• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月17日

走り初め

走り初め 今日はプロアイズさんのTC2000走行会に参加してきました。

前回TC2000の走行で、かなりの車の台数の中の走行で出したタイムを更新しようと言う目論見ですw

8時半までに到着と、いつもよりは遅い集合時間にも、遠足前の子供のように4時半に起きてしまい、そのままゆっくり支度をして、6時に出発。8時前には到着しておりました。

そこからピットを陣取り支度を始めていると、ARROWSの面々や、Chaンピオンさん、k仙人さん、何故か見学なのに走行の列に並ぶN師匠、特別席を用意されているd大臣など、準茨城県人の方々が続々とご到着w

会話も弾み、あっという間に走行時間となりました。

1ヒート目。
空気圧冷間2.2で開始。今回は皆さん速い方々ばかりなので、後ろの注意がかなり必要でしたが、純正ロールバーを取ったおかげで、後方視界はかなり広がって楽になりました。でも、曇っていて車種の判別まではそうとう近づかないと無理ですがw

ここでのベストは1分7秒641
若干ながら前回を上回っていたようです。
現場ではまだまだだと思っていましたが・・・。

2ヒート目。
空気圧を温間2.7→2.5に落とす。
今日は6秒台~と気合も入っていたためか、空回り気味。この回はオーバーが出まくりました。
乗っていて、全然タイムに繋がっていないのが分かりました。
いっそのことこの回は、さっさと引き上げてしまったほうが良かったのかもしれません。

ここでのベストは1分8秒529です。

3ヒート目
オーバーが出るところは慎重に。踏める高速コーナーを安定させようと、Chaンピオンさんにご教授いただき最終コーナーで色々試した結果。いい感じにまとめることができました。

でも。ベストは1分8秒074。

セクター3がコンマ2秒上がって、安定してきました。
3秒台に入れたsamさんと比べても、この部分だけは凄く離されていない様なので、この感じで正解のようです。

次までに、オーバーの原因を解明し、きちんとリベンジしたいと思います。




でも次っていつだ?www

参加された皆様、お疲れ様でした^^
ブログ一覧 | ドS | クルマ
Posted at 2010/01/17 20:09:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

面接とプチツーリング
ちゅん×2さん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2010年1月17日 20:45
前回の大運動会に続き一緒に走行できて楽しかったです。鈴鹿安全に楽しんできてください。
コメントへの返答
2010年1月17日 20:48
自分の走行回数が少ないので、なかなかご一緒できなくてすみません(^_^;)
鈴鹿は130Rで散らないように気をつけますwww
2010年1月17日 20:56
+1914さんも走り初めだったんですね~^^

コースの色がこちらとはちがいますがw

今年も楽しいカーライフ、本格始動ですね!
コメントへの返答
2010年1月17日 20:59
そうだったんです^^

そちらのコースの色は、自分的には好きな色ですw

壊れるところが続々出てきて苦しいカーライフになりそうですが、続けられるように頑張るつもりです^^
2010年1月17日 21:20
お疲れさまでした~。

師匠のサプライズもあまり効果が無かったのがちょっと残念ですが、TC2000での+1914さんの熱い走りも間近で見れたので楽しかったです!

車の動きが落ち着いたらあっと言う間に抜かれそうなので、僕も次回走行時にはもっと頑張らねばです!
コメントへの返答
2010年1月17日 21:39
お疲れ様でした^^

師匠のサプライズは、あの周りの雰囲気からしたら、全く驚く要素は無かったでしょうw

オイル吹きまくりですみません・・・。
バッフル入れないと駄目ですかねぇ?

落ち着いても、6秒に入ればよいなと言う位ですから、抜くなんて滅相もありません><
2010年1月17日 21:40
お疲れ様でした!!!

早速あの言葉を取り入れているあたり流石ですね!!
セクター3は僕は+1914さんに遠く及ばないです・・・・

次回はガンバリマス。でもマジで来年かなぁ~w

+1914さんの車のオーバーステアの原因究明したいですね!!
コメントへの返答
2010年1月17日 21:45
お疲れ様でした^^

N師匠のブログを見て、早速取り入れさせていただきましたwww

またまた~。セクター3はようやく自分が追いついたくらいですよ。
でも、突っ込んでゼロカウンター試してみたら、持続できませんでしたwww

マジで来年ですか?もっと行きましょう!
その前に俺が行けよって感じですけどね(^_^;)

原因究明のためにはテスト&トライですかね・・・。
2010年1月18日 12:21
昨日はお疲れ様でした!

師匠のサプライズにはさすがに感づいていましたね(笑)

+1914さんモデルのロールバーも見れたし、Cha.さんとのバトルも後ろから見れたし、楽しい一日でした。
自分のSはバッフル入れてますが、同じく2ヘアで白煙噴いてるようです。。オイルキャッチタンクも入れないとダメかもしれないですね。data.さんによれば鈴鹿も吹くようですし。

またよろしくお願いします!
コメントへの返答
2010年1月18日 21:21
お疲れ様でした^^

流石に気づいちゃいますねぇw
先週のChaンピオンさんのパターンですからwww

バッフル入れても駄目なんですね・・・。
キャッチタンクなんていつになったら入れられるのか・・・。
鈴鹿はオイル足し足し走りますw

こちらこそ、なかなかお会いできませんが、またよろしくお願いします!

プロフィール

車好き、釣り好きの方、よろしくです~^^ レースを見たりするのも好きです。 昔のWRCは特に好きでした。 ちなみに車歴は 86LEVIN→BFMR GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

構造変更に関する必要な書類(正解ver.)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/09 06:58:30
定番。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/25 20:50:25
目指せ!釣具ワゴン(ツーリングワゴン)w ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/23 10:22:34

愛車一覧

スズキ ジムニー 2号機 (スズキ ジムニー)
とりあえずブロンコの70mヒルクライムを登りきることと、上級者コースリベンジ! 誰か教え ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ようやっと納車です。 これからどんなことが起こるのでしょう? 気長に行きたいと思います。
スズキ ジムニー 1号機 (スズキ ジムニー)
冬の福島を楽しむために購入。 でもこれがプラモデルのようで楽しい♪ しかし、ブロンコにて ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
縁あって、自分の元へやってまいりました。 素性の良い車ですので、楽しく遊べそうです^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation