• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びび太の愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2010年3月8日

エンジンオイル交換その他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ALiSYN 10w-30=5本 15w-40=1本
PIAA ツインフィルター Z8

使うのは10w-30を4本、15w-40を1本。
と言う事は・・・
11w-32くらいになるか(笑
2
イグニッションコイル3番を交換。

部番 3052-PCX-007
\8,000でおつりくる。
3
ここで失敗、あとでわかったことだけど。

前回スパークプラグ交換時、indexingをやっていた。
接地電極の向きを左のマンガの赤斜線内にもってきていたのだ。
そして感触は非常に良かった。
なにか弾ける、というか回転が勝手に上がりたがる感じである。
ただ、これが新品の効果か?indexingの効果か?わからなかった。


ご存知のようにM14の新品時締め付け回転数は1/2~2/3になっている。これは締め付け角自由度は60°になるわけだ。

だから4気筒X4本で16通りの組み合わせになるので、大概の場合この範囲に持ってこれる。

しかし!再締め付けは1/12回転(30°)のみ。自由度は無し。
しかもガスケットが潰れているので向きがかなり変わる。
なので・・・
2本、意図しない方向に向いてしまうが、まあ、影響ないだろうとそのまま取り付ける。

そして試走。
ALiSYNは交換2度目から真価を発揮する!とのことなので期待大である。

ん~??
なんか・・・弾ける感じがない・・。
トルク感はあるけど、回転が重い感じだ。
そこで思い当たるのがこの接地電極の向き。
もうひとつは若干だがオイルが重い方向になったことか?

次回はオイルはそのまま、本格的にindexingをやってみたい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

S2000 AP1 オイル漏れ修理

難易度:

エンジンルーム塗装!仕上げ最終編

難易度: ★★

エンジンルーム塗装!塗装編

難易度: ★★

ファンベルト、クラッチオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝も早よから http://cvw.jp/b/153759/47308686/
何シテル?   10/29 09:53
会社勤めでのし上がるもよし。 独立して好き放題やるもよし。 人生オモロなって来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

max。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 20:15:06
児童養護施設支援の会・スタッフのブログ 
カテゴリ:ボランティアで復興支援!
2011/08/01 23:39:23
 
震災支援ボランティア 
カテゴリ:ボランティアで復興支援!
2011/05/21 23:03:06
 

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
田舎暮らしを始め、家族も増えてS2ではどうにもならず、1BOX車(もちろん中古!)の必要 ...
ヤマハ 絶版 ヤマハ 絶版
自分でヨット持つなんて思いもしなかった! 船名は「テクテクⅡ」と命名。 その由来は、 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDAの次の愛車。3桁ドライブ行が更に加速。この6MTの操作感はS2000より好きです。 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
季節・天候・路面状況問わず走る楽しみを教えてくれたクルマ。盗難に遭わなかったらずっと乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation