• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月09日

本物山奥峠道的鰐車集合熱走行会

本物山奥峠道的鰐車集合熱走行会











2008年9月6日



アニョ☆さん(大統領)のお計らいで
ポルシェケイマンにお乗りの皆さんのグループ
「Cayman Club Japan」
PorscheFreakさん主催の群サイ走行会に
参加させて頂ける事になりました♪

以前から、群サイは走ってみたいサーキット(峠?)
でしたので激楽しみっすー






PAに集結!!








Zが混ざってもあんま違和感ない・・・かもw








到着♪ホント山奥に位置してましたー





赤いケイマン使いのいち馬力さん
レーシングシューズも真っ赤でステキでした(はあと)
('-'*)エヘ






なるほど・・・・
アニョ☆さんのコミックはこーして撮影されてたのかーw

ASAKENさん ぢんまるさんも終始爆笑w
(* ̄m ̄)ププッ










ケイマン・・・カッチョええね~
(´ー`)








軽虎先導で完熟走行☆







いよいよ走行開始っすー!
逆周りも自由にOK♪

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=163134&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/y/y6/y6325ee1ef7ab5832dc0e18126f92f/163134/yemjckpwgsbxajlwsoob_ta.jpg&movie=163134&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/163134'><img src='http://eyevio.jp/_images/y/y6/y6325ee1ef7ab5832dc0e18126f92f/163134/pmrtautibxwrrwsgluqf_w1.jpg' />群馬サイクルスポーツランド GunSai</a>


YouTube版



アニョ☆さん車載♪




いやー
シビレルわ~~ん
(;`ー´)o

なんつーても対向車来ないのがサイコーw


やはりおらの原点は峠だ!…ミタイナw



皆さんドキドキハラハラながらも熱い走りデス!









最高に有意義な1日でした☆
みなさんありがとうございましたー♪


アニョ☆さん 写真拝借☆








アニョ号 VS pikku号!

アニョ☆さんコミック出演中☆ww




ブログ一覧 | 群馬サイクルスポーツセンター | クルマ
Posted at 2008/09/09 11:32:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

ゴルフ 14 (2025)
ヤジキンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

【 トリコローレ 】
ステッチ♪さん

ルーフラック考🤔🤔🤔
毛毛さん

この記事へのコメント

2008年9月9日 11:46
コミック出演の夢がかなった(笑)
CCJは打倒悪魔のZで逝きますので!!
次回もヨロシクおねがいします!
コメントへの返答
2008年9月10日 10:05
なんかスゲーのに
出演してる気分になれますのぉ~
テレビとか☆
(´ー`)

なんか鰐車の皆さんに
悪魔的に呼ばれてますが?

あんな可愛い顔してるのにぃー
(゜-゜)

次回も楽しみですね♪
2008年9月9日 12:02
群サイはやっぱりマジ峠なのですね。
すごすぎ~、しびれそうですね~
こりゃ伊藤Dが死にかけたのもわかるな…

あとコミックサイコー♪
コメントへの返答
2008年9月10日 10:07
あぃ

まんま峠ダスw
(・。・)

コースアウト
即落下or木に激突☆

ですからねぇ~
(´¬`)

アニョ☆さんコミック
以前から熱狂的ファンが存在してました♪
2008年9月9日 12:12
Z、haeeeeee!!1!

オーバーステアこえぇぇぇぇ・・・

なんだか鈴鹿の車載とかと全く
見え方がちがうのが不思議っす。

是非今度はインテで^^

郡サイ走ってみたいなぁと思ってたん
ですが、これは僕には無理っぽいです^^;

コメントへの返答
2008年9月10日 10:10
コース幅が狭くなればなるほど
速度感は増すのデス☆

タイムが関係ないから
オーバステアは撮影用のご愛嬌♪w

んー確かに
インテでも走ってみたいのぉ~
(´ー`)

大丈夫☆大丈夫♪
走っちゃえばすぐ慣れるよー
シビレ感は継続するけどw
2008年9月9日 13:24
これが群サイですか。

DVDで見るより路面荒れてますね、しかも結構ヤバイ所でないですか^^;(爆)

でもpikkuさん燃えてますね~水魚みたいな♪しかも結構逝ちゃってる感じで^^ゞ

でも楽しそうですね、私走ったら落そうな気が?汗
コメントへの返答
2008年9月10日 10:13
The GUN Sai☆でつ!

路面…
そーなんですよー
DVDで群サイの路面はバンピーだから
セッティングが難しい…
と聞いてましたが

走ってみてよーく分かりやした。
思ってたより悪い路面でした。

2箇所ほど下回り打ちますw

いやー
間違いなく私以上に水魚でしょうねー
imageさん!ww

一緒に走ったらかなりヒートしちゃいそう!ww

2008年9月9日 13:30
ありがとうございました!
いやぁ~、pikkuさんの流石の走りに感動しますた。
前半はZ様の尻尾が見えるのですが、後半はいつも離されていました。
立ち上がりの速さ...いや、踏めるか踏めないか根性の違いか。。いやいやテクニックの違いか・・・
なけなしのお金で買ったケーマンを壊さないように、実力の八割を厳守してガンバリマす、、
とはいえ、慣れてきた後半は熱くなってキュルキュル~ズルリと・・・
次回もご指導宜しくお願いします。

&、コミック出演アリガトウございます。
作っているうちに構想が膨らんで来て、三部構成になるかも・・・

コメントへの返答
2008年9月10日 10:19
おかげ様で群サイデビュー
が叶いました!
ありがとうございました♪

実は・・・
コミックのストーリー構成
を聞いていたので…
追いつかれないよう必死ですたww
煽り倒されたらどうしよう…とw

ワタシもやっと直って来たZくんを
壊さないよー気を付けないと。。

峠はやはり八割厳守ですね!

次回は峠出身プロドライバーの
井尻はんと行きますので
また楽しめそうデス♪

コミックのこの後が超楽しみッス!
頑張って下さいませ☆
2008年9月9日 13:38
こんにちは。
ここ楽しそうですねぇ(^O^)
峠大好きっす!
コメントへの返答
2008年9月10日 10:20
おはよーっす♪

現役峠ランナーやもんね☆

対向車来ない
おまりさん怒られない

最高でしょ?ww

是非、遠征してきとくれ~♪
2008年9月9日 13:44
先日はお疲れ様でした。
原点回帰した走りお見事でした。
同乗させていただいた時久しぶりに鳥肌が立ちました。

綺麗な舗装路とは言えませんが思っていたより道が良かったのは助かりました。
もっと凸凹していたら私は車を労ってかなりペースダウンしていたと思います。
あの道なら十分楽しめますね。

13日はさらに極悪化したZにお会いできることを楽しみにしております。
コメントへの返答
2008年9月10日 10:26
お疲れ様でした♪

色々とお世話になりました!

ワタシも運転しながら
鳥肌モンでしたwww
(* ̄m ̄)ププッ

路面・・・
pikku号Zでは
かなりのギャップを感じました…
低すぎですねww

あの・・・
完全にカワイイZくんが極悪扱いに。。
( ゜┌・・ ゜)ホジホジ

こうなったら
ヒールに徹しますよー!!w
(▼▼メ)
2008年9月9日 15:04
pikku師匠、一寸痩せられたのでは?

車載映像見ると走りたくなりますが、我が愛機はATが逝ってしまい走れません(T_T)
来週から入院ですよ~(>_<)

まぁ!転んでも只では起きませんが(^^;)v
コメントへの返答
2008年9月10日 10:28
あら☆
気付いて下さいましたか?
スリミーpikkuくんに
だ~れも気付いてくれんですのよw

あらら…
とうとうAT逝っちゃいましたか・・・

あのパワーではATミッションも
消耗品として考えて…w

更なる進化を楽しみにしてま~す♪
2008年9月9日 18:50
お~~っ!群サイ走りてぇ~!!
ケツの青いガキの頃に走ってた九州の山々を思い出しました(^^♪

59号、ギャップでFバンパーが何処かへ行っちゃいそうです(笑
それ以前に「踏むな」と言うセーフティ回路が働きそうですけどなぁ…(汗々
コメントへの返答
2008年9月10日 10:32
峠出身の方々だと
映像だけで燃えてしまうのでしょうw

アドレナリン放出まくり
間違いなしですww

59号だと
下りがかなり楽しめると思いますよ♪

ただ路面は悪いのでサーキット仕様車だと
飛ぶかもしれまへん!w
2008年9月9日 19:07
お久しぶりんす(^O^)

乙復活オメ
・・・って、おせぇ~か!(;゚Д゚)

精力的なご活躍は風の便りに・・・

そっか、視力も復活したから
峠もオケなのね!

また遊んでちょ(´σ `)
コメントへの返答
2008年9月10日 10:34
ご無沙汰でやんす(はあと)

みんカラ復活オメw

あー
確かに視力回復は峠とかだと
威力発揮かも!☆

更なる回復を望むので
DHA豊富な青魚を求みます♪ww

富士で待っております☆
2008年9月9日 20:45
ドキドキハラハラ(*^。^*)

原点は峠だ!…ミタイナw

 最高っすね~
   (*^^)v
コメントへの返答
2008年9月10日 10:36
久々な感覚でしたよー☆

二輪時代から
下りが好きでしたので
逆走上りは一度だけw

漢は下りだっ!!

…ミタイナw
2008年9月9日 21:07
映像見ながら汗出ました~(笑)
走りはサイコー!ヽ(^◇^)ノ

ケイマンで群サイを激走する方々も、
すんごいです…(' x ' )

ワタスは…
広いサーキットでエエです~(ヘタレ…爆)
と言いつつ、峠でセッティングしてますけ
ど~(自爆)
コメントへの返答
2008年9月10日 10:38
どう?

走りたいでしょ?
激楽しいでつよ☆

10月開催なので参加しよ♪

悪魔のZコンビで☆ww

ケイマン軍団での疾走
カッチョ良かったですよー☆

2008年9月9日 22:00
Zもエアロできめてあると
ポルシェに混ざっても
本と違和感無いですね♪

コメントへの返答
2008年9月10日 10:41
近所のおぢさん方は

pikku号をポルシェと呼んどります
(゜-゜)

今度、ステッカー貼ろうかしら?w
2008年9月9日 22:17
裏CCJ走行会10名超えました!
3名調整中なのであと7名でもしかしたら、
pikkuさん念願のCコース2時間行けるかも知れません。
コメントへの返答
2008年9月10日 10:45
皆さんにだいぶ刺激を与えたようですね☆

ポルフリさんの
「お待たせしない」の早さが
功をなしたのでしょう!

Cコースで更にデンジャラス!

でも、自走で帰るが走行会♪

で、いきます~☆

ワタシの方でも知り合いの方に
声を掛けさせて頂きますので
宜しくお願いいたします。
2008年9月9日 22:40
ほぉ~♪ WRCでつか…?

凄すぎです。

3人目の姫の時が一番速かったような?

(*^。^*)
コメントへの返答
2008年9月10日 10:48
kairaさんも

ブリブリいわせてみませんか?☆

姫さんの時はだいぶ走りなれたからですよ!

決して、綺麗な女性だからハッスルしたワケでは…。

そりゃ…少しは?って、聞かれれば

全くない!
とは言えませんが・・ねー

ま、それはともかく
いも○とさんといらっしゃって下さい♪
2008年9月9日 22:48
コミック面白すぎぃ~w

しかし、群サイって初めて聞いたんですが、こんなとこがあるんですね!

走ってみたいっす。
コメントへの返答
2008年9月10日 10:49
でしょ?

ハマリまつよw
コミックww
(* ̄m ̄)ププッ

群サイ知らんかった?
結構有名なのにねー

10月もあるよ☆

走る??
(´ー`)
2008年9月10日 0:01
ケンマイ、ケンマイ、ケンマイケルっ!(意味不明~冷や汗2

対向車来ないって、

来たらすれ違い出来ないような~(汗
コメントへの返答
2008年9月10日 11:00
それ
オモロー!
( ´,_ゝ`)プッ

すれ違い…

うむ・・

確かに☆w


アブナイデツ
2008年9月10日 0:15
すっっっっっっっっっごい楽しそうな場所っすね!
どこぞのDVDみてるよりよほど迫力ありますよ!
群サイ、予想以上に楽しそうっす。
にしてもケイマン・・・かっこいいっすねぇ・・・今までのポルポルの中でも一番好きです。
コメントへの返答
2008年9月10日 11:16
すっっっっっっっっっごーい!
楽しいデス☆
(´□`)

シビレ度が違いますw

あの狭い峠で疾走するケイマンは
ホントかっちょいいですよ☆

今度是非一緒に走りましょうね♪

2008年9月10日 0:47
見ているだけで冷や汗が…(^_^;

横のおねーさまは平気でした?
コメントへの返答
2008年9月10日 11:17
おねーさま。

ご自分でもブイブイに走るので
楽しんでましたよ♪


MTKさん!

初同乗走行は・・・

群サイにしましょう!!ww
2008年9月10日 8:26
群サイって車で走れるんですね( ̄□ ̄;)!!
チャリンコだけかと思ってました~

峠道大好物なので興味津々るんるん
コメントへの返答
2008年9月10日 11:18
ですねー

サイクルスポーツ・・・

なんで自転車だけかと☆

雪の時期はラリーもやるよーです♪

カミーユさんも是非一緒に走りましょうね☆

2008年9月10日 9:10
pikkuさんのブログってかわいい(^^♪
武闘派な外見と全然違う~ミタイナw
コメントへの返答
2008年9月10日 11:21
かわゆい♪ですか?
('-'*)エヘ

すっかり、ヒールなZくん
に位置付けられましたが
あのウーパールーパーみいたいなマスク
のような可愛さ☆

…ミタイナw

次回も楽しみにしてます♪

2008年9月10日 23:49
アドレナリン漏れちゃってますよ? (笑

それにしてもいい足ですね~

シフトアップ時にタイヤ鳴らすのは反則です! (爆
コメントへの返答
2008年9月11日 6:11
あぁー

それでメット内とか…ビショビショ・・・w

実は今の足・・

ショック抜けてきてるんですよ
オイルにじんでますww

シフトダウンでもキュッキュッですw(下手)
2008年9月13日 23:19
にゃるほど♪これは刺激的でつねw

イメトレの材料にしまふ( ̄w ̄)
コメントへの返答
2008年9月19日 12:23
ビンビンに刺激されますぉ☆

夜のオカズにどうぞ( ̄w ̄)

プロフィール

「スッキリと♪ http://cvw.jp/b/153945/39924389/
何シテル?   06/12 05:59
2006年2月よりサーキットおやぢと化す。 ~参戦マシーン~ シルビア  S15(2008年12月より) HKS GT-RSタービン仕様 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

井尻薫選手のブログ 
カテゴリ:レース・サーキット関連
2008/09/10 18:42:02
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
S14の楽しさが忘れられず 2008年1月に購入☆ HPI強化版 ニスモ6速 HKS ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2009年10月より 17年落ちの32Rなのに 程度の良さに衝動買い。 サーキット走 ...
日産 180SX 日産 180SX
ドリフト用車☆ ぶーすとうぷ♪
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
耐久レース号 過去多くの栄冠を持つ 1500ccNAにボアアップ 車重は驚異の600 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation