2015年11月09日
今朝になったら、もう一本亀裂が増えてるぞ…
全く動かしてないのに。
一体、何が起こっているのか…
Posted at 2015/11/09 12:52:10 | |
トラックバック(0)
2015年11月08日

明日の準備をしながら、ふと気になって見てみると…
フロントガラス割れとるやん!!
ほんの数時間前までは無傷だったはずなのに…
特に何もしてない。
強いて言うなれば、左右ドアウェザストリップ取付けで、ドア開口部をウェザストリップの上からゴムハンマーで軽く叩いたくらい。
あとは、エアブローしただけ…
なんで???
ガラス交換するタイミングは、ロールバーをAピラー溶接するときにクールベールに交換って決めてたんだけど、
こりゃ悠長なこと言ってられんな…
Posted at 2015/11/08 23:35:05 | |
トラックバック(0)
2015年11月02日
先日、家からロードスターに乗り換えて仕事へ向かってる途中、路面のギャップでクルマが跳ねた瞬間、突然ストールしてしまった…
最初はガス欠?と思ったが、突然失火したような感じだった。
タコメーターの針が、一気にストンと0まで落ちた。
ナビは普通に動いてる。
ハザードも付く。
セルも回る。
ただし、初爆が無い。
配線の接触不良?燃料ポンプの固着?点火系?
エンジンルームをチェックするも、特にカプラー外れや断線等の異常は見られない。
トランクルームのバッテリー付近も特に異常無し。
車内の燃料タンクの配線を揺さぶってみたり、タンク隔壁をバシバシ叩いてみるも、復帰せず。
しばらく置いてセルを回すと、一瞬だけ初爆があり、エンジンが掛かろうとする。
何度かセルを回すと、何事も無かったかのように、突然エンジンが掛かった。
しばらくアクセルを当ててアイドリングさせると、失火の症状が出る。
交差点付近でストールしてしまったため、とりあえず走って移動させるも、再度失火の症状が出たため、近くの側道に緊急ピットイン!
ローダーを手配し、待っている間に再チェックすると、どうもクランク角信号を拾っておらず、燃料噴射と点火が正常に行われていない様子。
そういえばクランク角センサーの故障って、ロードスターでは定番だったなーと思いつつ、車内に積んであった同僚の工具で、ガシガシとクラセンを叩く。
そしたら、エンジンが掛かった!
けど、しばらくするとストール…
んで、またクラセンを叩く!
の繰り返し。
ローダーが到着し、載せるときは普通にエンジンが掛かってくれたので一安心。
その後、ローダーで仕事先まで行き、無事にミーティングに間に合いました…
ノンオーバーホール12万kmのノーマルエンジン(吸排気系のみ)のポンコツエンジンなので、そろそろリフレッシュが必要かなぁ?
まぁ、しばらくロードスターには乗らないし、お金が貯まったらクラセン交換でもするか!
と考えてます。
Posted at 2015/11/02 11:04:33 | |
トラックバック(0)
2015年09月10日
非常に面倒なクルマ…
最近、ポルシェを触ったとしても空冷だったから、
なんか微妙な違和感…
他でメンテナンスされてた車両だが、
トラブルでマトモに走れなかったらしいのでウチに来たらしい。
どこまでチェックすればいいのかな?
しばらくコイツに張り付きだなぁ…
はやくハチロク進めたい…
Posted at 2015/09/10 22:21:37 | |
トラックバック(0)