので、気が済むまでは大切に維持したいと思っています。

長文駄文失礼しました。
今後ともよろしくお願いします。


Posted at 2020/07/09 03:05:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年06月19日 イイね!

一生に一度のお願い

ブログは元より車の整備もサボっておりました。
というよりもコロナウイルス然り育児しかりでバタバタしておりました。

久々の投稿ですが、この度エルグランドを降りることにしました。
自分自身もあれよあれよと事が進んでいるので実感湧きませんが…



以下、降りることを決めたまでの経緯ですが…



理由は大きく分けて2つありますが、



1つ目は…

妻カーとしてやってきたスペーシアギアちゃんが非常に優秀だということw




週末は妻と交代で運転するので、そうなると妻はエルを運転できないので必然的にギアに乗り込む事が多くなりました。




見た目以上に荷物は乗るし、モニターもついて子供も快適で
そしてターボにしたこともあり街乗りメインなのでなんら不満はなく



むしろ小さいボディで取り回しが良く楽に運転できるので私一人で少し出る時もギアに乗っちゃう事がほとんどでした。



久々にエルに乗るとデカくて重くて緊張しちゃいます…w





デザインも元々一目惚れしていましたし、夫婦共に非常にお気に入りの車になってます。





そしてエルの車検が切れる事もあり、そこそこいい値段の見積もりが上がってきていたのでどうしたものかと思っていたのが一つ目の理由です。
(車検の期日を忘れていて、コロナウイルスに伴う自動延長がなければ走れなくなってました…w)











2つ目の理由ですが、
時系列的にそもそものことの発端はきっとこいつです。




SNSで話題になり、初日から見ていた某ワニですw

後半の方はメディアでも取り上げられ始め、酷い炎上をしましたが…





それでもコンセプトとして非常に面白かったですし、何よりも人はいつ死ぬか分からないというシンプルな事に気付かされました。

自分はまだ余命を単純に心配する様な年齢ではないのですが、
何がきっかけで人生に終末が来るのかわからないんだと、ピュアに思い込んだわけでした。





それと程近い時期でしょうか、あるエルグランド乗りの方の件を知りました。



たった一度だけイベントで直接お会いして、非常に手の込んだ車両を拝見して童心に帰ったのを今でも覚えています。


いつかDIYをご教示願いたいと思っていただけに、正直かなりショックでした。







そして今も続くコロナウイルス流行



誰しもが感染しうるかもしれない、死に至るかもしれないという現状は今も続いています。





と言った具合に、急に人生が終わったら?と考えさせられる日々が続きました。



そして、もし今この瞬間死んだらどんな後悔が残るか?という話を家でもするようになりました。




自分の答えは
妻子供残して迷惑かけたりこれから先の成長が見れないのが一番嫌だということが大前提にある中で





自分よがりの、自分だけの後悔するであろうことと言えば




憧れ続けたある車に乗れない事。




これでした。











免許を取得して12年、自分の中でずっと憧れで居続ける車があります。




それはとても子育て真っ盛りの人が買うような車ではないのですけど…(^^;




妻の反対を押し切ってまで乗ろうとは思わなかったのですが、




家族会議を重ねに重ねた結果…



私の正真正銘の一生のお願いを発動し、
エルと入れ替えで憧れの車に乗ることになりました(*^o^*)



条件的には…
・ゆくゆくは今の2台体制から1台体制に切り替える
・その際、車種ジャンルには口を出さない!w
・購入車両と下取り価格の差額は私のエル貯金から捻出する
・排気量が上がるので維持費差額分は月の小遣い減額


で手を打ってもらいました。
手狭になるまではギアをメインカーに据えていきますが、いつまで持つだろうか…笑






憧れ続けた車に乗れる嬉しさと


こんな状況であんな車買っちゃって良かったのだろうかとか


まだまだ大人になれてない自分へともどかしさ


親族からの視線が怖いだとか…w


様々な感情が重なって、契約する前から契約後の今までマリッジブルーみたいになってます(^^;;






納車日連絡がまだ来ませんが、納車されましたら車種と共にまたブログにてご紹介しようと思います。

人気不人気、賛否両論ある車ですが暖かく見守って頂けると幸いです(^^;





近々エルのパーツ売りに出しますのでご縁がある方もいるかもしれませんね。


最凶とーちゃんさんに作っていただいたシフトノブのカーボンカバーはずっと手元に置いておきます。

もしかしたらまたエルで復活するかもですしね(^-^)




最後になりましたが…
エルグランドがきっかけで仲良くしてくださった皆様、

ご教示いただいたりパーツを譲っていただいたりと大変お世話になりました。


車は変わりますが、今後とも仲良くしていただけると嬉しいです。






エルグランドに乗ったおかげで、

ミニバンへの偏見がなくなった事

車をいじる楽しさ(難しさも)を知れた事

E52はクラフトマンシップ溢れるオーナーさんが多くて非常に触発された事


いっぱい多くのことを得ました。

決して嫌いになったわけではなく、むしろ今でもミニバンで一番好きな車ですが

夢を叶えるために一旦降ります!



打ち込み疲れて文字校してませんがアップしちゃいます。
長文駄文失礼しました!




p.s.パーツ外す前に写真撮りますれました…笑
Posted at 2020/06/19 03:48:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年07月25日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!7月29日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ニスモ s-tune サスペンションキット
ニスモ フロントバンパー
ニスモ ドアミラーカーボンカバー
Y50フーガ ドアハンドル
V36 プッシュスタートスイッチ
ヴァレンティ ドアミラーウィンカー
ウィンカーポジション化
ハスラー純正オプションIPF製フォグ
日産純正オプション イルミ付きナンバーフレーム
BLITZ TVジャンパー
ルームランプLED
マフラーカッター


■この1年でこんな整備をしました!
後期化!

■愛車のイイね!数(2019年07月25日時点)
122イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・二階に転がってるニスモリアハーフの取り付け
・同じく二階に転がってる後期テールランプへの換装
・同じく二階に転がってるヴァレンティのハイマウント装着
…のためのエムズスピードのウィング購入・取付
・制作途中の自作サイドステップ作成・取付
・自作する時間が全然ないので加工済み基盤を購入してしまうか悩んでいるインパネLED打ち替え
・いつかはマフラー交換
・なんかしらのパーツDIY加工
・ずっとサボってるボディの磨き及びコーティング

■愛車に一言
羅列すると、かなり変化があった1年になりました。
みんカラ繋がりで譲って頂いたり情報提供していただいたりもしました。
さらに、羅列するともっともっと宿題は沢山あるなぁと思いました^^;
本当は大規模小規模問わずオフ会などに行って勉強したいのです。子供がもう少し成長したらお出かけ出来るかなぁ…
お小遣いと自分の技量の範疇でチマチマと活動していくので、みん友の皆様、まだみん友でない方もよろしくお願い致します。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/07/25 20:37:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月17日 イイね!

フォグ欲しいです

この記事は、【シェアスタイル】人気の2色フォグにシルバーボディ新登場!Zツインプレミアムシルバーボディ5名【応募期間4/15(月)~4/21(日)23:59】について書いています。


Q1.当選の意気込みを一言!

回答:
中途半端な純正電球からいい加減変えたい!


Q2.お取付けの車種は何ですか?(車種・年式・型式)

回答:
E52 エルグランド 2011年式(後期のモノに交換している為、フォグランプ自体は2014年式以降の物と同型)
Posted at 2019/04/17 07:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月24日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:名前は当然存じ上げています

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力。今乗っている車は車体に対してブレーキが甘い気がしてここ最近気になってました。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/24 00:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「また大きな車乗りたくてエルグランド物色中…
いいタマあったら教えてください( ´ ▽ ` )」
何シテル?   10/12 12:18
#ずみし#と申します。 セダン、クーペ、オープン信者でしたが子供が出来たことをきっかけにE52エルグランドを購入しミニバンの世界に入りました。 結果、ジャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エスクァイア アッパーグローブボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 22:39:59
トヨタ(純正) VIEWスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 17:08:50
BOSCH SL-7C バッテリー交換 と 対応製品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 12:36:22

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
スペーシアギアメインで来ましたが、流石に子供達の足元が狭そうで心苦しくなってきたのでミニ ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
試乗して納得してNBOXを購入し丸3ヶ月… エルグランドで味をしめた事もあり、やはり全 ...
レクサス SC レクサス SC
長年憧れ続けてきた車です。 コロナ禍が始まり、人生一度きりと思い家族の協力もあってオーナ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
来たる子供の送迎用に契約しました。 本当はスペーシアギアに一目惚れして色々と試乗してみた ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation