• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月19日

羽道さんの挽歌最終章~仰げば尊し

羽道さんの挽歌最終章~仰げば尊し ども、ハンネ未定です。


飯島直子
全然衰えが見えないのは何なんでしょう?
キレイです・・・一緒に飲みに行きたい。







挽歌=悲しみを歌った歌、万葉集においては人の死を悲しみ悼む歌

だそうな
それを踏まえた上で本当に最後の日の出来事



終盤からはみなさんが読んでも面白いかわかりませんので
挫折されても構いませんのでw

昨夜は夜中までかかってルーフレールを外し
なんとか眠りについたのですが
朝9時、またもイレギュラーな状況に悩まされます

父「車使うから午前中に返しに来て


うわぁぁぁぁ~車は2時に来るのにぃぃぃ
とはいえ、そもそもいつまで借りるとか話しなかったし
仕方なし、1つやる事が増えた

実はバッテリーが1~2週間前から上がってしまってたので
JAFを呼んだのですが
来たのは近くの整備工場の人間
10時に来るって話だったのでシャワー浴びてたら
それよりも早く来て、チャイムも電話も出ないって開口一番に文句
さらに自己紹介もなしに「エンジンかけるからボンネット開けて」って

お前、何?

やってもらう立場で申し訳ないのですが。
むかつくからエンジンかかったらちゃっちゃか、帰って欲しいのに
オルタネーターの発電量見るだの、自動車業界の人?だの
ウザい
第一印象ってやっぱ大事よねw

車を洗車したらちょっと市役所行って
実家へ帰る途中でその近くのお客さんのところへカレンダーを持って行き
車を返してチャリで自宅までダッシュ
帰ってきて1時
最後、運転席シートを変えて車の準備は完了
ただどうしても心残りなのがあちこちに両面テープの剥がしカスが
時間がもうちょっとあれば見れる状態にできたのに・・・
最後に一周、ウチの周り(私道)を走らせたらエンジンが不調・・・
なんかうまく吹けない
サブコンつけたままで吸気学習しちゃったからかな?
でも、バッテリーはしばらく外しっぱなしにしてリセットされてると思うんだけど

まあ、スッキリシャッキリな状態で送り出してあげたかったんですけど
それが叶ったかというとちょっと残念でした。

車を持ってくる直前まで両面テープ剥がしをやってましたけど
2時に業者さんが来てタイムアップ
車の状況を説明して車を引き渡しました
自分の手で後ろのナンバーの封印を剥がし
11年前、ナンバー取り付けの時に
ナンバープレートのウラにメッセージを残していたのですが
読もうにも、もう汚れで真っ黒になってて読めませんでした
これが11年という事なのでしょう
(何書いたかも覚えてないけど、中ニ病的な内容www)

車が最後に走っていく時にハザードを焚かれたのを見た時に
涙がこみ上げてきました
これが本当の最後



繰り返す言葉ですけど
果たしてウインは自分が乗って11年駆け抜けて幸せだったのでしょうか?
ウインの声が聞けないのは充分わかってます
前の発言の時は声が聞けないだけだったのですが
色んなパーツを削ぎ落として、素の姿をさらした時
その痛みややつれを見て、本当に大変な思いをして来たんだと感じました

この車に乗っていろいろな所にいきました
北は親父と交代で運転しながら岩手の親父の実家まで
十和田湖にもいきました
エアロを組んで最初に行ったのはお袋の実家の群馬でした
千葉県内は全部行きつくせたかな?
開通したての新東名を通って名古屋までノリで行ってきました
全国オフの為に何度も諏訪まで視察に行きました
エアロを組んでからはいけなくなりましたがスノボにだって行きました
最近はご無沙汰ですが
毎年、秋には大学の友達の住んでる山形まで行ってました


そのエアロも装着した車を受け取った日のことは忘れません
こんな車、運転できるのか?という不安が第一印象でした
また自分に似合うのかな?とかも思いました
事実、バンパーもよくこすり、よく割りw
フェンダーのバンパーとの継ぎ目は塗装が割れて
へたくそなタッチペンで補修しました
このエアロ装着から車イジリが始まったのですが
車の構造やパーツのつけ方外し方、工具の使い方
本当にいろいろ勉強できました
幸い、板金に入れたのも一回だけ
駐車場で当て逃げされた時だけでした

この車で引越しを3回しましたが
毎回、パンパンになるまで荷物を積んで運びました
中学の後輩と飯食った後にみんなで大慶園へ行くと言って
ラゲッジにまで人を乗せて走ったこともありました

毎週月曜日が休みだった練馬に住んでいた頃
仕事終わりを見計らって、彼女(今の嫁)を迎えにいって
車の中で内Pを見てまた練馬に帰ってました


語りつくせない沢山の想い出
本当にありがとう

キーは我が家の伝統で
無事故であった事を感謝して手元に残しておきました
ブログ一覧 | ウイングロード終焉 | 日記
Posted at 2012/12/19 23:53:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年12月20日 7:29
11年間お疲れ様でした(*^^*)
Y11も幸せだったと思います♪

写真の隣にY 12らしきものが…
もしかして、次の相棒?(笑)
コメントへの返答
2012年12月20日 14:51
人間だって同じ事を幸せと思うかどうかは
人それぞれなので
ましてや車にそれを問うのは
不幸であったとしても人間のエゴでしかないのですが…


頭でわかってても
きかないことなんかたくさんありますよね(TдT)
2012年12月20日 14:43
ナンバー裏にメッセージですかぁ・・・
読めなかったのは残念でしたね(;´д`)

11年間お疲れ>ウイングロード

次の車は・・・ゴニョゴニョ♪
コメントへの返答
2012年12月20日 14:54
業者さんがナンバーつけたまま
持っていくか外して持っていくかは
結構、死活問題でしたね

読めなくて残念?
いやいや、読めなくて幸せでしたよ
(中二病的な内容だけにwww)


もっともあの頃は
中二病なんて言葉もなかったけど

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] デュアラー ラストラン
ハイタッチ!drive
2025年05月15日 22:46 - 23:05、
6.31 Km 18 分、
バッジ2個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   05/15 23:05
ども、羽道です。 ウイングロードをこよなく愛し ただいま2台目のウイングロードを使用中 日産D営業やら 中古車がたくさん載ってる分厚い本の営業やらや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【開催報告】XV OWNER'S meeting in浜名湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 15:36:17
たとえ遠い道のように思えても 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 12:00:08
アルミホイールにアルミテープ貼る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/04 21:12:21

愛車一覧

日産 ノート e-POWER ドラえもん (日産 ノート e-POWER)
グリル横に3本ずつヒゲ追加の後期型。どうしてこうもセンスのない…。メッキが目立たないシル ...
日産 デュアリス デュアラー (日産 デュアリス)
通算4代目のメインカー。KJ10、安心と信頼の国産デュアラー。内装のユーロ車っぽい雰囲気 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
羽道さんの3rdウイングロード。 ウイングロード界隈を引退し 剣道にのめり込もう、という ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
羽道さんの2ndウイングロード、H17年11月式。 2年間のつなぎを目的に中古で購入した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation