• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaboo3のブログ一覧

2015年03月24日 イイね!

リモワOPALホイール交換

久しぶりの投稿です。出張用のリモワスーツケースですが、車輪の音がうるさいので、ネットで調べてインラインスケート用のホイールに換装しました。現在販売中のモデルはネジを外せば換装は簡単みたいですが、当方は少々古めのモデル(OPAL)なので、すんなり換装できないようです。ネットにもあまり情報がないのでOPAL用の換装部品を売っているサイトに部品販売を交渉しましたが、加工依頼も込みでないと部品販売は御断り(スーツケースの送料込みで総額2マソ?)、とのことだったので、逆に燃えて?換装にチャレンジしてみました。オクで80mm径のスーツケース用ホイールを落札。シャフトとなるネジ込みで3000円弱。


まずは車輪が取り付けられているパーツごと、本体からはずします。一部リベットで固定されているため、ドリルで破壊します。なお、ボンドで固定されている内貼りを少しはがす必要があります。


次に車輪をはずします。内側のピンを取ると簡単に取れます。が、軸となる金属のシャフトの径があわず、すかすかになります。いやー、困った!


ホームセンターでいろいろと物色して悩んだ挙句、スペーサー+ばねワッシャ-を使って解決できました。
軸の部分は低頭ネジM6*60mmを使用(同封されていたネジは低頭でなかったため格好悪く使用せず)。スペーサーは8*15mm、M6用の12mmのばねワッシャ-・ふつうのワッシャ-などを使用。



写真の順番で組み付け。


将来的な車輪交換を考え、リベットは使わずネジで固定しました。うーん、音も静かで、なにより動きが軽い。ベアリングの力はすごいです。
Posted at 2015/03/24 13:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2015年02月15日 イイね!

カーペットボタン・ベース交換

運転席側の左側のプラ製のカーペット固定具が割れたため、交換が必要でしたが、みんからお友達のやすおきさんに教えていただいて、Techno Toy Touring製の金属(アルミ)製に交換しました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/786698/blog/34887951/

純正は非常にボロいので、清掃でカーペットを何度かはずしたりするうちにもげました。残り3か所はまだ大丈夫でしたが、いっしょに全部取り替えました。1か所終わった時点で、少し心が折れそうになりましたが、健常な所でも、結構簡単にニッパーで割れたので、かなり脆弱な印象を受けました。結果的には取り替えておいてよかったです。




プラ製のベースは接着剤でくっつけてあるのでこれを取り除くのが、非常にしんどかったです。ニッパーで破壊しました。そうすると、リベットをなんとか下に落として外すことができました。


こわれたボタンと、はずしたリベット




いやー、金属製はいいです。固定は、御教授いただいた通り、(ナフコで買ってきた)M5*10mmの超低頭ネジ+大きめのワッシャーで固定しました。


これで、カーペットの清掃での取り外しにもそれほど気を使わなくてよさそうです。
やすおき様、ありがとうございました。
Posted at 2015/02/15 19:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータス | クルマ
2012年10月27日 イイね!

シフトワイヤー交換



購入してからめちゃんこ横方向が硬かったシフトですが、購入元に一度メールしたものの、「対策します」との返事が一度あって、それからは音沙汰なし。困っていましたが、幸い博多のショップさんで診ていただけることになり、先日、早速持っていくと、メカニックの方から開口一番、「こりゃ固すぎです。よくこれで運転できましたね」と言われました。ちょうど置いてあったデモカーのエリーゼのシフトを触ってみたら、もう”スコスコ”!目が点になりました。(@@)
その日は、部品の在庫がないため、ワイヤーに注油してもらい応急処置をしていただきました。悪さ?を100点とすると、注油で80点くらいになりましたが、やはりめちゃくちゃ渋くて重いので、高速ではできるだけシフトチェンジをせずにどろどろ走りで帰宅。その後もおとなしくしていました。

後日(本日)横方向のシフトワイヤーを交換していただきました。デモカーと同じくらいスコスコになって指二本でシフトできるようになりました。リバースも勿論片手で軽く入ります。すごいィィィ!!メカニックの方曰く、「これが本来の状態ですよ」とのこと。いやー、乗り比べたことがなかったのがいけなかったようです。ロータスはこんなもんか、と放置して大事に至る前に直してもらってよかったです。
あまりに軽すぎるので、間違えて3速の所が5速に入ってしまいそうです。他にも悪い箇所がないかどうか非常に不安でしたので、点検とミッションオイル・エンジンオイル・フィルター交換も一緒にやってもらいました。腕利きのメカニックさんだったので、半日で出来上がったので助かりました。
Posted at 2012/10/27 20:46:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロータス | クルマ
2012年08月11日 イイね!

eriseparts.com

eriseparts.comで頼んでいた品物が届きました。
今回購入したのは、S2用ボルトセットと、カーマット、ワイパーブレードです。
カーマットは付属していたものはきれいだったんですが、何分中古だったので気分転換・洗い替え用に人柱で買ってみました。


運転席は、すこし大き目でしたが、許容範囲内です。



こちらは助手席。

固定プラグ用の穴は開いていませんでしたので、自力で作成しました。
何より、非常に安かったので助かりました。またサイドシルにダイノックカーボンを貼ってみましたが、なかなか接着剤がはがれず汗だくになりました。もうしたくないです。
Posted at 2012/08/11 23:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータス | 日記
2012年07月19日 イイね!

KENWOOD MDV-434DT

うちの奥様用の車には長らくCDデッキ+安物のポータブルナビという状況だったため、奮発してKENWOODのSSDカーナビをショップに頼んでつけてもらいました。



これを選んだ理由は、フルセグで、micro SD内の音楽ファイル(wma, mp3など)や動画ファイル(wmv, mpgなど)が再生できる(しかもそんなに高くない)ためです。1個グレードが下のワンセグのみのモデルと1万円しか違わなかったので迷わずこちらを選択しました。



16Gのmicro SDに手持ちのアルバムを100ほど目一杯いれてみたのですが、入れ替えの必要がなくどんどん再生できるので非常に便利です。これまではCDを1枚ずつ入れ替えする必要があり、長距離ドライブの時は、だんだんと面倒になり同じアルバムがぐるぐると再生されたりしていたので、夏休みの長距離運転が楽しみです。ヴィッツのアナログカーナビと、エクのワンセグしか知らない身には、フルセグのTV画面も非常に綺麗で感動ものでした。アニメのwmv、mpgファイルも問題なく綺麗に再生されました。

アニソンもこっそりSDカードにたくさん入れていますが、奥様には非常に不評です…
知らない間にmicro SDってすごく安くなったんですね~。国内メーカーの16Gでも2000円程度でした。盗難防止のため、起動時のパスワード設定ができるのも新鮮です。
Posted at 2012/07/19 22:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「まさぶ」です。かなりメタボですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータス Exige RGB 2012年7月初旬に納車されました。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
過去所有の車です。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
通勤の足車でした。RS以外では珍しい、純正アルミ付の中古をしつこく探して購入しました。E ...
フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
約12年ほど所有していました。91年の最終式で走行距離は奇跡に近いくらい少なく、エンジン ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation