回顧録 エンジンブロー②
投稿日 : 2013年04月30日
1
ナプレックさんで加工して頂いたヘッドが返ってきましたヨ~♪
ナプレックさんはレース用エンジンを作るような技術を持った会社ですので、オイラには宝の持ち腐れカモ(^-^;
因みにヘッドは32用のが使えたので、それを加工シマシタ☆
結果、ダメージとしてはタイベルブチ切れ、バルブとピストンが干渉して曲がり、ヘッドに少し当たったって感じデシタ☆
信号待ちからの発進時(1500rpmくらい)でのブローだったので、比較的軽傷デシタ☆
クルマを購入して3年6,000km、『タイミングベルト交換済』の表示はウソか!?
2
レスポンス重視+αの伸びというコトで、東名ポンカムAをチョイス♪
3
シム調整中の目黒さん(^人^)
4
ミッション&トランスファー
ニスモのクイックシフトが入っているので、スペーサーが…
トランスファーは以前O/Hしたのでキレイです☆
クラッチフォークとかインプットシャフトも確認済み★
こういう付随作業でも、確認してオーナーに伝えて下さるのが安心デス♪
5
そしてついに、2011年9月16日完成☆
o(≧∇≦)oヤッターッ
耐久性とレスポンス重視のエンジン、各部リフレッシュした補機類が詰まったエンジンルームが目の前に
o(TT∀TT)oヤッタアァー
途中、ブロックのダメージとか、急遽フロントパイプ手配したりとイロイロあったのに、たったの3週間で出来上がり♪
部品の入りがスムーズだったのもヨカッタ★
壊れてしまい、激凹みした時期があったからこそ味わえた感動デス
(◎^ω^◎)
正直大枚叩いたし、精神的にもキツかったからこそ、
自分で車を買ってもいない、維持していない、乗ってもいないのに、雑誌やネットの情報を真に受けてあーだのこーだの言っちゃってる人は大嫌い
(・∀・)チョーウザイ♪
そういえば、各パーツの洗浄作業で発覚したのですが、インタークーラーにウエスが詰まってたとのコト…
(゜Q。)ハァ??
以前のオーナーがヘッポコショップに頼んだのか、ケチッて手を抜かれたか…はたまた素人が作業したのか…
ってか、だからタイベブチ切れた??(´~`;)…。
オイラはこの32をずっと大切に乗って行こうと思います(◎^∀^◎)
おしまい♪
タグ
関連コンテンツ( 目黒メンテナンスサービス の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング