• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月29日

事故!

事故! って言っても自分じゃ無いです。

今日の東名高速下り線音羽蒲郡I/C手前での出来事です。

今朝、用事で東名高速で名古屋方面に進んでいたところ登坂車線付近で前走車が減速してハザードランプが点灯。

丁度雨足が強かった時で「事故?」と思ったところやっぱり事故でした。

多分左で傘をさしている人が御当人なんでしょうね。

どでかいインタークーラーを装着して少々いじっている様子。でも雨の高速で調子に乗って走行するとこういう結論なんでしょうね。
ブログ一覧 | スイフト | 日記
Posted at 2008/06/29 17:30:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【コペン(LA400K)の航続可能 ...
CSDJPさん

㊗️8888km
Black & White Xさん

今日は月曜日(ゾロアスター車🚙 ...
u-pomさん

ソロ活男子 県西部で湯活♨
まんけんさん

32乗り、フェアレディZに試乗する ...
P.N.「32乗り」さん

「イッズミー見学」と「道の駅スタン ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2008年6月29日 17:32
エボかな?
雨の日は思いがけず滑る事もありますから気をつけねばですね。
コメントへの返答
2008年6月29日 17:35
はやいよ(w
多分2世代前のマークⅡかと。

追い越し車線の水たまりに右前輪取られてガードレールに衝突。

スピンしながら走行車線で停止みたいです。
2008年6月29日 17:39
こんだけクラッシュしてても運転手は無傷なんですね。
まあ、不幸中の幸いで。
そういえば雨の日にアクセル踏み込んでコントロール不能になったことあります。
コメントへの返答
2008年6月29日 17:44
こんにちは。
どうも単独事故の様だしフロントガラスも無事な様なのでぴんぴんしてましたね。

自分も轍に溜まった水に突っ込んで結構焦った事が何度か。
2008年6月29日 17:41
車の性能を考えて走行してほしいですね。
コメントへの返答
2008年6月29日 17:45
携帯片手に運転していたんじゃ無いでしょうかねぇ。

でもFRで280ps以上じゃあ雨の高速は怖いでしょうね。
2008年6月29日 17:46
ちょっとした油断・過信がこうなっちゃうんでしょうね。
気をつけなければ。
コメントへの返答
2008年6月29日 17:50
高速道路での漫然運転が招いた結果でしょうね。

お互い気をつけましょう。
2008年6月29日 18:45
調子乗って飛ばしてハイドロでスピンですねw

急に変な動きが出た時にしっかりと対処できる腕がないなら、飛ばしちゃダメですね。
テクがあってもスピード違反はダメですけど(爆
コメントへの返答
2008年6月29日 19:14
多分ハイドロでしょう。

雨の日(晴れでも)でもすっ飛ばしているのはレガシーやBMW、ベンツ、セルシオとハイエースが多いですね。
2008年6月29日 18:46
あ、JZX100チェイサー。
コメントへの返答
2008年6月29日 19:14
マークⅡじゃなくてチェイサーだったのねん。
2008年6月29日 19:09
こんばんは。
飛ばすドライバーは、雨だろうと雪だろうと関係ない感じで カッ飛んで行きますね。
私は ・ ・ 大雨だと ラムエアに水が入るから、ゆっくりペースです。
コメントへの返答
2008年6月29日 19:16
こんばんは。
雨の日に後ろにぴったり付かれると結構怖い思いをするので、さっさと譲っちゃいます。

バンパー開口部からエア取り入れ口が丸見えですもんね、ラムエアー。
2008年6月29日 22:16
雨の日は事故が多いですね。

今朝、僕も仕事に行く中に事故を2件も見かけて
その内1件はトラックが横になって国道が通行止めになってました。
(-_-;)
コメントへの返答
2008年6月30日 15:37
こんにちは。

以前近所で、緩やかな左カーブの中央分離帯にスープラが乗っかっていたことも有りました。

雨、特に大雨の日は注意ですね。
2008年6月29日 23:06
お久しぶりです。オハシも今日は嫁さんの実家から高速で帰宅したんですけど、RE01が思ったより排水性悪いんで、80キロ走行で帰りました(笑)雨はゆっくり走るのが安全ですよね!
コメントへの返答
2008年6月30日 15:39
こんにちは、お久しぶりです。

ハイグリップタイヤは雨の日は本当に要注意ですよ。自分もロードスターで雨の日はビクビクしながら走行しています。と言っても出発前に雨だと車体カバーすら外さないのでほとんど遭遇してないですが。

でも速度と車間距離を抑えて走るのはデフォですよね。
2008年6月30日 0:14
ブログタイトルで一瞬ドキッとしました。
以前、雨の高速をカッ飛んでいる車が車線変更の際コントロール不能になってガードレールに突っ込んだのを見た事があります。雨の高速は油断禁物ですね。
コメントへの返答
2008年6月30日 15:43
こんにちは。
以前流行った地雷では無いので(w

日本では雨の日に事故を目撃したことは無いです。

以前ベトナムで直線道路を走行しているバイクが轍の水たまりにタイヤを取られての直線ゴケは見たことが有ります。タイヤがツルツルの坊主タイヤのスーパーカブでしたが。

車両がどんどん高性能に成っていくけど、それを操作する人間が高性能では無いのでこういう事故は減らないどころか増えていくんでしょうね。
2008年6月30日 9:39
単独事故ですか、、、。
相手の車や人がいなくて不幸中の幸いでしたね、、、。
ご本人も大きな怪我がないようで良かったです。
コメントへの返答
2008年6月30日 15:45
こんにちは。
どうやら単独事故のみたいでした。

運転席が綺麗で窓ガラスも損傷が無いので多分無事だと思いますよ。

その後ニュースにも成っていないので。

プロフィール

「フォルティッシモ・ピアニッシモ http://cvw.jp/b/155024/43414865/
何シテル?   10/31 20:32
8月25日の発売後、約1ヶ月でNC納車!現在39,000km 06年4月にスイフト1.5XS追加。現在37,000km 両車とも初回車検済み。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車前ですが
その他 その他 その他 その他
以前からずっと探していたホンダのリトルカブ。 インジェクション仕様では無くてキャブ仕様 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2012年5月25日に契約
その他 その他 その他 その他
インド滞在中にヤフオクで落札。 バイシクルトライアル車の中では有名メーカーのモンティーア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation