
長野県で新たに配布が始まった発電所カードを集めに11月30日に行ってきました。

今回は南側コースを回ります。

朝9時に集合場所の信州まつかわ温泉 清流苑に集まりました。
ココで小渋第2発電所、くだものの里まつかわ発電所、小渋えんまん発電所のカードを貰いました。

次は小渋ダムです。

小渋ダム インフォメーションセンターで小渋第1発電所、小渋第3発電所とダムカードをゲット。

次は道の駅 歌舞伎の里大鹿

大鹿発電所カードをゲット

そして次の大鹿塩の里

大鹿第2発電所カードを貰います。

次は望岳荘。

四徳発電所カードをゲット。

そして本日最後の道の駅 花の里いいじま

与田切発電所カードを貰いました。
ここまでで11時30分です。
昼にするにはちょっと早いし・・・と言う事で急遽、奥木曽発電所カードをゲットしに行くことになりました!
しかしですね、伊那から木曽に抜けれる権兵衛トンネルが台風の影響で通行止めになっている。
しょうがないから塩尻から回り込む感じで行くと思いきや、ナビは国道254の牛首峠をルートにするんですよ。
地図で見るとわりと集落があるので行けるだろうと思ったのが間違い。
道には普通車すれ違い困難と立て看板が立ってる。
集落入った途端に道幅が激狭。
車一台がギリギリ通れる感じで木の枝が出てたり道が悪いしで死にそうです。
しかも3回も対向車が来たりで死にました。
苦労したかいがあって30分ほど時間短縮になりましたが、もう2度と通りたくない道です。

次の場所に行く前に食事します。
以前も立ち寄ったSS食堂です。

ここで生姜焼き定食を注文しました。
実はですね、糖質ダイエットをしていて、ライスを食べたの2ヶ月ぶりでしたw
食事もおわり、次に向かいます。

本日最後の道の駅 木曽川源流の里きそむらに着きました。

ここで奥木曽発電所カードをゲット!
しかもトンネル・峠カードの権兵衛トンネルカードもゲット!
っていうか変なカード出さないでほしいw
このカードはいろんな道の駅とかで配り始めたらしいけど流石に16枚も集めれる気がしない。
ということで今日は260km走りました。
残りは北側の5枚のカードですがいつ行くんでしょうか・・・
早く行かないと無くなっちゃうよw
ブログ一覧 |
オフ会 | 日記
Posted at
2019/12/01 18:47:46