• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月29日

ガソリンって?

ガソリンって? 皆さん、給油される際はどこのガソリンを入れるかこだわりはあるのでしょうか?
価格、立地、ブランド、特に拘らないなどなど・・・
ブランドが違えば当然、ガソリンに含まれる添加剤などもバラバラなはず。
オイル交換などのメンテや、弄りの話は数あれど、ガソリンのことは価格以外、話題にのぼらないんですよね。
クルマのことを考えると、やっぱり同じブランドのガソリンを入れ続けるのが一番だと思ってしまいますが果たしてそうなんでしょうか・・・
ちなみ私は前住んでた家の近くにセルフの出光があったのでそれから出光のみです。
ホントはエネオスとかシェルとか気になってるのですが・・・

ブランドによっての良し悪しだけでなく、クルマメーカーとの相性なんかも何気にありそうな気もしますね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/29 23:36:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様です🍺
けんこまstiさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

Billy Ocean - Car ...
kazoo zzさん

こんばんは、
138タワー観光さん

2025痛風日記・6日目 『ピ~』 ...
ウッドミッツさん

🏯城攻略〜蝦夷国 ノツカマフチャ ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2009年8月29日 23:47
アハハッ♪ありますあります!!そういう考え(笑)

わたしも何気にきっくすさんと同じですよ♪
モービルですが。。で、別に理由があるわけでもなく同じように同一銘柄の方がいいような気がするので(笑

実際はどうなんですかね??厳密にいえば、レースなどでは使用ガソリン銘柄が指定されているくらいですから、あるんでしょうが、そこまでの差は市販車ではでないんでしょうね。。

おもしろい話題ですね(^^♪
コメントへの返答
2009年8月30日 19:08
何気に気になるんですよねー、ガソリンの事って。
産地偽装もあれば、実はガソリンも・・・なーんてことまで疑ってしまうこともシバシバ(爆)
あっこういう考えは良くないか・・・(苦笑)

でもkazugonさんも同一のガソリンを入れられてるんですね。やはりそうするのが一番の様な気がしますね。

ホント、実際はどうなんでしょうか?
メーカーによる若干の良し悪しは必ずありそうですよね。



2009年8月30日 0:20
同じような理由で私もいつも同じメーカーのを入れるようにしています。
↑のkazugonさんと同じくモービルです。近所のGSがモービルなので。
出先でもできるだけモービルを探して入れるようにしてます。
アウディは入れるガソリン次第で振動が出たりうるさくなったりするそうです…
コメントへの返答
2009年8月30日 19:15
あら、こちらにもモービルな方が。
こうなってくると俄然モービルが気になってきますね。

同じガソリンを入れること考えると、出先や地方でもよく見かけるブランドが良いですよね。
うちの実家にモービルあったかな・・・?

>アウディは入れるガソリン次第で振動が出たりうるさくなったりするそうです…
確か、近所のマイDもモービルで入れてた気が・・・
2009年8月30日 0:20
お、あの角の出光ですね。うちはもっぱら井の頭通り沿いのMobilです。

たしかにブランド気になりますね。
大学時代、いろいろ調べてみたのですが、その時はシェルが一番燃費が良かったような。。。
精油する段階でそれぞれ製法が違うのでしょうね。

たしかに面白い話題です!!
コメントへの返答
2009年8月30日 19:20
先程はありがとうございました。
やっぱりらっつさんもモービルなんですね。
って、そういえば一度給油から出てくるのもお見掛けしてますしね。

各社、製法が違うでしょうし、日本とヨーロッパでも色々違うんでしょうね。
要するに、Audiには何が良いのか分かれば良いんですけど、なんとなくモービルなんじゃないかと思い始めてきました。

私も近くだし、モービルがいいのかな・・・
2009年8月30日 13:50
私はANAカードのダブルマイルが貯まる、出光かエネオスにしています。銘柄にはあまりこだわらないのですが、安すぎるところは不純物が混じってそうなのでパスします。

相性について、化学合成油は気にしますが、鉱物油はあまり気にしません。
コメントへの返答
2009年8月30日 19:26
こんばんは。
マイルですか・・・確かにそういう選び方も良いですよね。銘柄も問題ないですし。

>安すぎるところは不純物が混じってそうなのでパスします。
その気持ち分かります。
上でも書きましたが、疑い深いので、そもそもハイオクなのかな?なーんてことまで考えてしまうこともしばしば。

>化学合成油は気にしますが、鉱物油はあまり気にしません。
こういう違いがあるんですね。
いろいろ勉強すると奥が深そうですね
2009年8月30日 14:05
お久しぶりです。
私はセルフのモービルExpressで入れています。
ご存知の方もいるかと思いますがクレジットの場合スピードパスと言うのがあって
支払いが楽なんです。メンバーなら単価も安くなるのでここで入れるようにしてますよ。
また地域によっても価格が異なるのでサーフィンでよく千葉に行くものですから千葉県
で入れるのが多いです。神奈川と比べて5円~10円近く違いがありますから。
コメントへの返答
2009年8月30日 19:39
やはりモービルですか。
皆さんがモービルだといろいろ考えてしまいますね(苦笑)

千葉って安いんですね。
私はあまり行く機会ないので全然知りませんでした。
家の近くだけじゃなく、自分のテリトリーに安くて、便利なスタンドがたくさんあるブランドを選ぶのが便利は便利なんですけどねー・・・。
2009年8月30日 15:44
殆んどシェルで入れてます。
壱:スターレックスカードでハイオクが常に8円から10円安い
弐:Audiのレース車両に貝殻マーク付いてるし(笑
参:近くにある

遠征時は事前に何処にシェルがあるかを調べて出かけます。
セルフ、24H優先です。
コメントへの返答
2009年8月30日 21:21
シェルですか。
さすがこたつ猫さん!
仰るとおりレースものは貝殻見かけますし、良いという話も聞きますので気になってるんですよね。

遠征時に場所のチェックまでされてるなんてこだわりを感じます。
やっぱり皆さん、ちゃんとこだわってるんだなぁ~って実感しました。

セルフ、24Hってのも重要ですよね。

2009年8月30日 22:40
こんばんは。

私の場合はEsso&Mobileですね。
ExxonMobilGroupにはゼネラルもあるので、
場合によってはここでも入れてます。

AMG・Porsche指定オイルがMobil1でも
ありますし、全社ロゴがトリコロールカラー
でこのカラーリングが好きなので・・・・・
+αとして洗車への心がけで、数店舗は
好んで選んでます。
コメントへの返答
2009年8月30日 23:33
こんばんは。
なんだかモービルが圧倒的に多いですね。
それに対し、出光の方が全然いらっしゃらないのは切ないです。

確かに理詰めで考えるとエクソンモービルG
ってのは理にかなってますね。
Audiは指定オイルとかあるのかな??
MYDはモービル入れてるのでやっぱり・・・

いろいろ勉強になりました!
2009年8月30日 22:57
わたし、シェルですね。
しかもセルフ派です。

昔、雑誌の企画で同じ車種にシェルピューラとエネオスヴィーゴ入れてテストしてる企画があったような記憶があります。
ほとんど違いはなかったような気がしましたが、若干ピューラがいいかも見たいな結論だったような。

けど、ずっと前からなぜかシェルですね。
コメントへの返答
2009年8月30日 23:40
うーん、皆さんシェルかモービルですね。
まあ、雑誌の企画の通りあまり大きな差はないのでしょうが、オイルなどこだわるのと同じ気がするので重要は重要ですよね。

今、ちょっと遠いセルフ出光に行ってるのですが物凄く近所にセルフでないモービルがあるので、変えようかな。。。
出光に行くガソリン代のこと考えると結局同じな気がしますし・・・
2009年8月31日 12:42
こんにちは。
昔のCMのイメージ(エンジン内部を浄化する!?)が残っていてずっとシェルです。 家の近所ではシェルのセルフが多く価格も一番安いです。 また、遠出をしてタイミング的に他の銘柄にせざるを得ない時は価格表示のない店はパスですね(笑)
コメントへの返答
2009年9月1日 0:09
こんばんは。
コメントありがとうございます。

シェルってやっぱりいいイメージがありますよね。私の場合はセナやプロストが出てたCMの記憶が強く残っていて、F1といえばシェルという感じです。

うーん、出光入れてる理由がますますなくなってきた気がします(苦笑)

プロフィール

「EVカーライフとなりました。 http://cvw.jp/b/154911/48555432/
何シテル?   07/21 15:03
メインブログ。 http://finekicks.exblog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 22:19:24
エクセルフィルム ドアディフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/17 12:25:46
VOLVO C30 T5 R-Design / B.STYLE MinKara Ver. 025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 20:23:00

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE_SUV メルセデス・ベンツ EQE_SUV
もちろん初EV。 いろいろ不安はあるけれどその一足が道となる。
ボルボ V70 ボルボ V70
Rの前のV70エントリーです。 タイヤを17インチに履き替えてました。 今頃どうしてるの ...
ボルボ V70 ボルボ V70
凄くいいクルマでした。 いつか買い戻したい・・・
メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
久し振りにメーカー変えずに乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation