この記事は、
最悪な出来事~車に対する考え方について書いています。
昨日から本格的に本業絡みのお芝居の稽古を始めるなど、何かを始めることが多い今日この頃・・・そんな中で痛切に感じるのが日本語の奥深さ、コミニュケーションの奥深さだったりします。
営業経験だけで言えば3年も経つのに・・・と思うと少し情けなくも有ります(笑)
で、今回はイイねから飛んだ先の記事で感じるものが有ったので記事について書いてみようと思います。
「エエクルマ乗ってるやん。」
この言葉にのせる表情次第で受け手の捉え方って全然違ってきます。
1.青筋を立てたり怒気をはらんだり、メンチ切ったりしながら言えば嫉妬の感情がにじみ出します。
2.嘲笑したりしながらであれば「馬鹿にしているんや!」という意図が伝わります。
3.機嫌よく前のめりになって言えば讃辞になります♪
4.「ハァ・・・ハァ・・・」と息を荒げつつ頬ずりしながら言えば変質者の妄言となりますwww
残念ながらこのブログの方とご愛車は「良い車だ。」と評価する言葉を1.2.の意味を込めて浴びせられただけでなく、タバコを納車したばかりのクルマのボンネットに押し付けられ、あたかも灰皿であるかのような仕打ちを受け、走行中にタバコや空き缶を投げられる等の暴行を受けられています。
某青の子に乗ってはるみん友様なら根性焼きを食らった後、迫りくる罵声と暴力を前に終始怯え、泣き叫ぶ子供の姿をしたクルマを想起され、心を痛められることと思いました。
そんな想像をするともっと許せなくもあり、空しくなりました。
群れを成し、糞や石を投げて相手を威嚇・挑発する猿とブログの方に対してこのような乱暴を働いた奴等と何の差があるん?
人間とサルの差を悪い意味で埋めて誰が得すんの?
といったギモンが頭の中を駆け巡りました。
やはり、人間同士のコミュニケーションであれば相手のクルマを「スゲェ!」と思ったら素直に「イイね!」と3の意味を込めて言うか4.の意味で言って生暖かい目で見られる(こちらは通報される覚悟が必要ですが・・・)方が気持ちいいと思います♪
何にせよ、言葉は気持ちよく使っていきたいものですね♪
私自身もごくまれにご年配の方から「エエクルマ乗ってんなァ?」と嫉妬の感情むき出しで言われたりしますが、折れずに大事にレガちゃんと過ごしていきたいと思いました(^_-)-☆
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2013/07/14 11:18:07