2015年10月08日
12月に長崎旅行を思いついて、早速旅行の計画を立てた、
関西からLCCのピーチ航空が長崎まで就航しているので運賃を調べたら3790円であった(片道)安い。
ただしこの料金に空港保安料や座席指定料やらもろもろの手数料がかかり保険にも入ったので総額は20466円となった、
さらにホテルの手配やレンタカーの予約もして航空券の予約番号も印刷してこれで完璧かと思いきや自分の名前のスペルを一文字間違えていた、taroがtasoみたいな感じて!
ピーチにはメールで問い合わせが出来ず有料のコンタクトセンターに電話しなければならない、しかしこれが繋がらない朝から電話して何回もかけ直してやっと夕方繋がった、
係員に説明して色々聞かれ無事変更してもらった、確認のメールも直ぐに届いた!
これで一安心だ、次は保険も変更しなければならないコンタクトセンターに電話して変更してもらったが後日自宅に書類が届き押印して送り返さなければならないらしい。
しかしめんどくさかったな!
旅行の詳細は又後日。
Posted at 2015/10/08 14:43:44 | |
トラックバック(0) |
初めてのピーチ航空 | 日記
2014年02月12日
私が免許を取得したのが昭和58年3月で初めに買った車が昭和54年式の中古三菱ランサーで確か1600CCだったと思う、
この車、雨上がりになると電装系統が故障したりバッテリーが直ぐにあがってしまったり何せ燃費がリッター6キロだったので2年ほどで今度は
新車でホンダアコードを買った。
この車デジタルメーターでサンルーフがついていた、結構気に入って10年近く乗ったがサンルーフが腐って雨が漏ってきたり長野旅行したときタイミングベルトが切れたりで家族が増えたのを機会に次は
中古のトヨタマスターエース8人乗りに乗り換えた、ディーゼルエンジンで全く走らなかったがこれも10年近く乗ったが煙幕見たいに黒い排ガスを吐き出したので子供も大きくなり夫婦だけで車に乗る機会が多くなったので今度は軽四にすることにして乗り換えたのが
ダイハツテリオスキッドを新車で買ったが5年ほどで事故で全損。
またまたダイハツテリオスキッドを新車で平成16年に買った。
しかし軽四のクセに燃費がリッター8キロ、実家の愛知県まで満タンで往復出来ない、
妻が車通勤していたので燃費の良いハイブリッドカーを探してたどりついたのがアクア。
燃費は3倍になり愛知県の帰省も楽々で往復しても燃費計は半分。
最低10年は乗り続けます。
Posted at 2014/02/12 15:40:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月13日
Posted at 2013/10/20 10:25:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日
先日の土曜日に何気なくアクアの左側後部ドアを見たら黒いスジが入っていました、
嫁さんに聞くとスーパーのカラーコーンを引っ掻けてしまった、とのはなしでした~
早々にコンパウンドを買ってきて擦り取りました。
ほぼ綺麗に取れましたが焦りました。
ボディーに凹みはありませんでした。
Posted at 2013/06/17 14:34:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年05月12日

いつのまにか無くなっていた。
後の処理はどうしょう???
Posted at 2013/05/12 10:49:02 | |
トラックバック(0) | 日記