• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月11日

今日はカメラのお話し。

現在私が使っているのデジイチカメラが

EOS Kiss X2 ダブルズームセット
『EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS』

っと言う2008年に発売したモデルに

シグマ
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

Tokina
魚眼ズームレンズ AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 (IF) キヤノン用 APS-C対応

のレンズ4本を使い



の様な写真を撮影しているんですが

最近肝心な標準ズームのEF-S18-55mmでオートフォーカス(以後AF)しないトラブルに見舞われているんですよね★(T-T)
カメラとレンズの接点が汚れているのか?
っとナノカーボン接点復活剤も試してみましたが効果無く
ここで色んな悩みが出てきてしまいました・・

先ずは標準ズームを修理する価値があるのか?
あくまでも標準ですからスペックは低く値段も3万程
もう少ししっかりしたレンズにすれば背景ボカシも御手の物!
ってなるんじゃないかと浅はかに思ってみたり・・(笑)

そこで候補に上がるのがお財布にも優しい
Canon 単焦点レンズ EF40mm F2.8 STM フルサイズ対応
いわゆるパンケーキレンズ!

ズーム機能がなくなるので今までより前後の移動が必要になりますが
背景ボカシの技は比較的簡単に皆様繰り出されているらしい代物!!

しかし待てよ?
そろそろCanonさんはX2からのステップアップには丁度良い『あれ!』のマーク2を出すとか?出さないとか??

因みに今使用中のX2は1秒間にシャッターが3回
しかもレンズの絞り値(F値)が暗くなると必然的に3回切れなくなるんですよね☆(^o^;)
SDへの書き込みもAFのピントが合うまでも時間がかかるのです・・・・

なのでサーキットを走る車を撮影するのも一苦労

『あっ!』

って思ったら姿が見えなくなる事はよくある話。(笑)


そこで気になっているのが先程何してる?に書き込んだ!
Canon イオス7DマークII
なんですよね!!
因みに現在明かされているスペックは

EOS 7D Mark II
- 丈夫なマグネシウム合金のボディ
- 防塵防滴
- 20.2MP CMOS センサー
- デュアルピクセルCMOS AF
- 新しい65点AF。全点クロスタイプ
- EOS iTR AF
- 連写は10コマ/秒
- デュアルDIGIC6
- 常用ISO感度の上限は16000
- 新しい150000ピクセルのRGB+IR測光センサー
- 動画はフルHD 60p
- GPS内蔵
- インターバルタイマー
- バルブタイマー

難しい言葉が欄列しましたが要は

『1秒間に10枚撮れる!』
『AFも早い!』
『暗い場所でもレンズが暗くても結構やりますよ!』
等々・・・・

但しメーカー発表前のリスペクトなので確実な物では無いのと

何と言ってもお値段が未知のまま・・(笑)

買うとしたら標準ズームセットになるでしょうから諭吉さん20人で足りるのか?( ̄▽ ̄;)
我が家の家計は火の車らしいので
それを妻が許すのか?( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

WEC観戦まで約1ヶ月!
妻の大好きなマーク・ウェバーをベストなポジション、アングルでカメラに納めるには決断の時が迫られております。

ブログ一覧 | 写真 | 趣味
Posted at 2014/09/12 00:11:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

危なかった
アンバーシャダイさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

この記事へのコメント

2014年9月12日 5:38
こういう時こそ私の格言……
「迷ったら買え!」
(爆)
コメントへの返答
2014年9月12日 5:43
心に響く良いお言葉!(笑)

説得材料として残業時間でも増やしますかね?
(っと言って定時上がりの帰り道ですが・・(笑))
2014年9月12日 7:56
おはようございます!

65点フォーカスに秒間10コマ、その他諸々(*´ω`*)
これは面白うそうなカメラですね!

NIKON使いですがこれは気になりますね( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年9月12日 8:06
これを切っ掛けにニコンも対向機を出さないのか?
っと言う話題も結構あがってますよ!(^o^)/

先程妻からは
『何処にそんなお金があるの?( ̄▽ ̄;)‼』

っと冷たいお言葉・・

確かに私は安月給ですからね★(T-T)

しかし秒間10コマは捨てがたい!
今までのまぐれ当たりがチョットは当り~大当りに近付くと思うんですけどね・・(笑)
2014年9月12日 8:29
うーん、Mark IIが発売ですか・・・!

となると、非Mark IIの価格が下がれば、
そっち狙いもいいかなー!

・・・7D欲しいです!
コメントへの返答
2014年9月12日 8:37
7D自体の生産も既に終了していて
『各店舗の在庫のみ!』
って言う状態なんですよね☆(^o^;)

ヨドバシは販売終了してますしね・・( ̄▽ ̄;)

そのお陰か?
価格.COMの7D最安値が最近5000円程上がってますよ!

2014年9月12日 8:54
おはようございますヾ(o゚ω゚o)ノ゙ 

奇遇ですね、
ワタシもカメラがほしいんです。

BEAMSくんにもいろいろ入り用なもんで、
ただ今 相方と協議中(。-`ω´-)ムゥ
コメントへの返答
2014年9月12日 9:11
コンパクトカメラですか?
一眼でしょうか??

撮影対象物が車やバイクで動く物ならそこそこシッカリしたのがいいですよ!(^o^)/
出来れば店舗で実機を触って色々比べてみるのがいいんですけど

①シャッタースピード
②AFスピード
③手にしたシックリ感
④出来ればSDカード持ち込みで各機の色調確認
⑤オプションでの拡張性
等々・・・・

気になる機種をピックアップしてくれれば私目線で比較しますよ~♪(^o^)/



2014年9月12日 8:54
おはようございます♪カメラもレース観戦には必需品となりますよね♪WECも来月なのでそろそろということですね♪いいタイミングであると思います。私も9年間EOSkissを使っていて、たまに同じような不調が出てますが愛着が沸いているので完全に壊れるまで使うと思います。
最近ピットウォークでよく写真展で観させていただいているプロも最新のコンデジで撮影されていました。機種が気になります。ユニークな形をしてました。
コメントへの返答
2014年9月12日 9:18
最近のコンデジは性能いいですからね!
しかしながら一連のレンズを無駄にしない為にはデジイチかと・・・・(笑)

理想はメインが7DマークIIでサブにX2としたい処なんですがね~☆(^o^;)
(X2のシャッター延命にもなりますし・・)
2014年9月12日 11:12
コンニチワ^^

頑丈になるのはいいんですけど、
あんまり重たいと使いにくい場面が・・・^^;

今はx5ですかこれくらいの重量で高性能になってくれれば・・・w
コメントへの返答
2014年9月12日 11:44
X5だと私のよりかなり性能がアップしてますよね?(*^^*)

確かにサイズ的にはKISSサイズが軽くていいんですが
色んな機能を詰め込むにはやや小さいのかと・・(笑)

2014年9月12日 11:28
こんにちは(^_^)

私はN社使ってますが、気になるスペックですね♪

あ、あと私も来月のWECは参戦予定ですので、よろしければタイミングみて現地でご挨拶でもさせて頂ければと存じますヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2014年9月12日 12:00
N社の方も多いですよね♪(*^^*)
遥か昔からの強豪メーカー同士ですから
お互い仲良く語り合いましょう!(^o^)/

APS-Cで上記スペックですからね♪
元々RICOHの安い塩銀一眼XR-7と言うので写真を撮っていたので
フイルムカメラでは滅多にやらないトリミングって機能をデジタルになってもあまり使わない私には1.6倍は大切な機能の一部!

出来れば手に入れたい機種ですね♪(*^^*)

WECはシッカリ金曜日から観戦予定なので是非とも宜しくお願いします♪(^o^)/

中肉+α中背でカメラを抱え
リュックを背にして尾根遺産にカジリ着いてるのが私ですので!(笑)


2014年9月12日 13:21
7D自体いいカメラですからマークⅡは楽しみですねー!

でもお金があれならやっぱり新古の7Dか新品があればマークⅡ登場直前に7Dでしょうねーその買い方はお得ですよー!

サーキットだとなんだかんだ連写気にしなきゃほかは新機種がーってのは少ないですよね(^_^;)
コメントへの返答
2014年9月12日 17:59
MSJとか会場が狭いので両隣に1D系列とかは泣きたくなりますよ☆(^o^;)

こっちが
『カシャ・・・・・・・・カシャ・・・・・・・・』
隣は
『チャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッ!』

ってね・・(笑)

確かにこのタイミングで7Dも有りですよね♪
何と言ってもお値段がコナレてますからね!

しかし妻の反応はイマイチのまま・・
結婚すると何するにもそんなステップを踏まなきゃイケないんですよ~☆(^o^;)
2014年9月12日 20:55
私のカメラもキスデジXです。
8年ほど使っていると思われます…。
仰るとおり、モタスポとっていると
連写の性能が物足りないんですよね~。
AFも65点!9点からだと
ぜんぜん違うんでしょね~
どんなスピードでもバシバシ
ピントが合ったりして~。
物欲がもりもり~(笑)
コメントへの返答
2014年9月12日 21:06
五兵衛さんもキスデジなんですね?(*^^*)

おっ!
っと思ってカメラを向けてもピンが合わずに撮り逃し!!
って結構ありますよね?(^o^;)

そんな中で上記スペックを見たらヨダレ物です!(⌒‐⌒)

妻からは
『何で2台も必要なの?』
って言われてますが

全く別物ですよね?(*^^*)
2014年9月13日 0:05
こんばんは。

レンズをいくつかお持ちでしたらボディのみで良いのでは?

ちなみに私は変態?なPENTAXユーザーです(^^;

PENTAXは単焦点レンズが沢山出ていますし、
クラシックな単焦点レンズを色々と使っていますのでその経験談を。

APS-Cセンサーで40mmだと少々視野範囲が狭いと思います。
風景撮影とかにはちょっと難しいかも?
一本だけ持つのならば、
28mmあたりが50mm相当になるので使いやすいですね。
ズームで良く使う焦点距離を調べて買うのが無駄が少ないと思います。

単焦点で撮ると足で稼いだり、工夫するので面白いと思います。

ズームレンズですが、
私個人はいわゆるキット付属の標準ズームレンズは持っていません。
中途半端に感じましたので処分してしまいました。

その代わりにサードパーティの高倍率ズームを
2つ(18-200,100-300)持っています。

また、レンズは中古で充分だと思っています。
ヤフオクとか、キタムラで探すとお安いのが結構ありますよ。
・・・ただ、キヤノンは商売上手?で古いレンズを排除してるんですよねぇ・・・
コメントへの返答
2014年9月13日 0:22
カメラ本体を買うならば!
壊れて使えないレンズもセットで購入しなければいけません!!(笑)

確かに1.6倍ですから画角には気を付けなければいけませんよね?(^o^;)
中野とか行けば中古レンズも実物を見る事が出来るんですが
我が家の近くには専門店が無いんですよね★(T-T)
新品なら隣駅にヨドバシがあるんで不自由しないんですが・・( ̄▽ ̄;)

ペンタックスも強豪メーカーの一社ですよ♪(*^^*)
我が家もコンデジはペンタ使いです!(^o^)/


RICOHの一眼使ってた私が一番の変態でしょう!o(^o^)o

昔はミノルタも交えて活気立ってたんですけどねぇ~☆(^o^;)








2014年9月13日 6:33
おはようございます!
シグマの50-500はAFがかなり速いと聞いているので、ボディ替えると格段にヒット率が上がると思いますよ~
7D2は高額過ぎるということであれば、価格がこなれてきている70Dの標準ズーム付きキットもイィかも☆
コメントへの返答
2014年9月13日 6:52
おはようございます♪(^o^)/

シグマの50-500はX2の標準ズームと遜色なくピン合わせしてくれますからね♪(*^^*)
きっとまだまだ使いきれてない性能が隠されているのでしょう!

幸い程近くにチャンプカメラさんもあるので
7D2が高過ぎたら連写の7Dとセンサー系の70Dを比較してみますね♪o(^o^)o
2014年9月13日 6:38
ローン金利無料の分割払いで買いましょう(笑)
あんまりスペックを重視しないならFZ1000当たりが良いなぁとは思ってたりします。
コメントへの返答
2014年9月13日 7:01
FZも1000まで行ったんですね?(^o^;)
私がデジイチを買う切っ掛けになったのは元々FZ20だか200だかを使っていて
背景ボカシや背景流れを自由にセッティングしたいと思ったらからなんですよね♪(*^^*)

今や1000にもなるとその辺も出来るのでしょうか?(^o^;)

ローンは家だけで精一杯です☆(^o^;)
あの払い終える頃には本体価格が半額ってのもヤルセナイですし・・( ̄▽ ̄;)
2014年9月13日 8:07
ボケの程度はこれ(http://ascii.jp/elem/000/000/929/929918/)みても結構良い線行ってるような気がしますね〜。1インチセンサーなので、コンデジよりはぼけますし、テレ側をうまく使えば、背景をちょい残しで綺麗にぼけるような気はします。まぁ、私が欲しいのでちょっと調べてただけなんですが(笑
コメントへの返答
2014年9月13日 9:34
只今洗車中トイレ休憩です!(笑)

サイト見ましたが中々のボケ具合ですね?(*^^*)
しかしカメラサイズがもはやデジイチなのですね☆(^o^;)

でもFZシリーズなら実力もありますし
2輪でお出かけのチョイと一台に良いかもしれませんね♪(*^^*)
2014年9月15日 7:59
欲しいモンがイッパイあって
困ってる あちゅ デス (。-`ω´-)キッパリ!!

カメラ… X2は デジカメ購入時の検討機種
でしたねぇ(苦笑)

いまは コンデジでも
一秒間に 5コマ。

やべぇ…欲しくなってキタ。

コメントへの返答
2014年9月15日 8:50
でもKISSの文字がコッパズカシクて買わなかったんですよね?(笑)

コンデジは背景ボカシや流し撮りは難しいですが
画素数も光学ズーム域も上がってますからね♪
連写ならレンズ交換が出来ないタイプの一眼のちっちゃいヤツが高倍率で秒間10枚越えてるはず!

どちらにしても普通の夜景とかも写せる様なので
チョイとカタログ集めて比較するのも楽しいかもしれませんよ♪(^o^)/

プロフィール

「@あちゅ. さん
あらま〜😅
お早いお帰りなんですね❓
明日日本海側にドライブ行こうかと思ってたので何処かで合流できれば❕
って思ってたんですが😅😅
お目々ショボショボでしょうから気を付けて帰って下さいね❕」
何シテル?   05/31 20:38
車暦は DJ1 MBX VTⅢ型 ミラターボL50 ミラターボL200 レガシイグランドワゴン CBR-250RR インプレッサGC8-Vr4S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イレクターパイプフレームと後部座席用モニター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:42:45
REIZ TRADING VELENO LED フォグランプ 8400lm イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 07:16:42
リアのリフレクターをブライトXのLEDに交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 20:50:01

愛車一覧

三菱 デリカミニ デリミニ (三菱 デリカミニ)
GRB君 いよいよ維持費がバカにならなくなってきたので 意を決して乗り換えました❕️ G ...
その他 自転車 MTB君 (その他 自転車)
体型維持マシーン! 慣れてくると40キロのスピードでロードの方を追いかける事も・・・・・ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
妻の『車』ではなく あくまでもSNOOPYグッズです。
スバル インプレッサ WRX STI GRB君 (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル車4台目ともなれば立派なスバリストかなっ? 2011年4月2日納車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation