• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぐりんのブログ一覧

2015年12月23日 イイね!

くそったれーーーッ!!!!

くそったれーーーッ!!!!と言うことで、タイトル通りのっけから怒り全開状態の、、、


ゆぐりんです(`・ω・´)!!








怒りの原因はこいつ↓↓↓




じゃなっかった(*^~^*)ゝ





こいつですよ!!!!




そう、『カラス』のやろうですよ(*`・ω・´)!!



ここ3週間くらい前から、会社の駐車場でカラスによる“糞害”が発生していました。


まぁ、鳥の糞なんて洗車すればすぐに落ちるし、青空駐車をしていれば致し方がないと思って、半ば諦めていたのですが、、、


先日そんな悠長なことを言ってられない事件が発生しました!!




先週のある日、仕事中に車に用があり向かってみると、またしても“糞害”が。。。

と思ったら、いつもよりも激しくヤられている。。。








またかぁ~(´-ω-`)

と思って運転席側のドアに近づいてみると。。。





なんじゃこりゃーーーーーっっっΣ(゚ロ゚;)!!!!

ドア窓のゴムの部分がキズだらけになってるじゃないかぁーーーヽ(`Д´)ノ!!!!


しかも助手席側も。。。Orz




窓も、くちばしか爪の痕で汚れているし、目撃情報によると同箇所に留まっている姿も確認されているので、狭いゴムの場所へ留まろうとして爪でガツガツやった痕なんだと思われます。。。


この後、数日の間に被害はゆぐ号以外に拡大し、同じ箇所をヤられた車や、ワイパーのゴムを引き裂かれて持っていかれる車。更に酷いのは、ボディの塗装がキズだらけにされた車もありました。
(ゆぐ号は白なので目立ちませんが、黒や青の車は最悪です。。。)



とりあえず現在は、被害が起きた駐車場から離れた場所に止めなんを逃れていますが、年明けあたりから奴らとの全面戦争に入ると思われます(笑)

早く修理をしたいですが、今治してもまたヤられる可能性があるので、終戦後にする予定です(´-ω-`)


そんなこんなで、最近怒り心頭中のゆぐりんでした~ヽ(´▽`)/





ちなみに当日の夜、しっかり洗車してあげました(・∀・)♪





Posted at 2015/12/23 22:52:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | my A1 | 日記
2015年12月03日 イイね!

キリコレ2015

キリコレ2015本日通勤途中で、めでたく『80000km』をGetしました~(*≧∀≦*)♪


次回は『876543km』あたりのGetを目指します(`・ω・´)!





そう言えば、今年あまり日記を書かなかったのでキリ番の報告が滞っていました。。。

なので、今日は“キリコレ2015”(キリ番コレクション2015)で締めくくりたいと思います(・∀・)


3月30日 『65432km』


4月20日 『66666km』


5月2日 『67890km』


6月7日 『70000km』


9月24日 『76543km』


10月20日 『77777km』


12月3日 『80000km』



以上。キリコレ2015でした~(*´▽`*)/
Posted at 2015/12/03 21:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | my A1 | 日記
2015年11月29日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換いよいよ明後日から12月突入。

そろそろコイツの出番ですねぇ。

と言うことで、予定通り本日スタッドレスにタイヤ交換をしました(^ω^)





交換作業はもう慣れたもんで、サクサク進みます。





一番の心配事だった、右後輪のハブリングの固着問題ですが、実は昨日Dで点検をしてもらった際に「固着していると思うんで、なんとか外してください」とお願いして、案の定固着していたハブリングを一度外してもらっていたので、難無く外すことができました(*゚∀゚*)





トラブルもなく、無事交換が完了し、、、

コレが↓


こうなりました~(*´∀`)↓



今シーズンも頼むよ~(´∇`)


交換後は、夏タイヤの方の洗浄をして本日の任務終了~♪





こいつは来年履かないかも。。。

理由は後日Upする予定でーす。
Posted at 2015/11/29 20:10:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 点検・整備 | 日記
2015年11月28日 イイね!

安心してください!!

安心してください!!生きてますよ(*≧∀≦*)!!


って、スミマセン。
このネタ使わせて頂きました(^◇^;)



ホントにご無沙汰です。

気がつけば今年もあと1ヶ月しかなくなっているではないですか!

今年は色々と変化があり、なかなか日記を書くタイミング(気力)がありませんでした。。。


これからまたちょこちょこUpしていきたいと思いますので、ヨロシクお願いしま~す(^ω^)



そんな中、本日ひっさしぶりにDに行って1年点検を受けてきました。


いろいろと忙しくて、1ヶ月くらい予定よりも遅れたタイミングだったのですが、なんとも偶然に本日の朝に点灯しました(笑)↓



久しぶりのD





現在、Audi宮城野店がリニューアル工事中の為、自分がお世話になっているAudi仙台北店の中に2店舗が合併しています。



2時間ほど待って、無事点検終了~。
特に問題点はありませんでした(・∀・)♪

まもなく8万km、特に故障もなくホントに良く走ってくれています(*´∀`*)


明日はタイヤ交換の予定。

ハブリングが無事外れるかが問題だ(><)!!
Posted at 2015/11/28 20:27:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 点検・整備 | 日記
2015年06月21日 イイね!

陸前高田市『箱根山 市民の森』

陸前高田市『箱根山 市民の森』6月7日の話になります(^^;)


岩手県陸前高田市にある『箱根山 市民の森』へ行ってきました♪

実はココにある展望台が絶景ポイントなんですね~(*^ω^*)



陸前高田市内の45号線から、以前バイクで行った『広田崎』に向かう県道38号線に入ってすぐのところにある、箱根山の入口を登って行きます。


山頂駐車場に向かう途中にある展望台に到着(*^^*)






この展望台に登ると。。。(*´ω`*)





こんな感じの絶景ポイントが(*≧∀≦*)!!




広田湾を一望できるサイコーのロケーションになっていますΣd(´∀`)イイ!!










この日は天気もサイコーだったので、およそ80kmほど離れている『金華山』まで望むことができました(^∇^)♪




地図で見るとこんな感じ(・∀・)



絶景を堪能した後は、更に登って山頂の駐車場へ





駐車場の端っこに【山頂】へ続く道を発見!



始めてきたのでどのくらいで山頂に着くのかもわかりませんでしたが、とりあえず登ってみることに。

けっこうな獣道を登っていくと。。。





ものの10分くらいで山頂を発見!!


特に何もありませんでした( ̄▽ ̄;)(笑)



山頂から降りてきて、今度は先程の展望台よりも少し下にある『気仙大工左官伝承館』へ行ってみました(^-^)




ここは、気仙大工の優れた建築技法を後世に伝えるために建設された場所だそうです。





館内には立派な母屋が建っています。








母屋の中にも入ることができ、中では囲炉裏に火が灯され、不思議と心が落ち着く空間になっています。







その囲炉裏を見下ろす“かまど神様”
マジ焦りました( ̄▽ ̄;)




最後に、この『気仙大工左官伝承館』の庭には、あの阪神淡路大震災の復興のシンボル〝1・17希望の灯り〟から分灯して頂いた〝3・11希望の灯り〟が灯されています。





陸前高田市には復興のシンボル〝奇跡の一本松〟

が有名ですが、陸前高田市に来られた際は、こちらの〝3・11希望の灯り〟にも足を運んでみては如何でしょうか(*^^*)

Posted at 2015/06/21 22:27:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・遊び | 日記

プロフィール

「名古屋到着や~(  ̄▽ ̄)」
何シテル?   06/09 17:58
ゆぐりんです。 長年苦楽を共にしてきたハイラックスサーフに別れを告げ。 新たな相棒『Audi A1』に乗り換えです。 バイクはSUZUKIの『Ba...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日は塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 23:41:23

愛車一覧

アウディ A1 ゆぐ号 (アウディ A1)
2011年長野に遊びに行った際に、松本のAudiディーラー前で運命的な出会い。。。一目惚 ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) バンビー (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
二輪の愛車はコイツ!! ☆Bandit1200s☆ 響け!!油冷エンジンの鼓動!!
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
長年の相棒『ハイラックスサーフ』
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation