• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月28日

冷え冷え装置装着☆その①

冷え冷え装置装着☆その①










これからクルマもドライバーもマスマス厳しくなるサーキット走行
(´□`)アチー


最近は真夏でもないのにATF油温はどんどん上昇しエラーモード頻発(´ω`)


オイルクーラー2基掛け☆
も、考えてますがその前にまずはこのGWを使い

DIY ☆水を掛けて冷やそう大作戦☆ でつ♪


ATFオイルクーラーやらラジエターやらICやら…に水をぶっ掛けてやりまつ



冷却に使う水ですが、今使っているウォッシャー液タンクは・・・
カンガルー印の点滴袋みたいなやつです(゜-゜)
容量が少なくこれでは1分ももたないでしょう・・・





んで、色々とオークションでウォッシャータンクを物色・・・

んー

当然ながらエンジンルームないに設置なのでそれぞれ車種の
スペースに合わせたヘンテコナな形でそれほど容量も多くなく…




をっ! そーだ☆



以前、朝日超渇きさんインプちゃんを見て
トランク内にデッカイ IC用ウォッシャータンクがあったなぁ~!



んで、



早速、検索だす・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


(・_・)( ・_)( ・)(  )(・  )(_・ )(・_・)


・・・・・・・・・・・・・・・サーチ



・・・・・・・・・・・んを?




・・・・・・・・・・・・・( ゚д゚) みっけ☆








をを!なんと1つ出品してあったッス!(・。・)ラッキー




ボチッ!



残り2日・・・・



禿げしい争奪戦は始まり・・・・・・・・



んで、


再入札すること・・・何回だっけな・・忘れたヨ
(´¬`)ヨッパダシ



翌朝メールを見ると・・・





おめでとうございまつ! あなたが落札しました。


(`ー´)o





容量なんと12㍑






もちろんモーターも付いてますのでそのまま使えます♪




そのままスイッチを付けて使えるのですが
その場合ずーーと水が出っ放しか手動でのON・OFFが必要です。



そこで・・・



クスコのインタークーラーウォータースプレーコントローラー(長)
もオークションで安く落札☆
これも運良く一つだけハケーン♪ なかなか見つからない代物なんでつよー






コイツで制御する事により・・・

一定時間噴射→一定時間休止→んで一定時間噴射→んで一定時間休止

これを設定時間内繰り返し。


はたまた設定エンジン回転数になると噴射・・って事も。


もちろんずーーと出しっぱなしも出来ます。


そして、タンク内の水が終わった場合自動に停止する機能も☆




取り合えず配線して動作確認を☆





ウム。ちゃんと作動するどー(´ー`)オケー


イイ感じで水を噴出しますよー







3秒噴射・4秒休止・30秒動作にて設定。。














次はでっかいタンクをリアに設置します。




色んな形をしたステーを駆使して固定!!



ガッチリ付きますた(・。・)イェーイ






んで、コントローラーを操作できる場所に付けるために配線をして・・・
電源はアクセサリーでなくIGNで☆





んー 取り付け完了!








・・・・ここまでの作業時間・・
ホームセンターに買い物など行ってたので朝8時から夕方4時までほぼ休みなく。
(´ω`)チカレタ


が、その前にも作業を・・・


昨日、ディーラーから帰ってきたばかりなんですが・・・
車高上げられて帰宅!!

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚ Д゚) …!?マヂカヨ


で、朝7時前からまた下げましたw



続きは明日やる・・・





・・・・・かもでつ





( ゜┌・・ ゜) ホジホジ





でも、やらないかも?w
(´ー`)ソノウチ



















ブログ一覧 | 改造 | クルマ
Posted at 2007/04/28 18:25:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

スバル クロストレック(GU)用シ ...
AXIS PARTSさん

お薬手帳
haruma.rx8さん

この記事へのコメント

2007年4月28日 18:29
世の中すごいものがあるもんですね~^^;

でも、今日みたいな大雨の日には不要ですね♪ (爆
コメントへの返答
2007年4月28日 18:33
そーなんです。。

とりあえず・・・

ヘルメット内へ装着しようかと。。

(´ー`)フフフフ
2007年4月28日 18:33
満タンで、リヤのトラクション稼ぎでぷか、
で、噴射~止め~噴射で、後続車のグリップ
を奪う・・・・・なんつってw
 間違っても、タンクにオイル入れないでくだせい。

結果が楽しみです、興味深々・・・・。
コメントへの返答
2007年4月28日 18:39
満タンで約12キロ・・・
凄まじいトラクションが掛かる事でしょう!!

で、水の減少とともに・・・

って、(・。・)オイオイ

ホースを前にもっていく作業を
考えると・・・

(´ω`)フゥー
2007年4月28日 18:35
おはさですぅ~~

格安でヒエヒエ作戦、
これなかなかイイ方法ですね!!

しかし、水のタンクデカイ(^^♪
コメントへの返答
2007年4月28日 18:42
どもですぅ~☆

結構安く上がりそうです♪
(`ー´)o

んー
これは水の容量がキモでしょう☆
(´ー`)フフフ

2007年4月28日 18:38
純正品みたいにぴったりですなぁ(*´ェ`*)
コメントへの返答
2007年4月28日 18:43
んー

なかなかええ感じで
装着できますた♪

あと効果の程ですねー☆



2007年4月28日 19:16
すげー物があるのですね
びっくり
コメントへの返答
2007年4月28日 19:19
これからの季節…

いい武器になるかもでつ☆

室内装着でw
2007年4月28日 19:25
トランク狭いのに・・・・・・・・・。





車高下げたの??
自分上げようと思ったのにw
コメントへの返答
2007年4月28日 19:28
狭い…
だから他は全部出しちゃうヨ
(´ー`)カンケーネーゼ!

今日改めてみたら・・・

ノーマルより高いかも!ダゼィ
(・。・)ヲーイ

10mmばっかだよん♪
2007年4月28日 19:49
トランクに入ると大きさが分かりました!
思ったよりデカいですよね。
効果が楽しみなブツです~

室内もバラバラ凄い!
じゃついでに私のにもお願いします(笑
コメントへの返答
2007年4月28日 20:25
そーなんです!

結構でかいッス☆

リョウカイです。
ではグローさんは
ブレーキダクトおねげーしますだ♪
(´ー`)
2007年4月28日 20:18
良いんじゃない。
それにしてもデカイ。

電動噴霧器も効果大だったけど
荷物になるのが玉にきず。
コメントへの返答
2007年4月28日 20:26
電動噴霧器…

この間使って分かったんですが…

実は止まって風が当たらないと
殆ど効果ないよーです
(´ω`)ハハハ
2007年4月28日 21:17
「ポチッ」は結構熱くなる事が最近分かりました (笑

こんな事までできてしまうとは…
尊敬!です

車高の高いpikku号、ゼヒ見たい! (笑
コメントへの返答
2007年4月29日 2:32
ふふふ・・・
MTKさんも熱いポチッ戦いを
繰り広げているんですね~
(´ー`)

昨日は
まー 気を遣わず走れてええわなぁー

なんて思いましたが…

朝見直して愕然としました
(;゚д゚) カコワルー

それでも高めですがw
2007年4月28日 21:38
こんばんは(^o^)//

大容量タンク良いですねぇ(@_@)
私の噴霧器のタンク(袋)は直ぐ空になりまつ(>_<)
トランク内のウーハーボックス横のデッドスペースにぶち込んじゃおうかなぁ(^^;)
フロントガラス用と冷却用の2個!!

今やっている油温・水温対策が上手くいって、ラジエターへの噴出が不要になったら、そのままI/Cに移設します。
既にステアリングボスに強制噴出用のボタンを取り付けてあるので、I/Cの前にノズルを動かせば直ぐ使えます(^_^)v

クスコのノズル良いでしょう?隠れるのが勿体ない出来です(爆

コメントへの返答
2007年4月29日 2:38
取り合えずコレが最大量でしょう♪

んー
FUGATTI号…
間違いなく熱量は増えるでしょう
(´ー`)ウマアップブンネ

これからの季節は大変ですねー

2007年4月28日 21:50
すげぇ!
インプレッサの水タンクですよね!
入れる水はもちろんミネラルで!!
コメントへの返答
2007年4月29日 2:39
このデカさはスゴイですねぇー♪

おー
ミネラルの方が良く冷えるんでつね!w

(゜-゜)ッテヲイヲイ
2007年4月28日 22:53
すごい!!
この一言しか出てきません!!

作業の素早さもすごいですが、この水の出方がすごい!

私の頭も冷やしてください・・・
コメントへの返答
2007年4月29日 2:42
水の出方ええ感じデス☆

ちょい暑かったので
顔に掛けたら気持ちよかでした
(´□`)ファー

ヘルメットのてっぺんに穴空けて…

いいかもデス
(;`ー´)o
2007年4月28日 23:00
実はねコレを⇒http://www.yashiofactory.co.jp/ オリジナルパーツの岡ちゃんスプレーに

興味を…``r(^^;) 
コメントへの返答
2007年4月29日 2:44
んー

ワタシも最初それで逝こうかと…

が、・・・

エンジン回転数操作仕様なんで

Z33だと動かない可能性大なので
よく確認してみてくらはい
(。・_・。)ノ
2007年4月28日 23:09
12リッターね~~~
富士なら1クール十分持ちそうだね

がっ

ドライバーの冷却に12リッターじゃぜんぜん足りないよ
Love Beer♪
コメントへの返答
2007年4月29日 2:46
んー

実を言うと

コレにBeer投入

ホース出口を運転席上部に設置

メット、口部分に穴あけ

んで・・・

ポチッ

もちノンアルコールでふ

(´ー`)Love Beer♪
2007年4月29日 0:12
私の車にはICスプレーが標準装備されてますが手動の為、サーキットで1回も使ったことがありません。
自動って良いっすね。
コメントへの返答
2007年4月29日 2:49
このコントローラーの
説明書見ると
インプ&エヴォ用の
接続方法も書かれてますね~
自動化…如何デス?
(´ー`)
2007年4月29日 10:11
アッ( *゚д゚)♂ アッ( *゚д゚)♀
潮吹いてるぞ!クジラデツカ?

乙です、流石pikkuたん!
お見事( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

4日までには完成させてね(はあと

コメントへの返答
2007年4月29日 16:15
多分今日やらないと・・
冬になっちゃうので
強行突破でつ!☆

んで、

効果抜群でーす♪
2007年5月1日 0:28
お疲れ様です。

次は、人間冷却装置を考えないとですね!

あっ タンクは12リッタもなくても、pikku氏の汗を供給すれば、問題ないんじゃないっすかねwww
コメントへの返答
2007年5月1日 6:56
ヘルメットてっぺんに
チューブ差込付けて…

んん

おらの汗?

白く塩の結晶が…w
2007年5月1日 8:35
これって○ちゃんスプレー見たいなものでしょうかねぇ
↑の車にもあったような…
それにしてもこんなデッカイタンク初めて見たw
コメントへの返答
2007年5月1日 8:46
ですねー
○ちゃんスプレーと原理は同じデス☆

あ、
あのオンボ…
いや、スーパーマシーンにも装着済でしたかぁ!

さすが憧れのクルマでつ
(´ー`)フッ

プロフィール

「スッキリと♪ http://cvw.jp/b/153945/39924389/
何シテル?   06/12 05:59
2006年2月よりサーキットおやぢと化す。 ~参戦マシーン~ シルビア  S15(2008年12月より) HKS GT-RSタービン仕様 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

井尻薫選手のブログ 
カテゴリ:レース・サーキット関連
2008/09/10 18:42:02
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
S14の楽しさが忘れられず 2008年1月に購入☆ HPI強化版 ニスモ6速 HKS ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2009年10月より 17年落ちの32Rなのに 程度の良さに衝動買い。 サーキット走 ...
日産 180SX 日産 180SX
ドリフト用車☆ ぶーすとうぷ♪
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
耐久レース号 過去多くの栄冠を持つ 1500ccNAにボアアップ 車重は驚異の600 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation