• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月28日

マフラーカッターについて!

以前、下向きのマフラーカッターを購入して過去所有のブラックのワゴンRに付けていたのですがいつの間にか落ちていてなくしてしまいました。
結構頑丈に締めたつもりだったのにダメでした。
これは2回目のことで一回は近所に落ちていたので拾ってきましたが・・・。
使い方を誤っていたのか?落ちてしまいます。
下向きのやつはどうも上手いこと行きませんなぜなのでしょうか・・・その時はねじを締めていくとだんだんしまっていくベルトみたいな式のやつでかんかん(方言か?)に締めて引っ張っても外れないくらいだったのになくなってしまいました。

今度、もしかしたらマイカーがmh23sのスティングレーになるかもしれないのでマフラーカッターを付けようかと思います。

ワゴンRスティングレーは確か下向きのマフラーだったので・・・同じ目に遭いそうです・・・(汗

良い方法があったらお教えくださいませ! 

おすすめの商品などがあったらよろしくお願いします。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/07/28 15:21:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

雨色の残像
きリぎリすさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2013年7月28日 17:11
オススメ等は好みがあるので、なんともいえませんが、マフラーカッターは、僕の経験ではマフラーがラッパ状になっているため、締め付けても段々ずれていきます!ずれると振動で緩み、知らないうちに落ちちゃいます(^_^)b

なので、マフラーカッターは付けないことにしました。

参考までに・・・
コメントへの返答
2013年7月28日 18:22
コメント有難うございます。
付けないというのも一つですね。

スズキスポーツか社外のマフラーにしない限りマフラーの見栄えは難しそうですね(笑)
2013年7月28日 18:17
はじめまして!自分はガナドールのマフラーカッターを付けてます。ベルトとボルトで固定し、脱落防止にワイヤーがついています。因みにワイヤーはリヤバンパーの下のねじに、かましています。もし、マフラーカッターが落下しても、ワイヤーがついているので、引きずりはしますが、落ちる事はまずありません。マフラーカッター自体に、ガナドールのロゴが彫ってあるので、なかなか格好いいですよ!ガナドールで検索すれば、確か出てくると思います。
ただ、値段はちょっと高いですが…。自分か購入した時は、7~8千円はしたと思います。あと、マフラーカッターに交換すると、車輪止めに稀に擦る時もあります。
コメントへの返答
2013年7月28日 18:25
コメント有難うございます。

マフラーカッターに金をかけたことがないので少々7千円というのはお高いようです自分の中では。

マフラーカッターで擦るというのは今の愛車で経験済みですのでその点は大丈夫です。

落ちても大丈夫なようにどこかでワイヤーで固定するのも確かに良い考えですね。

参考にさせていただきます。

プロフィール

「お詫びとお願い http://cvw.jp/b/1531522/30852557/
何シテル?   08/13 20:55
性格は穏やかで、自分から積極的にお話をする方ではありません・・・ 結構おデブちゃんな子です。昔は太ってなかったのに(笑) 車は基本軽自動車だとスズキのお話で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトラパン ラパン (スズキ アルトラパン)
初のラパンちゃんです!
スズキ ワゴンR ワゴンR (スズキ ワゴンR)
私の愛車になりました、
スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー (スズキ ワゴンRスティングレー)
スティングレーかっこよかったのになぁ~
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキ ワゴンR FXリミテッドに乗っています。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation