• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月28日

いよいよS207発表ですね♪(*^^*)

この記事は、S207 公開について書いています。

STIさんのブログをトラバしてみました!(^o^)/

しかし歴代限定車の中で最高の馬力にトルク
そして歴代限定車の中で最高のお値段と成っておりますね☆(^o^;)

ニュルパッケージイエローが585万?なのかと思いきや
通常カラーのニュルパッケージがそのお値段!
そしてイエローは既にコミコミ価格で600万の大台を簡単に超えております☆☆(^o^;)(^o^;)

今度カタログだけ貰いに行ってこようかな~?( ̄▽ ̄;)
ブログ一覧 | 大人のオモチャ! | ニュース
Posted at 2015/10/28 19:43:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

この記事へのコメント

2015年10月28日 19:46
いやいや!もっと欲しい車を発見してしまいました(爆)
TMSに行ったら、最初にスズキに行こうっと!\(^o^)/
コメントへの返答
2015年10月28日 19:53
折角マクラーレンホンダのステッカーに張り替えたばかりなのに
も~浮気ですか?(笑)

今まで所有した歴代インプレッサシリーズは全てSもRも着かない標準仕様・・・・
いよいよSの仲間入り?( ̄▽ ̄)
(無理無理無理無理無理・・・・・・・・・・・・。)
2015年10月28日 19:48
りゅーさん、毎度です。

スバルとは縁がなくなった私ではありますが、これは欲しいですね。

あっ、願望だけね。
コメントへの返答
2015年10月28日 19:56
それでは今度スバルディーラーオフと行きますかっ!(^o^)/
まぁ私の行き付けDだと実車にお目にかかる事はありませんけどね☆(^o^;)

数々の願望を現実化してきた銀.さんの背中っ!
迷う事なく押させていただきますよ♪(^o^)/
2015年10月28日 20:06
こんばんはー(・∀・)ノ

ついに600諭吉超えですかw

装備や仕様を考えればお買い得なんでしょうけど、流石に手が出ません(笑)
コメントへの返答
2015年10月28日 20:20
先日お友達のmappyさんの何してるに書き込んだんですが
『こりゃ家でも売らないと・・・・』
って言うのが現実ですね☆(^o^;)

コミコミ価格600万オーバーにオプション付けてナビ別売りですから更にお買い得!(笑)
2015年10月28日 20:39
わぁっ!!!
維持費もかなり行きそうですね!!!
コメントへの返答
2015年10月28日 21:16
車角としては現行WRX-STIと変わらず2Lターボですから税金とかは一緒です♪
しかしながらフロント6ポットキャリパーとリア4ポットキャリパーは別!
ブレーキパットやローターはお高いんでしょうね☆(^o^;)

更にタイヤは19インチですから安全運転で寿命を延ばす走りが強要されます。(((^_^;)
(上記は小市民な私の主観です。)
2015年10月28日 21:23
いっちゃいましょー( ̄▽ ̄)しょーどー買いd( ̄  ̄)

で、飽きたら下さいませm(_ _)m
コメントへの返答
2015年10月28日 21:29
最近バッテリーの減りが早くなったスマホ・・・・
妻に『機種変3万くらいかな?』って言うか言わないかのタイミングで
『無理に決まってるでしょっ!』
って返事な家庭ですよ。(T_T)

モーターショウでスバルブースに置くんでしょうかね?
置いてあったら『それ』を手土産でお願いします。(笑)
2015年10月28日 23:19
コンバンワ

ご購入おめでとうございます!!!

さすがりゅーさん!!!

ん?あれ?^^;
コメントへの返答
2015年10月29日 0:00
昔漫画亀有署の中でフェラーリF40で衣食住してるのがありましたが
Tettaさんは私にもそんな生活をさせたいのですね?(笑)

独り身ならそれもアリかもしれないですが
ワタシニハココロカラアイスルツマガ………。
2015年10月28日 23:31
こんばんは。

600萬ったら・・・
R32 GT-RのVspecが買えますね。

いつからそんな高級車になったんだか・・・
ま、今の日産はその頃とは別会社ですが。

アルトワークスが復活するらしいですね。
個人的にはそっちの方が興味津々です。

どうせ今のスバルは北米しか見てないから(笑)
日本マーケットをちゃんと見てるスズキに惹かれます。
コメントへの返答
2015年10月29日 0:07
tomo-suさんもワークス推しなんですね?(*^^*)
ミラターボに乗っていた私からしてもワークスの復活は嬉しいニュースですよ♪(*^^*)

今やGTRやレクサスや時期に発売されるNSXは軽く1000万超えですからね!
それを思えば安いのか?否か??(笑)
2015年10月28日 23:37
こんばんは!
しかし、お高いですよね。
コメントへの返答
2015年10月29日 0:11
まさか600万を超えるとは思いませんでしたよね☆(^o^;)
かつてはフル装備で555万だったのにそれだとGTウイングも付いてないですし
やはりプレミアム感のあるニュルパッケージが欲しくなりますよね?(^o^;)

まぁ・・・・
買えませんが・・・・・・・・(T_T)

プロフィール

「@あちゅ. さん
あらま〜😅
お早いお帰りなんですね❓
明日日本海側にドライブ行こうかと思ってたので何処かで合流できれば❕
って思ってたんですが😅😅
お目々ショボショボでしょうから気を付けて帰って下さいね❕」
何シテル?   05/31 20:38
車暦は DJ1 MBX VTⅢ型 ミラターボL50 ミラターボL200 レガシイグランドワゴン CBR-250RR インプレッサGC8-Vr4S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イレクターパイプフレームと後部座席用モニター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:42:45
REIZ TRADING VELENO LED フォグランプ 8400lm イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 07:16:42
リアのリフレクターをブライトXのLEDに交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 20:50:01

愛車一覧

三菱 デリカミニ デリミニ (三菱 デリカミニ)
GRB君 いよいよ維持費がバカにならなくなってきたので 意を決して乗り換えました❕️ G ...
その他 自転車 MTB君 (その他 自転車)
体型維持マシーン! 慣れてくると40キロのスピードでロードの方を追いかける事も・・・・・ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
妻の『車』ではなく あくまでもSNOOPYグッズです。
スバル インプレッサ WRX STI GRB君 (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル車4台目ともなれば立派なスバリストかなっ? 2011年4月2日納車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation