• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月01日

比べてみて分かるその違い!!

比べてみて分かるその違い!! なんとも気忙しい一日でしたが、せっかくのGWなので気分転換をする意味で、その合間を縫ってナンバー灯のLED化をしてみました~(^^ゞ

意外と知らない純正「T10」バルブの明るさ!?

そして、いつ交換したか忘れたRAYBRIG製「R130」バルブと、今回ピンチヒッターで起用されたIPF製「XP-06」LEDバルブとの光明比較!!

◆その比較結果は整備手帳でご覧ください。
ナンバー灯「純正T10 vs R130 vs XP-06」光明比較!!

比較してみるとはっきり分かるこの違い!!ホント♪面白いものですね~(^^ゞ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/01 22:29:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

106 107【料亭 季節のおもて ...
とも ucf31さん

酔いどれ晩餐会
ふじっこパパさん

気になる車・・・(^^)1448
よっさん63さん

タイヤ交換の予約に
MLpoloさん

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

佐渡ヶ島から帰ってきました。
紅の狐さん

この記事へのコメント

2010年5月2日 0:41
平ちゃん号のLED化、進んでいますね〜

ライセンス球、レクサスのような純白の輝きになったっぽいですね!私の車は字光式なので適応できませんが・・(^^;)
コメントへの返答
2010年5月2日 12:31
LED化は後2ヶ所位で終わる予定です。

いえいえ!!これはまだ仮のLEDなので、欲しかった物を入手したら、またその明るさを比較してみたいと思います(^^ゞ

今の字光式ナンバーの電球はLEDですか!?もし普通の電球ならば交換するのも面白いかもしれませんね~(^o^)♪
2010年5月2日 2:13
比べると、違いが良く分かりますね!

ところで、体調は大丈夫ですか???
コメントへの返答
2010年5月2日 12:44
ご覧いただきありがとうございます(^^ゞ

それが、一人暮らしをしている次男坊が、少し体調を崩し帰宅したもので、病院に連れて行ったらそのまま急遽検査入院となり、正直言ってビビリましたけど…σ(^^;)

取り敢えず、大量の薬と共に帰宅できたので安心した次第であります。

ご心配いただきすみません!!
2010年5月2日 9:07
をを~めちゃくちゃ明るさ違いますねぇ~Σ(゚Д゚ υ)

もっと明るいものに変えたいけど~結構高いんですよね~LEDって(;´Д`)
コメントへの返答
2010年5月2日 12:49
はい♪比較してみると面白いですね(^^ゞ

そうなんです!!LEDは確かに省エネに貢献してくれるのですが、私の懐具合には何もメリットを与えてくれませんネ…σ(^^;)
2010年5月2日 11:12
やっぱLEDってすごいですよね!

前を走るクルマのナンバー灯が明るいだけでカッコよく見えちゃいますもんね☆
(≧ω≦)b
コメントへの返答
2010年5月2日 12:55
LEDバルブは伊達じゃないですね(^o^)♪

しかし、あれもしたい♪これもしたい♪と思い始めると、LEDはやっぱり高いですね…σ(^^;)

自作できる腕があれば、低予算で作る楽しみと装着する喜びが味わえるのになぁ~(^^ゞ
2010年5月2日 18:44
こんばんは!

進化が止まりませんね~!(笑

ナンバー灯が、真っ白だと高級感がありますね!
コメントへの返答
2010年5月2日 18:54
こんばんは(^^)/

はい♪取り敢えず目標を達成する迄は(^^ゞ

今までナンバー灯をあまり気にしていませんでしたが、交換してから夜前を走る車が気になるったらありゃしない…σ(^^;)
2010年5月2日 18:51
綺麗で明るいっすねー♪

欠点は…
運転してると、自分では見れない事ですかね?(笑)
コメントへの返答
2010年5月2日 18:57
ありがとうございます☆(^^)☆

ま・さ・に…
運転しているとまったく見えません…~(>_<)~
2010年5月2日 20:33
私も交換してますが(メーカー忘れた)


本当に真っ白になりますよね。


まぁ悪い事する訳じゃないんで


後方から見やすくても良しですかね。


ゴールデンウィークやることなし。
コメントへの返答
2010年5月2日 23:29
既に交換されてましたか~(^o^)♪

私の心のように真っ白になりました(^^ゞ

でも、ホント!!運転中に見えないのが淋しい限りで、それがとても残念ですね…σ(^^;)

今年のGWは次男坊の看病で終わってしまいますが、録画しておいた映画やドラマ、合間を見付けて好きな車弄り!!こんな休日も意外と捨てたものじゃないですね~(^_^)v
2010年5月3日 23:58
こんばんは^^★

最近は高輝度LEDに拘られてるようですね~。昨今の商品はホントに明るいものが増えましたよね。
自分も、最初は明るいバルブを入れてましたが、物足らなくなったので、LEDテープを直貼りしちゃいました。ナンバー全体がこれでもか!ってくらいにビカビカです(笑)。
コメントへの返答
2010年5月4日 0:38
こんばんは(^^)/

もう大変!!LEDに興味を持ち始めてからと言うもの、カーショップに立ち寄る度にランプ売り場で長時間過ごしてしまいます~(^^ゞ

基本スタンスは“省エネ”なもので、後2箇所やりたいのですが、色々ばらして確認しようとしても、純正ウインカーリレーの顔を見る事ができず、どのICリレーを購入すればいいのか分からず結構苦労しています…σ(^^;)

ナンバー灯は「IPF NUMBER WEDGE 6000K」の入手を待つのもいいのですが、みね商店製「LEDカーテシーランプ」の純白光がかなり気に入っているもので、それと同じLEDのナンバー灯を購入装着して落ち着きそうです(^o^)♪

プロフィール

「定期検診のため待合室で順番待ち。穏やかな港の風景に癒されます🎶😂✋️」
何シテル?   08/21 09:59
ケンメリやジャパンターボに乗っていた頃から日産車が大好きになりました。PY50フーガで運転する楽しみが蘇り約16年間所有。そしてRV37スカイラインへとバトンタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィラーキャップホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:41:05
AUXITO ウインカーバルブ T20ピンチ部違い LED アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:40:07
日産(純正) フューエルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:06:15

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
若い頃乗っていたスカイライン4代目ケンメリGTX-Eと5代目ジャパンターボから長い月日が ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
街で見掛けた同車を女房が気に入りDラーへ問い合わせ。特別仕様のため展示車が有る店舗と納車 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2014年3月18日~2025年3月1日迄の約11年間所有したデイズが、3月4日に車検切 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2005年4月9日~2021年1月16日まで約16年間所有したフーガ350GT-SP。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation