こんばんは。夏季連休ド真ん中のナッチGRL10です。
かなりみんカラ放置してましたが・・・
今日は時間があったので、久しぶりにゴリゴリみんカラをメンテしてみました。
触っていると、まだまだ書いてないネタがたくさんあるなぁと振り返っていました。
人に見せるのもいいですが、本当に自分の整備記録として、記憶として残しておくという意味でもしっかり書いておくと価値あるかなぁなんて思いながらしみじみ書いていました。
先日、ニューマシンのミラで走行会に参加してきました。
シルビアからの落差は大きいですが、これはこれで十分楽しめました。
普通自動車免許取得10周年となる今年、このタイミングでの軽×MTを導入という勇気ある選択(笑)
経済的観点で軽自動車に行ったわけですが、そもそもFFに乗るのが苦手なので、一から勉強しようという思いもありこのミラを購入しました。
スピードレンジが低いので、落ち着いて操作できる中でパワーのないこの車をいかに速く走らせるかいろいろ頭を使わせられます。
また、格上クラスの車と対等に戦えた時の楽しさや、ブレーキで詰められる感覚など、独特の楽しみもあります。
今はまだ全然性能を引き出せてないと思いますが、これから徐々にマシンも腕も上げて行き、楽しんでいければいいなと思っております。
問題はどこまでこの車をいじるかですね。
(あまり金かけると経済的ではないですからね。。。)
ということで続きはまた恒例の妄想タイムで(笑)
最近
BLACK PEARLの
JEWELRY LINE Seriesから待望のGS用スピンドルタイプエアロが発売されましたヽ(´▽`)ノ
以前も言っていましたが、やっぱ19GSにスピンドルは似合いますね!!
めっちゃほしい(σ´Д`)σ

この神戸の海との写真なんて雰囲気が出ててほんと最高ですね!
自分も自信作ができたらこんな感じで写真撮りたいなぁ。
話変わっちゃうけどいろんな意味で神戸の港最高☆
これに対抗するように!?今年イチオシの
210系クラウン妄想イメージでw
一般的に失敗作扱いされてるロイヤルですが、個人的にはやっぱり何度見てもこちらが好み。
せっかく押しの強いグリルに仕上げたのだから、そこを強調するようにナンバーは隅の方に追いやったらどうだろうか??
うん、良い仕上がりですねw
エアロなくても、この仕様で車高落とすだけでかなりいけると思う。
ホイールはディープ系もいいけど、ゴッキリ系の
アドバンレーシングGTとか
TE37SLとかあの辺履かせてみたいなぁ。
今回のクラウンは目がきりっとしてて良い顔立ちなので別にグリルをそこまでインパクト与えなくてもよかったのになぁと思うのは自分だけ?
10年後にはこのクラウンもどうなってるだろうか。
このまま順当に人気がなければ、中古車でお安く手に入る!?かな(〃▽〃) 期待して待っておくことにします(笑)
Posted at 2013/08/16 00:18:49 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記