• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nabenabeの"CB" [ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)]

整備手帳

作業日:2024年5月3日

ブレンボブレーキ&クラッチマスターシリンダーとブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずクラッチマスターカップよりフルードを抜きます。この際、飛び散りに注意してタオルなどで保護しておきます。マスターのエアブリーダーからも抜けるだけ抜いておきます。本体周りの付属品を外して本体をバーから外して最後にメッシュホースを分離する。フルードが出来るだけ車体に掛からないよう分離は最後してます。
2
本体に逆の手順で装着して形のみ現状復旧します。ハンドルへの取り付けは後ほどの調整の為仮付け。カップにフルード入れてマスターのエアブリーダーよりホース付き注射器で引きエア抜き短縮。その後レバーを繰り返し引いて残りのエアーを押し出して完了。この際ブリーダーの口内に残っているフルードは必ずペーパーなど細くして取り切るようにしないと錆びます。本体とミラーの位置だしして本締め確認して終了。今回はこの後にフルード全交換もするのでクラッチレリーズ側にワンウェイブリーダータンクを繋いでフルード全交換を行います。フルードが綺麗になったら終了。
3
今度はブレーキ側です。まずマスターカップよりフルードを抜いておきます。キャリパーを外して清掃してピストンを押し戻します。普段それなりに清掃しているので固着はなく手で戻せます。ブラシかけるだけでほぼダストは落ちます。クリーナー使うのはほんの一部だけでした。
4
今までブレンボのパッドでしたが今回はゴールデンカイです。安かっただけですが…キャリパー装着前に各パッドにRR、RL、LR、LLをマジックで記入してその場所に装着してキャリパーを戻して仮止めします。
5
ブレーキ周りをバラしてクラッチ側同様に交換する。こちらもマスター側ブリーダーから引けば直ぐにエアーは抜けてタッチが出ます。キャリパーのセンターだしをしたら本締めする。マスター側も位置だしして各部本締めする。フルード全交換の為、キャリパー側ブリーダーにワンウェイブリーダータンクを繋いでフルード交換する。両側行いフルード全交換終了。
6
最後は水洗いしてつなぎ忘れなど確認して終了。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録 2024年5月30日 1ヵ月点検とオイル交換

難易度:

負圧チューブ&ウインカーパッキン交換

難易度:

ブレーキ&クラッチリザーバーホース交換

難易度:

キーシリンダー周り文字の補修

難易度:

サイレンサー交換

難易度:

ブレーキ&クラッチリザーバーホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「皆様お久しぶりでございます。 http://cvw.jp/b/1527509/46783137/
何シテル?   03/04 03:36
nabenabeです。車、バイクいじりは基本的には自分でやっています。色々趣味を増やしすぎてどっちつかず・・・。一応オーディオメインでやっていましたが最近はバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ADVANTAGE FCC 強化クラッチキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:58:38
Beat-Sonic VA-4000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 12:23:00
BBS-RS-GT18インチ/バレル2次元研磨パウダーキャンディーゴールド&フルパウダーコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/02 19:16:24

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) CB (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
一度は乗ってみたかったビッグネイキッド。乗り易くマイルドな味付けながらしっかりクセのある ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
ようやく乗り換えW 前車エスでの十分でしたが色々考え逝っちゃいました。 今度こそノー ...
ホンダ ホーネット250 骨 (ホンダ ホーネット250)
ボロボロの中古車(1番最後の写真)引っ張ってきて一から各部をオーバーホールしてここまで仕 ...
トヨタ エスティマT ナベティマ (トヨタ エスティマT)
前車の故障が原因で急いでなんとなく購入。 オーディオメインでやっています。いろいろ手を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation