• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

谷岡俊一のブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

ふざけるなよクソが

長文すまん。
あまりにも車関係の事で腹が立ったので、このサイトで書かせてもらう。

仕事からの帰り道、俺は空港近くの片側1車線の県道を走っていた。
帰り道は、そこからわき道へ左折ルート。
その曲がった先の道は、住宅と個人商店(駄菓子屋みたいな店)が並ぶ道なのね。
生活道路つーの?

当然、高速道路でも無いから、横断する歩行者や、対向車もいるわけで。


それで左折だから、俺から見て左の歩道に小さな子供が二人組でいたんだ。
多分、お姉ちゃんと弟の小学校1~2年生ぐらいまでの子供かな?
姉ちゃんの方が弟の手を引き、駄菓子屋がある方(反対車線側)に駆け足で向かっていた。
たぶん、駄菓子屋しか殆ど視界に入ってないと思う。
俺も子供の時はそんな感じだったし 。

で、走って道路を横断するのを交差点進入前に予知した俺は、指示器を出しながら交差点進入手前で止まったんだ。

すると、お姉ちゃんの方が先に俺の車に気づいて、慌ててダッシュ状態から急ブレーキしたけど、俺は 歩行者優先 だと思っているので、2回パッシングしてから手を横に動かして、「行って行って、先にわたってよ」と伝えた。

小さな子供だし、飛び出したりするかもしれないから、譲った方がお互いの為だよな。


ところが子供が俺のサインを見て渡ろうとした時、後ろからクラクションの音が。

長押し&複数回鳴らしたので、押し間違えでは無い。
その時、俺は悟ったね
「そんな所で止まらないで早く行け」
のクラクションだと。

俺の住んでる県はクソ田舎で、運転マナーも愛知と筑豊ナンバー車の次に悪いと思う。
地元の人間の運転は

俺が信号の無い踏切で一時停止(義務ですよ)すれば、後ろの車にクラクションを鳴らされる。
俺が黄色信号で止まろうとすれば、後ろからクラクション。
矢印の信号が消えて、完全赤でも駆け込み信号無視。
通常時で車間距離4m以下。
こちらが強めにブレーキをしなければならないような車線変更をされる(割り込み)

そんな土地だ。

引っ越してきて3日目までは、俺は無茶苦茶な運転をされると車から降りて行っていたが、最近は「こいつらは全員がキチガイだ」とあらかじめ警戒、危険予知&温厚な気持ちを持つ事により、危機管理を行っていた。


だが、今回はマジでキレた。
歩行者に道を譲り、優先的に横断させただけで俺は邪魔者扱いされたのだ。
こんなん、我慢ならんのじゃ!!!!!!

俺は理不尽さに怒りを感じた。
歩道にいる人すら認識できないキチガイドライバーに詰め寄った。
久々に怒鳴りながら降りて行ったんだ。

すると、何てことだ。
クラクションのキチガイ車は俺が運転席側に近づこうとしたら、左折姿勢をやめて急発進で直進して逃げて行きやがった・・・

俺は急発進をした車から咄嗟に離れて事なきを得たが、もし避け切れなかったら本当に轢かれていたと思う。
それぐらいの勢いだった。


ふと見ると、子供たちはすでに道路を渡りきり反対側の歩道にいた。
びっくりした様子で俺の方を見ていたので、さっさとその場を離れた。
それに、今更俺がキチガイ車を猛スピードで追跡しても、それが事故の原因になる可能性だってある。
だから、普通に帰る事にしたんだ。


再び車を走らせたときに

「もし俺があの時左折せずに直進して、交差点前で一時停止をしなかったら、後ろの車が子供2人を撥ねていたんじゃないのか」

と思うと寒気がしたよ。





正直、俺の対応も十分DQNな事はわかってる。
落ち着いて黙っていれば、衝突されたわけでもないし、そのまま何も起きなかった。

でも黙って見過ごす事は出来ない自分もいる。

誰かが強く訴えなければ、危険運転のドライバーは事故を起こすまで危険運転を続けるに違いない。
誰かが言わなけりゃならんのだと俺は思う。




余談だけど、クラクションキチガイの車種は現行プリウスだった。
私見だけど、プリウス乗ってるヤツって危ないのが多いと思う。

販売台数的に分母が多いから、危険ドライバーの数も必然的に多いのはわかるんだけど、それにしてもプリウスの運転マナーの悪さは目立つ。
それに、交通を妨げるような下手糞運転の数も、プリウスは多いと感じる。

キチガイ運転の印象が強いから、そう錯覚してるだけかもしれんが、とにかくプリウスは危ないと俺は考えている。
だから俺は、十字路とかでプリウスが見えたら、例えこちら側の車線が優先でも、いつでも止まれるような速度まで減速してるよ。



俺的に今、気を付けるべき車種を書こうと思う。

ワゴンR
(グレードがRRとかスティングレイであったり、窓にカーテン、社外ホイール、希望ナンバー車は特に警戒。同じような感じで、タントカスタム、パレットSWも)

フィット
(変に車線変更するのが多い印象)

アルファード&ベルファイア
(後ろに「赤ちゃんが乗っています」の札が付いてる車ほど危険運転をする傾向が強いと感じる。DADステッカーが貼ってあればさらに要注意。同じような感じでノア&ヴォクシーも)

カローラフィールダー
(無駄に速度を出すのが小数だが存在する印象が強い)

Bb
(外見はノーマルでも何をするかわからない凶暴車種と断定している。電飾付き、変な色のライト、リボンの形をしたマグネットが後ろに付いている。これらの特徴を見たら、車間距離を十二分に取った方がいいと思う)

アイシス&ウィッシュ
(若葉マークと主婦が運転している場合に、予期せぬ動きをする場合が多い印象を持つ)

プリウス
(ワーストオブ迷惑車。運転者は燃費計しか見ずに運転している場合が多い。赤信号で停止線を越えて止まったり、信号を見切り発車するプリウスは全て自己中なキチガイ運転車と考えてもおかしくは無い)


話が脱線してしまいましたが・・・
公道を走る有識ドライバーの皆さん。
自分自身がいくら安全運転でも、1台の身勝手な運転をする車の所為で、交通ルールを守っている自分が事故に巻き込まれたり、1人の得の為に他の車全ての交通を乱されてしまうのが現状です。

せめて、悲しい思いをする事故に会わない様に、危険な運転や迷惑運転から身を守る自衛運転&危険予知を心がけましょう。
そして、寛大な心を持ちましょう。
これは俺の目指す事でもありますが、迷惑で危険な運転をされても、仕返しをしてしまえば自分も悪者になってしまいます。

「あの車は危なくてバカだなぁ、離れておこう」

で済ます事が大事だと、俺も考えています。


それにしても今日は、事故にならなくて良かったわ
Posted at 2012/10/10 20:58:45 | コメント(37) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月05日 イイね!

徳光パーキングエリアのミーティング




9月1日の夜9時から開催された、徳光改造車集会(イベントの正式名称は知らない)に参加した全ての人、お疲れ様でした!!

忙しくてちょっとレポが遅れた(小学生並の言い訳)


合計40台ぐらいは集まってたんじゃないかな?
かなり楽しかった^^

ちなみに僕のシーマと、友人の屋根が緑色のシルビアの2台組みが会場1番乗り!
どーだ!スゲーだろ!!


ヴェロッサとランエボの2人組(ご兄弟で参加)のお兄ちゃん達に仲良くしてもらって、楽しかったです。
会場には国際的ハッカー集団のアノニマス風な人物も現れ、加熱した欲望は遂に危険な領域に突入してましたね。

2時間ほど車についてディープな話をして、僕らは夜0時前に帰宅しました。


最後の方に、レジェンドの人がエアサスフル活用で車体の底を擦りながら駐車場内を巡回していて笑いました。
何がしたかったんだあの人は・・・




ちなみに、参加車両の中で僕のシーマが一番車高が高かったです(唯一のノーマル車高)
下げたい・・・
Posted at 2012/09/05 23:39:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月27日 イイね!

逝き過ぎィ!!

最近、シーマ号の故障率の高さにストレスが溜まり、心肺停止寸前まで追い込まれた。

その1
純正マルチのカセット故障。
中にあるクルクル回る歯車的な部品が、突如動作を停止。
カセットアダプターが抜けなくなる。

何が悲しくて家庭用オーディオケーブルを赤白黄色のAV端子に接続して、TV画面に設定して音楽聞かなくちゃダメなんだよ!!


その2
バッテリー死亡
今日、仕事終わりに突然死しました。
遠出する前日に壊れなくてもいいと思うんだよなぁ・・・

交換したのは1個28000円の高級バッテリー。(85D26R)
俺の生活費、どうなる?


その3
アクティブが半死状態
ケツ(意味深)の足回りだけ時々動きがおかしい。
走行中に自動TCSオフと、止まっていても常時スリップ検知は精神衛生的に悪いので申し訳ないがNG

その4
ラヂエターの液漏れ。
もうラヂエーターだけ別の生き物みたいにダラダラと嬉しそうに涎を垂らしているんだが・・・

これは日産車特有の症状。
何故か上部が樹脂で出来ている日産純正ラヂエターは、経年劣化である日突然潮を吹く。
これもうわかんねえなぁ・・・


細かい事言うと左前タイヤだけ空気の減り方がやや早い。
裏リムのへこみから空気が微粒子レベルで抜けている・・・!?



さすが高級車!
維持費、修理費も高級だぜ!!
ヒャッホー!
Posted at 2012/07/27 23:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月16日 イイね!

マルチ 逝く

仕事も終わり、家に帰ってからナイトドライブに出発!!

お気に入りの曲を聴く為に、純正マルチに差し込まれたカセットアダプターから延びたコードにウォークマンを装着。
俺のシーマはCDチェンジャーが壊れているから、もはやラジオとカセットしか聞けない。

それで、エンジン掛けてからウォークマンの再生ボタン押しても何も聞こえてこない。



あれ???
何でや???

クッソ画質の悪いブラウン管モニターを見ると


「カセットが挿入されていません」

の文字が!!!!

嘘付け!思いっきりカセットアダプター刺さっとるやんけッ!!
てか仕事場からの帰り道の時は普通に聞けたやん・・・

一度、アダプターを抜こうと取り出しボタンを押しても、まさかの反応なし・・・
2秒間に15回押す勢いで連打しても、排出されません・・・



俺は吼えた


「オドレ!に、ににに、日産!オゥ!?ワレたいがいにせぇーよ、ほんまに!!マジでっ!あsでrftgyふじこゴルァッーーーー!!!!!」

当然、音声認識には対応してないので、マルチは沈黙を続けた。




マルチ カセット部分だけ逝きました。

   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ~' ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし!
   UU    U U   \________




仕方ないのでFM飛ばしで音楽聴きながら出動。

今回は、アピタ待ち合わせでK君のアルトワークスに乗り、○○山のグリップコースに行きました。
時間も早かったので、着いた時に他に走り屋車両はゼロ。

数本流してからコンビニまで戻り、ワンチと70プースラのお兄さんをナンパしてから帰りましたとさ。


久々にマニュアルでバケット入った車で山走ったよ。
やっぱ楽しいな!
でも光軸ラリッてるから前が全然見えなかったYO!!

最初の1本目で、右コーナーを左コーナーと間違えて進入しようとした時は思わず笑ってしまった。



帰り道で、8号バイパスプラント付近を走っていると、後ろから環状な動きのリトラ目車が迫ってくるでは・・・あ~りませんか!

「どうせシャルD信者を乗せたハチロクか、神のGTOのどっちかやろ」

と思い、一旦左車線に寄ってのんびり走るフリしてから中速域の加速力で消し去ろうと考え、俺は勝負を仕掛けた-


「V8の4100cc、ツインカムなめん(ry

まで言いかけた時、シーマの右横にはトマホークミサイル並に加速するリトラ車が!
並んでから気づいた・・・NSXやん・・・!!!?

瞬時にTCSをオフにして床までアクセルを踏み込む俺。
信じられない量の燃料を消費しながら、シーマはグラマラスなムッチムチボデーからは想像出来ないような加速を繰り出す-

「もっとガソリンを!!持ち主の財布の事情なんか知らん!!」

そんな声が混じったV8サウンドが、路面を揺さぶるように響いた。


10数メートル前を走るアルミの塊を目標に定め、フル加速を開始してほんの数秒後に突然の減速がシーマのエロ過ぎるムチムチボデーを揺らす。


「クソ!!リミッターか!」

俺はエースドライバーにしか扱えない超ミラクル高等テクニック「アクセル8分踏み」でリミッターから逃れようとするが、無駄に賢いコンピューターは180キロオーバーは決して許さない・・・

一方、前を走るNSXはリミッターなどどこ吹く風で加速し、俺とシーマに横一文字のテールを見せ付けてきた。

「なんでホイールもノーマルのNSXのくせにリミッターだけは切ってんねん・・・」

俺の肺から絞り出したような言葉と同時にシーマは減速。

抜いちまったヨ、アクセル(笑)


そんなこんなでNSXと遊んでから帰ってきました(妄言)
日産車の電子部品に困らされた夜でした。

おわり


※注意 この日記はフィクションです
Posted at 2012/07/16 01:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月09日 イイね!

怪しい物を手に入れた

知り合いのオジサンが、昔所有していたセルシオに付けていたサスコンを頂いた。
何でも、車を売る時にサスコンだけ外したらしい。

これでハーネスさえあれば俺のシーマも車高落とせる!!

純正から-2cmだけだけど・・・

Y33のアクティブはマジでうんこや。
全然車高落ちへん。

あんまり下がらんし、付けない方がええやろうか?
考え中。


あと、シーマなんか挙動が変。
持ち主そっくりで挙動不審やわ・・・

マジレスすると、アライメント狂ってるっぽい。
サギバンとグラスラにはなるべく行きたくないから、調整するとしたらジェームスかバックスにしましょ~♪
Posted at 2012/07/09 20:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シーマのトランクに付いてるV8エンブレム(地味にゴールド)が剥がれ落ちた・・・
これからV型0気筒になるのか、エコやな^し^」
何シテル?   03/10 02:11
年齢は・・・26ゥ・・・ で、身長が・・・174で・・・ 体重が・・・67キロぐらいっ・・・す。 で仕事は・・・まぁ水商売。 Q 結婚はしてるん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
ハイブリッド車等のエコカーが活躍するこの平成の時代。 車とは、かつてのような走行性能や豪 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation