会津・秋田方面へのドライブ旅行 1
投稿日 : 2014年10月19日
1
9/29から10/2に3泊4日の予定で、4年前まで住んでいた秋田方面へドライブに行きました。新しく家族になったワンと一緒に宿泊するのと、美味しいものを食べる旅です。
会津に行けばいつも柳津の岩井屋さんで粟饅頭を鱈腹食べるのですが、事前調査で岩井屋さんが火事でその地で営業されていないことを知りました。残念、早く営業再開されることをお祈りします。
はじめの写真は北陸道米山サービスエリアで食したサバサンドです。某テレビで紹介されていたので試してみましたが、魚好きの私ですがちょっと抵抗がありました。米山SAは海が臨めてワンコと一緒にテラスで食べれるのが最高。
2
新潟から磐越道を走り今夜の宿、裏磐梯のワンコと泊まれる「プチホテル・フットルース」に早めにチェックインです。ここはドッグランあり、食事もおいしく部屋も綺麗で、加えてご主人の人柄がとても良く以前よりお世話になっているところです。
付近の木々はまだ秋を感じるほど紅葉していませんが、ドッグランには栗の実が落ちていました。夕食時に栗の実をご馳走していただきました。写真はドッグランから見たホテルです。素敵でしょ!。
3
朝一番に訪れた五色沼です。バックは磐梯山、山頂付近は霧に隠れ、五色沼にはまだ秋色が見られません。
写真もう少し左側がNHKの定点カメラで、東北地方ではいつも朝のニュースで放映される辺りです。
観光バスが次々と到着し記念撮影をされていました。ガイドさんによると、お渡しする写真には紅葉と磐梯山が美しく写っているらしいです。
4
五色沼駐車場 空があまりに美しかったので1枚残しました。
車は19年目185千Km、これに乗って会津へは十数回も来たでしょうか。
5
山形方面へ向かい「道の駅裏磐梯」に寄りましたが、朝早なので商品の品揃えが少なく次の喜多方へ。
「道の駅ふれあいパーク喜多の郷」にてお土産げを購入、私はワンと周辺をお散歩しました。写真は私へのお土産の買い忘れがあるとの妻の話で、新たに私が買った即席ラーメンです。
喜多方市内へ入るともっと色々なお種類の土産が買えるのですが、時間が掛かるので今回はパスです。
道の駅喜多の郷 http://www.furusatosinkou.co.jp/
追記)帰宅後食しましたが、即席麺にしては麺も生めんのように戻りなかなかグーな味でした。
6
高畠ワイナリー
ワインはあまり飲めませんが(酒すべて)お土産としてワインと地元品コーナーの洋菓子をたっぷり購入です。
おいしそうなジェラードが隣接するショップで販売されていましたが、体を考えパスです。
http://www.takahata-wine.co.jp/index.html
7
山形のお漬物は大好きです。
○○のケンミンSHOWで紹介のあったらしいぺそら漬けを購入しました。
ぺそら漬けの詳細は下記で確認ください。
http://item.rakuten.co.jp/igetaya/547662/#547662
8
大石田といえばそば街道。どこに入るか迷いましたが、ワンが車に残るので席から車が見えるところが良いかな、と大石田駅構内のお蕎麦屋さんにしました。
そばですが好み的には山形より信州そばの方があっていると感じました。
大石田駅では山形新幹線が停車していました。
タグ
関連コンテンツ( 大石田そば の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング