• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月09日

ブレーキ取り付け作業 その2 

ブレーキ取り付け作業 その2   ブレーキパッド交換は、簡単なのですが。

今回1度もやった事のないキャリパー交換にチャレンジしました。

結果は、途中断念なんですが、作業内容を上げます。




まずタイヤを外してボンネットを開けて事前準備!


キャリパーを変えるという事で、念のためフルードは1.3L程準備

ブレーキホースを外した時に、フルードがダダ漏れしないように、
必殺サランラップで塞いで起きます。
(会社のロードスター君に聞いた)

こうするとブレーキホースを外しても漏れにくいようです。


純正のローター、キャリパーを外します。


ここまで簡単!


なんか合ったら如何と、ブレーキホース外しは後回し・・・・ 。


キャリパーを留める架台を取り付け・


そうです・・・。
ここで問題発生です!

2ピースローターを付けると、ハブとショックの間についている
防熱板にもろ干渉します。

・・・どうしよう! ペンチで曲げてもダメそう・・・。


すかさずK-MAXへ応援電話!

『干渉するとこは切るんよ!or 防熱板外しても良いし・・・。』

カネキリハサミや、防熱板を外すほどの工具がなーい。。
ってことでスグに諦め、K-MAXへ。(ホース外さず正解!)


以下 ショップ作業



防熱板を外したため、断熱対策です!
(へーこんなことまでするのね、持ってきて良かったかも!)


ここまでいけば後は戻すだけ。

完成です!
フルードもほとんど減らず。


キャリパーでっかいけど、ブレーキは置くまで入り込むことなく
マスターバック容量は大丈夫な感じです。


帰り道は、メッチャ効くブレーキに体を慣らしながら帰りました。


次は、もっと勉強してからチャレンジしないとなぁー。









ブログ一覧 | 整備・セッティング・チューニング | クルマ
Posted at 2010/11/09 21:11:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何故にスマートブラバス?
giantc2さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

祝・みんカラ歴3年!
モモコロンCX-30さん

復活劇
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
Hyruleさん

3連休でお出かけ・・・(^_-)- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2010年11月9日 22:53
ナイスDIY!

挑戦、失敗してこそ得られるものが大きいと思います!
コメントへの返答
2010年11月10日 7:39
今回しっぱいですが
次からキャリパー交換は、できそうです。

熱対策で、防熱シートを巻くのも学んだし。

自分で車を仕上げると愛着度が増しますね。

プロフィール

「オーラニスモ ディーラーでオイル交換したら1万オーバー! 高すぎない😂」
何シテル?   10/12 20:18
インプレッサの良さを引き出していきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スーパーノーマル 小細工して速くしていきます(^.^) (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルの良さを引き出していきます! タカタサーキットも走りたいなぁ!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族用の車です。 ノーマルです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァのATからの乗り換えです。 ミッションの車は楽しいよ。 車仲間のW君が買い換 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ まだタイヤのみですが これからサーキット仕様にしていきます。 タカタサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation