久々の投稿
今回はですね
地元にある
Biker's Cafe TWINSさん主催の
ツインズカップという走行会に参加してきました
参加費が7000円だったのですが用意できず自分だけ無料の体験走行のみとなりましたがw
学校のクラスメイト2人と自走で富士宮にある白糸スピードランドに行きました
3人とも革ツナギでフルフェイスのフル装備での自走
一般の方から変な目で見られたのは言うまでもないですww

俺^p^

友人T

友人K
走行枠が初級、中級、上級、エキスパートと分けられていて友人2人は上級で通用する速さ(;^^)ハエェ...
ちなみに3人ともゼッケンを手作りしてるのは自分がヨンダボに片目の耐久ゼッケンプレートをガムテープで自作してナンバー付けた所為で俺も俺もとww
↑↑片目ゼッケンプレートガムテなんですよwww(大事なことなのd(ry
そして地元日本平パークウェイでいつもお世話になっているおふたりの方も

おふたりとも速すぎです....w
まずはブリーフィング、ガソリン携行缶の注意喚起もありました
そして各自準備のあと初級枠です
みなさんうまいですww
あと今回は女性が多かったです
しゅごい(驚愕)
1コーナーの進入スピード速いwww

このZ1000カッチョイー!!!!

速い(確信)
次に中級枠

友人K

オフタイヤでこの走りはすごいw
次は上級枠

友人T

ファッ!?すごい走りですww
友人T大破
大破まではいかないですがハンドル曲がり、ステップ曲がりくらいでした
心配してくれた方がハンドルなどを直してくれてました
友人T
次はセパハンだな(ぉぃ
お昼になり自分の体験走行枠
出陣
ブログでナンバー隠すの面倒なのでフルカバーwww


友人K初めて一眼レフ触ったっぽいのに撮るのうめぇなwwwww

すごいいい音をさせていたCB400

白糸はミニバイクのレースが頻繁に行われているだけあって見ててスピードも速いし迫力があって面白いですね

JGP2に参戦されている 生形 秀之選手が上級枠で走行してましたwww
エキスパートの枠ではモタードがスライド進入かましてたりしてみんな驚いてましたww
そんなこんなでツインズカップが終了
長々写真貼り続けてすいませんww
サーキットにハマりそうです。 次回は12月にあると言ってましたが参加できればしたいな
しかしヨンダボの操縦性のよさ、素直さが再確認できたのでまたこいつが好きになりましたw
Posted at 2013/10/15 23:50:58 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記