• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月23日

ラリー会場にいた22B??

ラリー会場にいた22B?? 先日見に行った、全日本ラリーの会場の駐車場にひときわ目立ったGCを発見したので、思わず写真を撮らせていただきました!

3ナンバー、ワイドボディ、ルーフベンチ、砲弾型ドアミラー、OZスーパーツーリズモエボ、FRP?ボンネット&ボンピン、ロールゲージ・・・とただ者ではありません。

うわ~22Bでしかもラリー好きだ!と思い、近づいてみると・・・

ん?何か変だぞ・・・・

そうです、リアのトレッドが妙に狭い。車内を見ると黒・グレー・赤のシート、ダッシュボードの防眩処理はされていないような・・・。ヘッドライトは後期型のマルチリフレクタータイプで、フロントグリルは2000年仕様と相違点が多々見受けられます。

オーナーさんにお話を聞いていないので、真偽はわかりませんがおそらくナローボディのGCにワイドボディキットを組んだ車の様です。

しかし、ブリスターフェンダーの処理本当に良くできています。
自分も以前Vr.6に乗っていた頃、真剣にワイドボディ化を考えていましたが、同時期に今の22Bとの出会いがあり、今に至ります。
やっぱり、GC好きにとってあのブリフェンは特別な想いがありますね~



ブログ一覧 | 22B | クルマ
Posted at 2007/04/23 12:39:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

楽天・日本株3.8倍ベアⅢ
京都 にぼっさんさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

初めての帯広
ハチナナさん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2007年4月23日 12:54
後付けワイド憧れますね~(*^ー^*)

たしかに、下のグリルは台形なのに、上のグリルはエンブレムがありませんね(^^;)
FRPでも違和感ナイみたいなら、いつかは逝っちゃいたいですね~(笑

赤黒シートに後期ライトってことは、替えてなければたぶんVer.ⅤのType-R LIMITEDかもしれませんね(^^)
コメントへの返答
2007年4月23日 17:03
22Bの一番の魅力は何と言ってもブリフェンですよね~

以前、イベントでリトナベースのイワセのデモカーのワイドボディを見たことがあるので、今回2度目ですがFRPとは思えないくらいキレイなつくりでしたよ。いつか逝っちゃってください!

さすがGC博士のimp1999さん詳しいですね。これだけの情報でVr.5のクーペのリミテッドというところまでおわかりになるとは・・・。スバルの中古車の営業より詳しいかもしれませんね(笑)
2007年4月23日 13:05
これはこれでカッコいいですよね。
シフトレバーのところを見れば、シリアルプレートがあったかもしれませんね。
コメントへの返答
2007年4月23日 17:08
リアにワイドトレッドスペーサーを入れれば、パッと見わかりませんね。

シリアルを確認しようとしましたが、コンソールのところに物が置いてあり確認できませんでした・・・
2007年4月23日 13:10
私には22Bにしか見えません。(^o^)丿

そう言われてみると、リアのトレッドが狭いかな?
コメントへの返答
2007年4月23日 18:14
フェンダーはFRPとわからないくらいキレイに仕上がっていました。

スペーサーを入れてトレッドを広げれば22Bと言われれば信じてしまいますね。
2007年4月23日 13:15
ラ・@ンのワイドフェンダーKITでしょうか?

確かにこれはこれでカッコいいですね♪
たまに22Bを止めると「これって本物ですか!?」って聞かれます・・・
多分、ワイドボディキットつけたのか勘違いされるんですね(笑)
コメントへの返答
2007年4月23日 19:48
ラ・@ンさんか、K@Tサービスさんでしょうか?
それにしても良くできていました。

本物なら22Bオーナーズに是非、お誘いしようと思ったのですが・・・

リアのエンブレムがあれば間違われないかもしれませんね。



2007年4月23日 13:53
最初見たときは22Bかと思いましたが…何かが違うと感じましたね(^^;)

もし翼パパさんの22Bを見てなかったら、このGCを22Bと思っていたことでしょう。

けどこれもかなり気合とお金入ってますね(^^)

後ろのアルシオーネも久しぶり見ましたね♪
コメントへの返答
2007年4月24日 16:23
自分も最初見たとき、22Bだと思い興奮しましたが、ちょっと違いましたね。

ワイドボディキットだけで30万以上しますし、塗装代、工賃、その他のパーツを合わせるとかなりお金かかってます!よっぽど好きじゃないとできませんね。

アルシオーネ、まだ現役で走っていましたね~。今見ても斬新なデザインですよね。

2007年4月23日 14:35
22Bのワイドボディーは、
芸術品ですものね~
ブリフェンという響きが
一番しっくりくる車かも・・・
コメントへの返答
2007年4月24日 16:25
何度見てもうっとりします(笑)

昔のBMWのM3なんかのソリッドなブリフェンも好きですが、この丸みをおびた膨らみは、22Bならではのものですね。
2007年4月23日 16:13
あら?22Bですね~。でも凄いわ~。

後ろのアルシオーネ、SUBARUな匂いプンプンですね。
コメントへの返答
2007年4月24日 16:31
ラリーの会場の駐車場は、その手の車がたくさん停まっていて楽しいです。

アルシオーネも珍しかったですが、ランチャデルタや歴代のランエボなど、車好きが喜ぶ車もたくさんありました!
2007年4月23日 17:19
やっぱりワイドボディは良いですね♪

うわ~リア部分がなんか勿体無いですね折角のワイドが・・・
でも気合が入ってますね♪
コメントへの返答
2007年4月24日 16:39
ワイドボディ、すごくかっこ良かったのですが、リアが・・・

折角ここまでお金をかけているのなら、スペーサー入れるだけでがらっと印象が変わるのでしょうが・・・
2007年4月23日 21:12
ワイド危険です・・・。
見ると入れたくなってしまいますので(笑
それにしても気合の入っていたGCでしたね。
コメントへの返答
2007年4月24日 16:42
マフラーも逝ったことですし、最後はやっぱりワイドですか?(笑)

丸目のワイドの実物は見たことがないので、見てみたいですね~
2007年4月23日 21:48
時々ラアンのHP覗くとポチっと行きたくなります。

22Bは憧れですが愛着のある今のGCをワイド化してやりたいって言う気持ちもあります。
コメントへの返答
2007年4月24日 16:54
ポチっと行きましょう(笑)

ちょうどラアンさんのHPのワイドボディキットの写真は白いインプですよね?白のワイドもいいですね~
2007年4月23日 22:41
う~ん、綺麗に施工できて、耐久性に問題なければ…ワイド化は夢ですね~

やはり、今22B入手するよりは、現実的選択になるのかな(^^;;

それとも、車検証もってる方に…フェンダーとってもらうとか(爆)
工賃含めて普通に車買える金額になるそうですが…
コメントへの返答
2007年4月24日 17:05
施工は、板金屋さんの腕次第でしょうね。耐久性は、やはりFRPを金属のボディにくっつけるので、接合部分はいずれ劣化してくると聞きました。

22Bも10年選手になるので、状態の良い中古を探すのは難しいでしょうね。

ちなみに22Bの補修パーツでのリアフェンダーが片側29万、フロントが19万、サイドステップ6.3万でしす。それにバンパーやリッド、マッドガードなど合わせると、とんでもない金額になりますね(笑)
2007年4月24日 15:58
ウチの近所にも一台いるらしく、私も見た時ついつい違いを探しちゃいましたf^_^;
外装での違いはアルミ、ブレーキ(色)、リアウィング(可変は高い!)、テールライト(B型まで)あたりが違ってました。

ワイドボディ自体まず見ないので、近所で見掛けると「私の?!」と一瞬アセります…。
コメントへの返答
2007年4月24日 19:51
いれぶん22さんもワイドを見たことがあるのですね。

そうそう!22B用のリアスポは定価17万で、高さも視認性確保の為に社外品に比べ若干高いですよね。

滅多に見ない車なので、自分の車が盗難にあったかと思いますね(笑)
2007年4月24日 16:09
いゃあのワイドボデイは反則でしょw

しかも今には無いフェロモンがプンプン…

私もあのお尻が大好きですwww

が、GD系のは魅力は感じません orz
コメントへの返答
2007年4月24日 19:55
もともと5ナンバーのボディを、80ミリも張り出させていますからね~

みなさんあのお尻がお好きなようで・・・(笑)

GDはノーマルフェンダーがもともとブリスターっぽいので、ワイドにしてもあまり違いが目立たないのかもしれませんね。
2007年4月24日 22:12
そういえば・・・・。

22Bの外装補修部品はすでにスバルからの供給が終了してるそうです。

ぶつけたりしたら大変なことになりますので

翼パパさんはじめ22Bオーナーの皆様はお気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2007年4月25日 18:55
え~!補修部品の供給終了ですか・・・

これは、ますます安全運転しなければいけませんね。貴重な情報ありがとうございました。

理想を言えば、部品取り用にもう1台欲しいですね(笑)
2007年4月25日 0:23
イイ勉強になりました☆
きれいに仕上げられているGCを見ると闘争心が沸いてきます(⌒▽⌒)アハハ!

22Bを買う前は手に入れられなかったらワゴンのブリフェン化を企んでましたよ(笑)
どちらにしても、このふくよかなからだはたまりません(;´Д`)ハアハア
コメントへの返答
2007年4月25日 19:12
やはり、GCを好きな人の考えることはみなさん同じ様ですね(笑)

自分も、今でも22Bに乗るたびに、ブリフェンにうっとりします。

欲を言えば、ホイールアーチをWRカー並みに大きくできればもっとかっこいいのにな~なんて思っています。

2007年4月26日 7:59
何度もすみません。

今出てるスバリズムって雑誌にGCクーペに
ワイドボディキット付けてフェンダーアーチの
拡大加工してる方の車が載ってますね。

あそこまでやれれば理想的なのですが・・・。

さすがに22Bでそれをやるのは勇気がいりますねw
コメントへの返答
2007年4月27日 11:26
いえいえ、いつもコメントありがとうございます!

スバリズム見ましたよ!!
黒いGCクーペですよね?
あれはかっこよかったです。
フェンダーアーチをあそこまで拡大すると、まんまWRカーですね。
いろいろな角度からもっと写真が見たいですね。

22Bであそこまでやれる勇気がある人がいるのでしょうか?(笑)
2007年4月27日 16:13
またまた書き込み。

あの黒いGCクーペは以前とある方のHPで紹介されてまして
色々な角度からの画像も見れました
直リンはまずいと思いますので
最速インプレッサ製作日記で検索すれば見つかると思います。

因みにラアンのチラシの98ワイドキットの写真もあの黒GCクーペでした。
コメントへの返答
2007年4月27日 16:42
貴重でマニアックな情報ありがとうございます!

HP見てきましたよ~

スゲ~のひと言ですね!

22Bでやるにはかなり勇気がいりますが、何年か後のデカールの張り替えの時期に1度検討したいですね~。
しかし、ここまですると動かなくなるまで乗り続けないといけませんね(笑)
2007年5月1日 18:52
GC乗りにとってワイドボディはあこがれですよね!
白のブリフェンて少ないと思うから、やったら目立つかな?
でも嫁が許してくれないかも・・・
コメントへの返答
2007年5月19日 13:57
返信遅くなりもうしわけありません・・・

白のブリフェンいいですね~
自分も見たことありません。
白は膨張色なので、フェンダーがより大きく見えるはずです!是非、奥様を説得してください!

プロフィール

「今週末にようやくTOMSマフラー取り付け」
何シテル?   04/08 15:07
福岡在住のインプレッサ乗りです。 スバル大好きで、現在インプレッサ22B-STi VERSIONに乗ってます。 家族用にBMW 320d Mスポーツに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

唐津ラリー2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:39:35
レクサスIS-F 
カテゴリ:車
2013/05/30 16:15:11
 
B-faction 
カテゴリ:車
2006/03/01 19:57:41
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021年9/9に発表された2022年モデルのIS300"FスポーツモードブラックS"で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で5年間Ver.6 typeR LIMITEDに乗り、7年前の22Bを中古で購入。憧 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
AEROX155を通勤快速として使っていましたが、一目惚れで乗り換えです。 近所のバイク ...
イタルジェット ドラッグスター125 イタルジェット ドラッグスター125
世界一かっこいいスクーター! 2020年5月に赤×白の125ccを契約しましたか、202 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation