• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆平ちゃん☆の愛車 [日産 フーガ]

小樽・石原裕次郎記念館・懐かしの名車 1/2 -2015.5.3-

投稿日 : 2015年05月06日
1
立派な記念館なのに入場無料にビックリ!!
2
入館するとあの名車達が待ってます!
3
RS-1

右斜め前方から。
4
RS-1

横から。
5
RS-1

右やや後方から。
6
別室にはRS-2とRS-3も展示されてます。
7
スーパーZ

右前方から。
8
スーパーZ

右後方から。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月6日 19:46
RSターボいいですね。

私の原点です。

しかも赤黒ツートン最高。

HIROのエアロが付いていれば完璧なんですけどね。
コメントへの返答
2015年5月6日 23:18
最強おやじさんの原点ですか!!

入館して直ぐ目の前に鎮座しているので一際目立ちます~(^o^)♪

そう言えば、最強おやじさんと似たオーラを放つ方が、コンデジで細部に渡り撮影してましたよ~(^^ゞ
2015年5月6日 20:15
最強おやじさんと一緒で僕の原点です!

免許取って最初に買った車が赤黒ツートンのRSターボでした!

HIROのエアロ、特にリアウィングが欲しかったなアア~!僕のはヤマトでした♪
コメントへの返答
2015年5月6日 23:24
なんと!SP51さんの原点もRSターボですか~(^o^)b

最初に購入されたのが赤黒ツートンのこの車なら、思い出もたくさんあるのではないですか!!

やはりHIROエアロがポイントですか~(^o^)♪
2015年5月6日 20:55
こんばんわ。

どれもこれも感動ものですね(*´∀`)♪

スーパーZとRS1,2,3のフォーメーションが懐かしいです。

西部警察、再放送しないかなぁ(^_^;)

コメントへの返答
2015年5月6日 23:30
こんばんは(^^)/

入館して半端ないオーラを放つ名車達!!

何人も後から後から来館され、思い思いに撮影して帰られました。

今尚輝き続ける名車達に感銘を覚えます~(^o^)b
2015年5月6日 21:15
懐かしいですね(笑

当時を思い出します。
コメントへの返答
2015年5月6日 23:32
そうですね~(^o^)♪

こうしてその名車達を目の当たりに出来た喜びを噛み締めております(^_-)-☆
2015年5月7日 7:49
おはようございます!

やっぱりいつ見てもカッコイイですね〜(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年5月7日 14:55
こんにちは(^^)/

実車を目の当たりにして、ワクワク♪ニコニコ♪していました~o(^o^)o
2015年5月9日 18:22
車も展示してあるんですね!

赤黒ツートン、イイですね~
コメントへの返答
2015年5月9日 19:02
そうなんです!

銀幕に関わる展示が多いかと思いきや、車がメインでワクワクドキドキしっぱなしでした~o(^o^)o

プロフィール

「定期検診のため待合室で順番待ち。穏やかな港の風景に癒されます🎶😂✋️」
何シテル?   08/21 09:59
ケンメリやジャパンターボに乗っていた頃から日産車が大好きになりました。PY50フーガで運転する楽しみが蘇り約16年間所有。そしてRV37スカイラインへとバトンタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フィラーキャップホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:41:05
AUXITO ウインカーバルブ T20ピンチ部違い LED アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:40:07
日産(純正) フューエルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:06:15

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
若い頃乗っていたスカイライン4代目ケンメリGTX-Eと5代目ジャパンターボから長い月日が ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
街で見掛けた同車を女房が気に入りDラーへ問い合わせ。特別仕様のため展示車が有る店舗と納車 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2014年3月18日~2025年3月1日迄の約11年間所有したデイズが、3月4日に車検切 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2005年4月9日~2021年1月16日まで約16年間所有したフーガ350GT-SP。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation