• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月02日

ローダウンオフ in ガレージjun

ローダウンオフ in ガレージjun ちるです。

ZENさんから譲ってもらったバネを、本日junさんと一緒にDIYで取り付けしました!

遠い秋田からやってきたビルシュタインBTSキットのスプリング、三重を経由して神戸で取り付けとなりました。
長旅ご苦労さん。




朝9時、ガレージjun近くのコンビニで待ち合わせ。
到着するや否やjunさんがプジョーツナギで登場。ナイスです。

早速ガレージへ移動し作業開始!
↓ガレージjun チーフメカニックのjun隊長。



もちろん僕も、ただ見てただけではありません。
ちゃんと作業シテマスヨ。
junさんの指示に従うがまま、やってます。



しかし、僕は絶対的にパワー不足でして・・・ナット緩めたりができず、ついつい隊長に頼ってしまいました♪


ついでに、ナンバープレートも上に上げてもらいました。
さすが隊長、手際が良い!!


詳しい取り付け方法などは、junさんのHPで。
全部終わってテストドライブ。
隊長をナビシートに乗せ出発。
あ~ゴツゴツする~・・・




・・・・・かと思いきや


あれ?
全然乗り心地良いじゃん?

BTSキットのバネということで、相当固くなるかと思ってましたが、二人とも拍子抜けする程やわらかいです。
縮みの初期特性が柔らかい感じで、意外なほどゴツゴツ感は少ないです。(純正バネよりは固いです)
大き目のウネリなど、グイっと沈むと跳ね返ってきますが、ショックがちゃんと収束してくれます。
これが収束せずにポヨンポヨンする事が一番の心配事でしたが、大丈夫でした。
純正ショックの懐の深さ、天晴れです。

そしてテストドライブがてらラーメン屋「もっこす」へ行き、遅めの昼食。
美味かったです。

ガレージに戻り、ワイパー等組み付け完成~!!!
ローダウンちる号誕生です。
ダウン幅は・・・測るの忘れました(汗)
多分30~40mm程度。。。



15時半ごろjunさんと別れて帰路につきました。
家まで約200kmありますので、テスト走行にもってこいです。
阪神高速→渋滞
西名阪→うねり道
名阪→高速コーナー
国道1号→一般道走行

それぞれのシーンで大きな問題もなく走りました。
ぬふわkm/hまで出しましたがOKでした。
ただし、アンダーステアが出てます。
トー角が狂ってるのが原因と思いますが。

今月24ヶ月点検なので、その時見てもらう予定です。

最後になりましたが、バネを譲っていただいたZENさん、作業を殆どやってくれたjunさん、本当にありがとうございました。
DIYって楽しいですね!!

みんカラやってて良かった~!!
ブログ一覧 | chil | 日記
Posted at 2008/03/02 23:21:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ちる号ローダウン From [ My Blue SW ] 2008年3月3日 00:37
 本日は天候にも恵まれ、絶好のくるまいじり日和でした♪  前回blogで告知の通り、ちるさんと二人でちる号のローダウンをやりました。  くるまいじり虫~♪  まずは、前回blogに書いた確認事項2 ...
ブログ人気記事

POTY2025上半期、多数受賞!!
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

★新商品★ 夜でも洗車できるレベル ...
ウッドミッツさん

にゃんこdiary 41
べるぐそんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

嫁レヴォーグリアブラックアウト化計画
大ふへん傾奇者さん

暑い山
バーバンさん

この記事へのコメント

2008年3月2日 23:29
イイ感じやんか♪
乗り心地もそんなに悪くならんで
ヨカッタネ☆ (^o^)
コメントへの返答
2008年3月3日 21:43
こんばんわ!
イイ感じですね♪
ゴツゴツしなくて良かったです。
2008年3月2日 23:39
かなり自然な感じですね~
桐アベなんか落としたら最後・・・です。

今日またリアバンパー壊れました・・・orz
コメントへの返答
2008年3月3日 21:45
自然な感じで落ちてるでしょ?
北海道でローダウンは勇気がいりますね・・・。

バンパー・・・お大事に・・・。
2008年3月2日 23:44
こんばんは
アイバッハ仲間誕生ですね!!
どうやら似たような乗り心地みたいですね
私も装着して始めて乗った時は拍子抜けしてしまいました。
こんな事なら早くやってれば良かったとも思いましたし

それにしても近くにjunさんみたいな方いるっていいですね
うらやましいです。
コメントへの返答
2008年3月3日 21:48
こんばんは!
仲間!仲間!
そうそう、拍子抜け。
二人揃って「あれ?」って感じでした。
いや~良かった。

ガレージjun、近く・・・は無いです。片道200kmですから。行ける距離だから近いとも言えますが。
2008年3月2日 23:58
こんばんわ★

お疲れ様です。

うちはアッパーマウントも交換しているので柔すぎでしたw
高速は眠くなりませんか うちのは高速で眠くなる仕様になっていますw

アンダーですか やっぱダウンした分ずれたのでしょうね。
うちは逆にオーバーでしたが。
コメントへの返答
2008年3月3日 21:50
こんばんわ★

日帰り神戸はさすがに疲れますね♪

もんじさんのはショックもセットですもんね。また違う感じと思います。
高速では・・・昨日は緊張して乗ってましたから、眠くなかったです。

ディーラに見てもらって安心したら、眠くなるかもね!
2008年3月3日 0:03
こんばんは♪
ローダウンおめでとー☆

やっぱりアイバは柔らかいですよねぇ。純正のMC後ダンパーとの相性もいいようで♪

ちるさんの面影も確認できたしw

ところで,フロント工程どこが減ったのかな?
コメントへの返答
2008年3月3日 21:53
こんばんは♪
ありがとうございます☆

固くはなってますが、ゴツゴツせずしっかりしたという印象です。
純正ダンパー頑張ってます。

僕の面影?
ヒョロヒョロへっぴり腰のモジャモジャ頭です。
2008年3月3日 0:37
こんばんわ!

またまた憧れのローダン仕様が増えてしまった~・・・。
作業お疲れ様でした。
乗り心地がそんなに悪くないと言うのは朗報です。

嫁に「乗り心地が悪くなるならパス!」と言われているので・・・。
コメントへの返答
2008年3月3日 21:55
こんばんわ!

むふふ~。
イイ感じで仕上がってウレシイです♪

乗り心地、車に詳しくなければ分かりませんよ。マジで。
元がしっかり出来てるからなんでしょうか?
2008年3月3日 0:55
こんばんは。
長距離運転&作業おつかれさまでした。ほんと楽しかったね♪
やってみると作業自体は単純でしょ。自分で車いじった!っていう実感もありますしね。愛車を深く知る為にも良い機会だと思います。また遊びましょう!

デジカメ大丈夫でしたか?
コメントへの返答
2008年3月3日 21:57
こんばんわ☆
楽しかったですね♪
よく考えると、そんなに何本もボルト外してる訳でもないし、意外と単純にできてるんだな~って思いました。
ただし、固くて外れないものが多いですが・・・。
こちらこそ、また遊んでくださいね~。

デジカメ、やはりカードの問題の様です。画像削除すると、その分はまた撮れます。2GB入れたの初めてだしなぁ。
2008年3月3日 7:43
おはようございます☆

ローダウンおめでとうございます。
決まってますね♪
カッコいいなぁ~。
影響されそうです(笑)

乗り心地も問題ないようですね。
よかったよかった。
家族に優しいローダウンなら嬉しい限りですね。
コメントへの返答
2008年3月4日 0:02
こんばんわ☆

ありがとうございます。
イイ感じで落ちてるでしょ?
すでに何万キロと走ってるバネですから、このあとはもう落ちないと思います。

乗り心地も問題ないので良かったです。

バッチリ影響受けてくださいよ~♪
2008年3月3日 9:10
おはようです。

ローダウンは大成功だったようですね。
307はノーマル車高が高過ぎと言われてますが、バネにもいろいろありますし、皆さんの情報は役に立ちます。
リヤ下がりになったら教えてください(爆)

コメントへの返答
2008年3月4日 0:05
こんばんわ☆

BTSキットのバネだけなんて、ネット探してもインプレが出なかったので、心配でしたが、冒険の甲斐ありました。もし同じような事をしようとしている誰かがいれば、その参考になれば良いなと思います。
307の車高は、ファミリーユースでは妥当な高さなんでしょうね。
2008年3月3日 21:23
こんばんは☆

天気にも恵まれ良かったですね!

隊長もワタイの教え通り出来たみたいやね~(嘘)


ツナギで登場が少し笑えた・・・・カァーイー!
コメントへの返答
2008年3月4日 0:07
こんばんわ☆

良い天気で良かったです。スプリングを縮めてる時は暑いぐらい・・・。
隊長、かなり手順を的確に指示していただいたので、早く終わりました。

ヨシノボリさんの奥様の美声も聞けた事だし!
ヨカッタヨカッタ。
2008年3月3日 21:38
こんばんは。sumiです。

何気に良い感じが出てますね。
うちのSWも弄りたくなっちゃいます。

ノーマルのフィーリングと極端に変わらないのであれば、
安心ですからね。
外観が良くなって、運転も楽しくなって。

ちるさんも深みにどんどんはまっていくのでしょうか・・・
コメントへの返答
2008年3月4日 0:10
こんばんわ☆

一番上の写真、何気に見えてるマフラーがイカシテますでしょ♪

ダウンした分は固くなってますが、イイ感じに締まってますよ。ロールも抑えられて。

sumiさんとこも、いぢっちゃってください♪
僕はアルデオの頃からはまってますから。
2008年3月4日 0:22
こんばんは☆

装着おめでとうございます!!
フォトで見てもいい感じですね。

BTSダンパーと同じか、もう少し落ちてますね。
やはりBTSダンパーのセッティングが固めということが立証されました。
心配されていた乗り心地・・・
安心いたしました!!

長旅をしてバネを嫁に出した甲斐があります(>ヮ<)♪
これからもバネ共々よろしくお願いいたします(笑!!
コメントへの返答
2008年3月4日 8:31
おはようございます☆

ほんと、ありがとうございました。
実際に見ると、もうちょっとカッコエエです♪

BTSダンパーより落ちてますか。純正ダンパーのが柔らかいでしょうからね。
乗り心地もいい感じで、ホッとしています。
ホワイトライオンから受け継いだ魂を胸に(脚に?)、青ライオンは走り続けます。

あ、ZENカード、junさんにお渡ししておきましたよ!

プロフィール

SERENAいぢらー「優鈴パパ」と 元ARDEOいぢらー「ちる」の共同PAGE! 307SWは今後いじり予定。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

こいぽんさんの「ARDiST通信」 
カテゴリ:アルデオ
2006/03/02 23:02:08
 
まいたけさんの「アルデオ講座」 
カテゴリ:アルデオ
2005/10/24 22:24:09
 

愛車一覧

プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
ちるの現車Peugeot 307SW カラーはエーゲブルー。 ほんとはあと数年アルデオ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
優鈴パパ@奈良です。 セレナオーナーズクラブ【SERENA普及委員会 No.76】 小技 ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
ちるの前車アルデオです。 H12式ビスタアルデオの特別仕様車Premium Editio ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation