
ミルワームをスプラッタするのが気が進まなかったので、猫とウサギの餌を調達するついでにイモリやカメのエサを見てみました。
あまり種類は無かったのですが、カメ用のエサがいくつかありました。
そして、金魚・熱帯魚の国境付近にこれが。
イトミミズあるじゃん。
まあ、店の人もカエルのエサということで生もので脳内検索してくれたんだろうな。
で、お買い上げしてうちで開けてみました。
粉のような糸くずのような粉末が出でくるのかと想像していたら、角砂糖のような立方体でした。
乾燥しているので、ほぐしながら水を加えて針先大の玉にしてぷらぷらです。
食べました!
2号以外の3匹も。
とりあえず、空腹になれば食べると云うことが判ったのが大収穫。
ところで、百匹からいるミルワーム、どうしよう。
ブログ一覧 |
生き物 | 日記
Posted at
2009/09/14 00:09:36