• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月24日

22Bのブレーキは・・・

22Bのブレーキは・・・ 昨日は思わせぶりなブログで、みなさんにいろいろな憶測をさせてしまったようで・・・

実は昨日の作業は、ブレーキローターの大径化でした。

期待させてしまったみなさんには申し訳無いのですが、予算の都合上、暫定的に見た目重視でローターだけでも大きくしようと思い、キャリパーは純正の赤キャリのままです。とにかく早く何とかしたかったもので・・・

本当はフロントとリアの両方の大径化を行う予定だったのですが、22Bの場合リアのブレーキローターが特殊な形状の為、GC用の社外パーツでは適合するものが無く、あえなく断念しました。(リアはGDBブレンボならばバックプレート加工で取り付け可能なようです)

今後ブレーキレプリカをするには、GDBブレンボを移植し『AP RACING仕様』にキャリパーを塗装し、ローターをスリット加工する方法が一番無難なようです。
それでもかなりの予算が掛かるので、『ブレーキレプリカ貯金』が貯まるまでの暫定仕様として今回のローターの大径化を行いました。

装着したパーツはAVOの『ビッグローターKIT』です。暫定仕様と言えども、なかなかの迫力です!


↑これが純正ローターです。(294mm)本当に貧相に見えますね・・・


↑AVOのビッグローターです。(330mm)36mmの差ですが、見た目の印象が全然違います。GDBの純正ブレンボのローター径が324mmなので、それよりも大きいです!17インチのホイールだったらほぼ隙間無く収まる感じですね。

ローター径が大きくなると、必然的に重量も重くなります。装着してまず感じたのは、ハンドルがめちゃくちゃ重くなりました。轍にもよくハンドルがとられるようにもなります。ローターまで大型化すると、バネ下重量がもっと重くなり更にハンドリングが悪化しそうな懸念も・・・
しかし、王道レプリカの為にはやるしかありません!






ブログ一覧 | 22B | クルマ
Posted at 2008/03/24 20:35:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

鈴鹿。
.ξさん

今日の散歩はさいたま新都心へ♪
kuta55さん

箱根だよ全員集合お疲れ様でした!
紫.さん

● 埼玉県 ・ 行田市 ✨ 世界最 ...
parpururinkaさん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2008年3月24日 20:48
報告待ってました~。

おお、随分雰囲気変わるんですね!
17インチでも、入りそうなんですかw
う~ん。
コメントへの返答
2008年3月25日 14:54
説明書には17インチ以上のホイールが必要と記載されているので、17インチでもいけそうです。
写真以上に実物は大きく見えますよ!
2008年3月24日 20:48
ローターの大径化は効果的なチューニングらしいですね。

僕もブレーキの強化を計画してるのですが、4ポット化かローター大径化か迷ってます。
キャリパー換えたら譲ってください(笑)
コメントへの返答
2008年3月25日 14:58
まだあたりがついていないので、ブレーキの効きは何とも言えませんが、制動力は確実に上がるはずです。

ブレーキ強化をお考えなのですね~
一番安く効かせるにはパッド交換ですかね~?でも見た目も大事ですからね・・
キャリパーを手放す時は連絡しますね~
2008年3月24日 20:58
なるほど
見た目いい感じですね。
効きは随分違うでしょうね
サーキット走るなら選択肢に入れたほうがいいでしょうかね。
その径で17インチは入るのでしょうか?
コメントへの返答
2008年3月25日 15:46
写真で見る以上に実物は大きく見えていい感じです。
説明書にはレース用パーツと書いてあるので、それなりの制動力は期待できそうです。
17インチ以上のホイールが適合なので、22B純正BBSでも大丈夫ですよ。
2008年3月24日 21:38
当たってたかな?

22Bのリアはローターに15ミリのスペーサーがくっついている形状(ハブの厚みを15ミリ厚くしてる)なだけだと思いますが違いますかね?
自分もリアのローター替えようとしてノーマルGC形状のローター(社外)に35ミリのスペーサーでも作ってカマそうかとも企んだ事があるんですがw
今やるならPCD114.3化かな(爆)
リアのローター替えたならRallyさんに譲ってあげてください。欲しいと言ってたので・・
コメントへの返答
2008年3月25日 17:38
正解ですか?(笑)

僕もスペーサーをかませば大丈夫なのかと思って、グローバルのGC用のリアのビックローターキットを注文していたのですが、ショップの人に付かないと言われ、断念しました・・・

PCD114.3とは恐ろしいことを・・・(笑)

22B専用パーツは車検証がないと買えなかったですよね。不要になったらRallyさんに譲りましょう。
2008年3月24日 22:30
かなり印象が変わりますね。

ローター径だけ大きいサイズに交換できるとは知りませんでした。
てっきり、キャリパーとセット交換とばかり思ってました。(^^;
次はキャリパーですね!!
コメントへの返答
2008年3月26日 15:08
実車を遠くから見ると、かなりローターが大きく見えるので、印象が変わります。
ブレーキシステム一式交換となると、相当な予算がかかるので、とりあえずの暫定処置としてローターの大径化を行いました。

早くお金を貯めないといけません・・
2008年3月24日 22:35
見た目は確実に通好みの格好良さなんですが、ハンドルが重くなるなんて知りませんでした。(^_^;)
でも、それでこそレプリカ道ですよね。(^○^)
コメントへの返答
2008年3月26日 15:15
見た目はかなりいい感じになりました。
ショップに送られてきたローターキットが入った箱を持ち上げようとしたら、かなり重たかったです。
ローターもブラケットも鉄の塊ですからね(笑)

2008年3月24日 22:51
ということは・・・。

GDBブレンボ塗装&ステッカーチューンですか?

だとしたらかなり気になるんで次回のブログでお待ちしてます。
コメントへの返答
2008年3月26日 15:18
GDBブレンボは新品を買おうとするとかなり高額なので、某オクで状態がよさそうなものを落札できればと思っています。
キャリパー塗装&耐熱ステッカー仕上げの専門業者があるようなので、そこでやってもらう予定です。

気長にお待ちください・・・
2008年3月24日 23:17
スゴイですねー。翼パパさんの見るほどに卒業したはずのレプリカの血が騒ぎます。(^^;
ローターの重量差がどれくらいかお聞きしたいところですがやはり、ハンドリングへの影響も大きいみたいですね。

福岡のどこかで6速ミッション・ブレンボ換装済みの22Bが売りに出てたかと。
私はノーマルで維持するのが精いっぱいです。(>。<)

横レス恐れ入りますが、おうち@GC8C2さんへ。
真剣にノーマルからのブレーキ強化をお考えなら、4ポットよりレガシィGT-B用2ポットで大径化して強化パッド入れる方を経験者としてオススメしておきます。
コメントへの返答
2008年3月26日 15:38
まだまだレプリカは卒業できそうにありません(笑)
実際の重量はわかりませんが、純正ローターと持ち比べてみましたが、明らかに重たかったです・・・
片手でバンドルを握ると轍にハンドルを取られやすくなりました。

その22B先日見にいきました!6速換装で前後ブレンボ、コンピューターやらなんやらが入っているバリバリ仕様でしたね。398万でしたが・・
そのお店にはもう1台22Bが置いてあり、そちらはノーマルで430万でした。
今もまだ両方売れていないようですよ。

2008年3月24日 23:22
やっぱりローターとホイールの隙間が少なくなると見た目がカッコいいですね♪

ところで、このローターにしたらキャリパーの位置が変わってしまうんですか??
コメントへの返答
2008年3月26日 15:42
遠目で見るとさらに大きくかっこ良く見えます!

キャリパーの位置は、ブラケットの形状の関係でこの位置なのでしょうね。
キャリパーの位置が変わると、ブレーキホースの長さが足りなくなるんですよね・・・
2008年3月25日 3:18
迫力増しましたね(^^)
ハンドルが重くなるなんて考えもつかなかったです(^^;)
コメントへの返答
2008年3月26日 15:43
憧れのスリットローターです!
穴の開いたドリルドローターもありましたが、嫁さんにバレそうなのでやめました(笑)
轍にハンドルが取られまくりです。
2008年3月25日 6:45
性能も大事ですが、レプリカを極めるためには見た目一番ですよね(^.^)

☆早くブレンボ改APレーシング装着が見たいです♪
コメントへの返答
2008年3月26日 17:13
ハンドリングに影響が出ても、ビッグローターもビッグキャリパーも制動力は確実に上がるので良しとします。
見た目はめっちゃかっこいいですからね~

★ブレーキ貯金の為、頑張って仕事します!
2008年3月25日 22:23
ビックローターはかっこいいですよね(b^ー゚)!!(゚∇^d)~~ ベリーベリーグッド

このサイズのローターは僕と一緒だと思いますo(*^▽^*)o~♪
純正ホイルを履いた時はイイ感じに隙間がなくなりますよ★
コメントへの返答
2008年3月26日 18:13
プレネスさんのゴールドのアルコンブレーキも迫力ありますよね。
ローター径もかなり大きかったんですね~

早くキャリパーも大きくしたいです♪

プロフィール

「今週末にようやくTOMSマフラー取り付け」
何シテル?   04/08 15:07
福岡在住のインプレッサ乗りです。 スバル大好きで、現在インプレッサ22B-STi VERSIONに乗ってます。 家族用にBMW 320d Mスポーツに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

唐津ラリー2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:39:35
レクサスIS-F 
カテゴリ:車
2013/05/30 16:15:11
 
B-faction 
カテゴリ:車
2006/03/01 19:57:41
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021年9/9に発表された2022年モデルのIS300"FスポーツモードブラックS"で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で5年間Ver.6 typeR LIMITEDに乗り、7年前の22Bを中古で購入。憧 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
AEROX155を通勤快速として使っていましたが、一目惚れで乗り換えです。 近所のバイク ...
イタルジェット ドラッグスター125 イタルジェット ドラッグスター125
世界一かっこいいスクーター! 2020年5月に赤×白の125ccを契約しましたか、202 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation