クラリオンNX713を付けて1週間色々いじってみてわかったこと
初めてのカーナビなのでかなり初歩的な話w
インテリジェントボイスという機能があるで使おうとしたところ
スマホをbluetooth接続しないと操作できないことがわかり登録
使えるようになったところで次に渋滞情報を調べられるようにしようとしらた渋滞情報が手に入らない(;´∀`)
詳しく調べてわかったが、
スマホで渋滞情報を手に入れられると思っていたが実は色々面倒なことが判明
一言でまとめると
iphoneも最新のスマホもbuletoothの規格でDUN接続できないということ
で、まとめると
buletooth対応 ガラケー
渋滞情報 〇(DUN)
ネット接続 ダイアルアップ
iphone
渋滞情報 ×
ネット接続 buletooth
スマホ
渋滞情報 ×
ネット接続 buletooth
ということらしい
ただし
古いスマホ
渋滞情報 〇
ネット接続 buletooth
ができるということで眠っていたIS-03を起動しiphoneとテザリング
Navigateway(700円)をインストールしたところ
渋滞情報が手に入りました。
ただしネット接続する為にbuletoothは認識するがソフトがアンドロイドのバージョンが古く起動できないw
ということでここまで調べてまたUSBみたいに悩むのは嫌なので
iphoneは、ネット接続専門として ビーコンを導入しました!
と言っても新品は2諭吉するため中古互換品をオークションで4夏目くらいで手に入れ解決
これでOKと思って土曜日早速取りつけたところビーコンをナビが認識しない!!
おっと、お金を無駄にしたか!!
と思って2回組みバラシしたところで面倒になり実際に走らせればいいやということで、
ビーコンへ突入wあっさり認識ww
コレで交通情報も手に入りカーナビは死角がなくなったはず(;^ω^)
Posted at 2014/06/15 12:44:03 | |
トラックバック(0) | 日記