• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきbのブログ一覧

2010年05月24日 イイね!

消えないなんて...

昨日スーパーの屋内駐車場で満車だったので空くのを待っていたら、
ライトもスモールも全部消しているのに、何だか前が明るいことに気付きました。
降りてみるとやっぱりフォグが消えていません。

安物HIDキットなので突然点かなくなる覚悟はありましたが、
消えないとは思ってもいなかったので、とても焦りました。

昨日はその前大雨の中、別のスーパーの屋上駐車場に停めていて、
水でも入ったのか多分リレーがやられたのだと素人の私にも想像がついたのですが、
さてこのままの訳には行かないし、まぁとりあえず家帰って
バッテリーのマイナス外せば良いかと思ったのですが、
天気は大雨です、こんな時にびしょ濡れになってバッテリー等触ろうものなら、
下手すりゃ死ぬな思い、幸い今屋内駐車場なので今外そうかと思ったのですが、
良く考えると、、そんな事したら帰れないんですよねぇ。

結局マイナス外して、フォグの+電源を外してとりあえずフォグ無しで帰ってきたんですが、
いやーっ、冷静に考えると当たり前の事なんですが、
あまりに意表を突かれたんでパニクってしまいました。滝汗。

さてこの後繋ぎ直してないんですが、やっぱりリレー交換しないと駄目なんでしょうね。
Posted at 2010/05/24 22:20:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年07月14日 イイね!

車検

もうすぐ車検なんですが、困っています。

うちには受験生の娘が居まして、
夏期講習やら勉強教材やらで出費もかさみ、
おまけに、ボクの勤め先など弱小零細企業なので、
ボーナスも、ホントすずめの涙ほどしか出ず、
どう考えても、Dラーでの車検は高過ぎて手が出ないんで、
あちこち探し回った所、近所のSABにて85000円の見積もりが出ました。

どうせ、1回目の車検で距離も1万キロちょっとしか走ってないので、
交換部品も無いだろうし、もうこれで十分だろうと決めかけた途端、
土曜日、Dラーの営業マンからの電話。

事情を説明してとりあえず断ったんですが、その営業マンの話によると、
新車の3年保障は終わるけど、エンジンその他の5年保障の部品について、
Dラーでの車検を受けていないと、何かあった時に保障が効かないとの事。

だからと言って、85000円で通せる物を、Dラーにて14万も15万も出して
受ける余裕はうちには無いんです。泣。

皆さん、そろそろ車検の方多いと思いますが、どうされてます?

良きアドバイスをお願いします。
Posted at 2008/07/14 09:55:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月22日 イイね!

続・やられた(怒

続・やられた(怒前回書きました当て逃げの続編です。

まず、私の現在の保険内容の確認。

17等級 58%割引
一般車両保険
(免責 1事故目0円,2事故目以降10万円)
代車費用特約(定額型)

それで、先日ディーラーへ行って修理の見積をしてもらった所、
バンパー及びフロントロアスカート交換&工賃で概算10万超えになりそうです。

スパーダのバンパー付けてって言ってみたんですが、ダメでした(笑
冗談はさておき、マジ話で流用出来ないのか聞いてみたんですが、
ディーラーの営業マン向けの勉強会で、実際そう言う質問があったらしいのですが、
その時の説明では、ヘッドライトの形状が若干変わるので、
バンパーも付かないと説明が有ったようです、残念。
カタログで見た感じでは、一緒のようにしか見えないんですけどね。

それより、スパーダのヘッドライトはハウジングがメッキではなく
ブラックアウトっぽい感じ(ブラックではなくダーク???色、忘れました)で、
なかなかカッコ良くて、これこそマジで流用したいなって思ったんですけどね。
そうですねぇ、形状が違うんでしたねぇ(汗


話は戻りますが、これを車両保険を使って直した場合、

次年度が3等級ダウンとなるので、17→14等級(58%→55%割引)になり、
等級が元に戻るまでの3年間の保険料の合計増額分が概算で2万4千円。

あと、私の保険には修理に掛かる日数分の代車費用が1日あたり5千円出るんですが、
車預けるのは、バンパーの交換の時間だけなので、2時間ほどで終わってしまうらしく
残念ながら、こちらの恩恵は受けられそうにありません。

何か、自分で当てた訳でもないのに、物凄く馬鹿らしい気もするのですが、
画像見てもらったら今度は少しはわかりやすいと思うんですが、結構深くて
やはり自分では直せそうにもありませんし、いざって時の為の保険なのですから、
車両保険のお世話になろうかなと思います。

だけど、ほんの2年前まで保険なんて入ってるだけで、まったく関わり無かったのですが、
なんやかんやしてるうちに、スルスルと20→14等級まで下がってしまいまして、
人生の階段を踏み外すって、こんな感じなのかなって、ちょっと怖くも感じます。
Posted at 2007/10/22 10:08:09 | コメント(3) | クルマ
2007年10月10日 イイね!

やられた!(怒

やられた!(怒やられました、当て逃げです。

昨日息子が見つけるまで
まったく気付きませんでした。

土曜に洗車した時は無かったので、
土曜の午後~月曜の夜までの間の
どこかで当てられてたようです。




画像が良くないのでわかりにくいですが、実際は明らかに白い車が擦った跡があり
バンパーがえぐれて、地の黒色が見えている所が3箇所。
更に、その上下に擦ったような傷が数本と白い塗料が着いています。

もう、最悪!

うちの家の車庫では、横に自転車ぐらいしか停めれないので、
どっかの駐車場でやられたんだと思います。

私は基本的に外の駐車場では戻った時に周りを気にして見ているので、
普通だったらもっと早く気付くはずなのですが、月曜日の夕方子供が
塾に行ってる間に、1人で抜け駆けしてSABに行ったんですが、
1人だったし、もう暗かった事もあり、あまり見ていませんでした。
なので、ここが一番可能性が高いんです。

しかしこの連休中、スーパーやら行楽地も沢山行ったのに、
最後に行った、しかも、SABとは何と皮肉な事か...

息子を置いて行った天罰か...

後悔先に立たず...



早速保険会社に連絡してみたのですが、やはり当て逃げは保険を使うと
3等級下がるとの事、私何も悪いことしてないのに、ホントムカつきます。

自分で治すことも考えましたが、塗装のえぐれ具合を見ると
パテ埋めの必要性もあるし、前車の時からシルバー等メタリック系は
色合せが物凄く難しいと言うことを知っているので、
やっぱディーラーにお任せするしかないかなぁと思っています。

他に何か良い方法ご存知の方おられましたら、どうか教えて下さい。


しかし、なんで人の車にぶつけといて平気で逃げる奴が居るんでしょう。

この苛立ちをどこにぶつければ良いんでしょう!

とほほ。。。
Posted at 2007/10/10 12:54:17 | コメント(2) | クルマ

プロフィール

「昨日やっとリレー交換しましたが、リレー以外の腐食の方がヤバそうでした。」
何シテル?   06/21 09:43
前車の時もほとんどDIYでやってましたが、今回もこれからはDIY中心になると思います。 DIYってうまく行った時は良いんですが、失敗も良くありますよね? ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
前車のRF1で私が足りないと思っていた物を 全て満たしてくれる車だと思います。 特に走り ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
生まれて初めて買った新車です。 ヨーロッパ車のような雰囲気で結構気に入っていました。 し ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
7年間乗りました。 広さ、弄りやすさ、走り等、かなり高いレベルで とても良い車でした。 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation