• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G赤バッヂTのブログ一覧

2015年12月12日 イイね!

シェイクダウンしてきました。

シェイクダウンしてきました。最近は友達限定でブログを書いていましたが、沢山の皆様にお世話になりましたので、久しぶりに公開ブログを!

中四国日産販売会社サーキットミーティングでこの車のシェイクダウン!
と言う理想形を実現するべく走行会の前々日まで作業は続けられました。

製作に携わっていただいた皆様に、この場をお借りしてお礼申し上げます。






遂に完成した、私のCRS(自称)
本家との違いは色々ありますが自己満足なのでご容赦ください。

高速コーナーの無い岡国のためフロントデフは入っておりません。
ファイナルもノーマルで様子見です。






では、まず全開にした感想から


エンジンは非常にレスポンスが良く、車速もそれに追従して上昇します。
ロガーは積んでいなかったので、正確な最高速度は不明ですが、以前のノーマル+α時は岡山国際で5速に入る事など無かった訳なんですが、裏ストレートはもちろんのことメインストレートでも5速が必要になった感じです。

R2は運転していて大変気持ちいいエンジン特性なんですよね~。
ニスモ品質!ニスモプライド!的な

35ブレンボの方は、ガッツリ踏めばフロントタイヤ鳴かすくらい効くし、踏み方次第でスピードコントロール自在な感じなのですが、、、
ドライバーが未熟なため使いきれていないと言うオチです(泣)
ノーマルと比べると雲泥の安心感!言うまでもないですよね~♪

今回、予算の都合でタイヤが買えず風邪を引いたタイヤで参戦したため各コーナー酷いアンダー祭りとなっていて、車重で持ってかれるわけですよ!
ブレーキの使い方、荷重移動、練習あるのみです。




走行結果としては、、、

クリアラップにも恵まれてシェイクダウンとしてはまずまずのタイムが出ました。

前仕様では越えられそうになかった50秒の大きな壁をサックリ系でクリアしちゃいました。
これで、笑って年が越せます^_^


ここでちょっとタイムの話を、、、

本家CRSは富士スピードウェイを1分55秒台で走るそうです。
Gマガの野田編集長ドライブで1分56秒台だそうな。

このタイムを元に岡国の仮想タイムをサーキットタイム換算なるものがネットで拾えるので変換してみた。

結果は1分45秒~46秒辺りに相当する。



ということで、「後2秒ちょっと短縮!」を目標にこれから頑張ろうと思います。



来年は富士スピードウェイも走ってみたいな~♪







ここからは、走行会の様子をいきます。


今年の同乗走行は松田次生選手にお願いしましたよ!

GT500 2年連続チャンピオン!
最終戦は手に汗握ったよねー






CRSにも何回も乗っている。

「GTーRオタク」と業界で呼ばれるスペシャリストから色々とアドバイスをもらいました。







今回の走行会は沢山の知人が集った走行会で1日中めっちゃ楽しかったんですよ!



同伴者はS  ROADな衣装でコスプレして




マッキーくん
また、なにやら密売やってますwww







楽しそうでしょ!





私の車はこんな感じでかめさんRに、、、





自動?いや手動!でボンネットが開いてる状況でした。






そして、注目は何といってもBRWレーシングの参戦でした。


この隊列ですよ!






スカイラインを誰よりも愛する岡国の主がコンプリートで見せてくれました。

R35には負けれね~生粋のサーキットDNA



速いR35チューンドとのコンマ数秒を争う状況が勃発!
1枠目はR35に軍配。


最終は、やはりシャアさんが持っていきましたよね~♪





松田選手のブログでも気になった1台で紹介されていました。







裏では、色々なドラマというか珍事があった様ですが、イイもの見せていただきました。





最後に走行写真などを少々






ショップが同じな地元のZ







シルバーM号








ゆうでん号








hiro34号







同乗走行に向かうbossさん








いばらんちゃんさんのNEW34も見れました。







サーキットでお声がけいただいた皆様、日産販売スタッフの皆様、ありがとうございました。

また来年もよろしくお願いします。





次回ブログは限定枠に戻ります。

車載などなど
Posted at 2015/12/17 05:08:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2015年11月06日 イイね!

悪さもするよね!

悪さもするよね!画像はリアベルです。
右がR35、左が専用品とローターをドッキングさせた状態となります。
ドラム部の外径と奥行が違いますが解るかな?
サイドブレーキは大切ですからねー!

でも、非常に重たい代物です。

ノーマルのローターは片手で持ちますが、こいつは両手で持とうかと考えるくらいの重量差があります。
キャリパーもノーマルに比べると重たいのは明白ですので、バネ下重量は、、、

それに慣性を乗じて上下運動するんだから
車高調も大変だ!


でも、止まれる事の方がもっと大事ですよね!


Posted at 2015/11/06 02:14:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2015年11月06日 イイね!

乗ってみた!

乗ってみた!
やっとブレーキ関係の部品が揃い大地に降り立ちました。


さて、次の工程までに空き時間が取れたのでRに初乗りしましたよ!(やっと!)



R2エンジン始動!

不安定なアイドリングです。
(重低音のブリッジロータリーか?)
と言うのは大袈裟で、ごく一般的なハイカム組んだRBの音です。


クラッチからはガラガラと歯打ち音がいたします。(ツインの話です)
ノーマルエンジン時より大きくなった感じ_| ̄|○

一般の方が信号待ちで遭遇すると壊れた車に頑張って乗ってるなーと思うはず❕

決して壊れていませんからね?


シートに座ります。
震度1.5程度の横揺れにみまわれます。
これは気になるな~。



と言うことで、先月惜しまれつつも、廃盤となってしまったニスモスポリセをフル施工なシルバーM号と見比べてみました。


アイドリング時、微動だにしないスポリセのエンジンに対してR2は左右にプルプルしています。

後日、大森ファクトリーさんに確認しましたが、ハイカム仕様のR2やZ-tuneはこんな感じらしいです。
S2になると大変穏やかだそうです。

そのやり取りの中、吉報がありました。

私 : 慣らしがてら初乗りしまして、、、

大森 : はっ❕❕

慣らしはファクトリーで完全に終わっているので、いきなり全開かまさんか~い!

7800回転まできっちり回せと言われちゃいました!!

さすがワークス!!!
大森ファクトリー施工車に慣らしは必要ありません。
いきなりサーキットで全開されてもまったく問題ありません。


慣らしの時間をどうしようか考えていたあの頃が懐かしい(爆笑)

シルバーMさん激怒だろ~な~♪


アイドリングから一踏みすると後はモーターのように非常にスムーズに回りますょ!
感動ものです。

一般使いの低回転付近もノーマルと変わらないか、スムーズに回る分、私的評価は高得点ですね。
N1タービンですがブーストの立ち上がりも非常に早いですよ^ ^


次に35のブレーキですが一般道では良くききます。
後はサーキットで確かめますかねー。


が、、、良いことばかりではなく
気になる点も!
初乗り時の違和感、以前は非常に滑らかに地面を捕らえていた脚なのですが、ゴツゴツ感の嵐です。

減衰の設定を変えられたのか?
と確認するも変更なし?
考えられるのは、バネ下重量の極端な増加にともなう暴れと言うか収まりの悪さではないのか?

次、乗る時に減衰を締め上げて良くなるか確認してみよう。

脚の見直しとなると、、、考えたくないなー。


以上、ファーストコンタクトでした。


お付き合いいただいたシルバーM様ありがとうございました。
次は全開でお乗り下さいませ。

Posted at 2015/11/06 00:05:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2015年10月24日 イイね!

二ヶ月ぶりの再会

二ヶ月ぶりの再会やっと時間が取れたのでRを眺めてきました。

聞いていたとおり色々部品が足らず、リフトに乗ったまま…
このまま一週間ほど放置となりそうです。

エンジンをかけることもできずでした。生殺し_| ̄|○

来週予定してた、お色直しも先に伸び、慣らしの時間が減っていくばかり…


楽しみは、もうしばらくオアズケです。

Posted at 2015/10/24 17:48:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2015年10月23日 イイね!

35のローター

35のローター新品のローターって、サビ止めのシルバー塗装してるんやね?!

プラスチックのおもちゃみたい(爆)

焼入れしたら、イイ感じになるとかならんとか?

その前に…
リアのブラケットが届いてない事が判明(滝汗)

いつになったら着地できるのか?絶賛リフト占拠中^ ^


Posted at 2015/10/23 22:19:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@かめさんR パールも後期限定色ですね。
乗り換えるなら今!」
何シテル?   03/21 09:30
2ドアスポーツを乗り継いでいるオッサンです。 おじいちゃんになった頃にはオープンカーに乗っているのが理想です。 今は縁あって試製・広報上りのBNR34に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
通勤時々サーキット ベイサイドブルーでカーボンパッケージ風なCRSはいかが?

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation