• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月24日

アコードの隠しコマンド

アコードの隠しコマンド 知ってる方も多いと思いますが、エアコンパネルでの裏技です
以前どこかのHPに出ていたものですが、今はもう閉鎖してるみたいです





CFアコード系エアコンパネルの裏技

1,AUTOスイッチとMODEスイッチを押しながら、エンジンを掛ける。

2,リアデフロスタースイッチを押す度に、数字が点滅表示する。

 数字は以下の様に対応している模様
 1、内気温センサー
 2、外気温センサー
 3、日照センサー
 4、水温センサー
   (ヒーターの熱交換機に入る水の温度と思われる)
 5、エバポレーターセンサー
 6、?
 7、温度調整ダイヤルのポジションデータ

3,AUTOスイッチを押すと元にもどる。(裏技モード時、リアデフロスター使用不可)


全車種で可能かどうかは、判りませんが、自分の車では出来ました

内、外気温については、合ってるようですが水温は、72℃までしか表示されませんでした(センサーの場所によるのかな)
ブログ一覧 | 車イジリ | 日記
Posted at 2007/10/24 22:15:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【今週末開催!】9月6日(土)~9 ...
VALENTIさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

コラボレーション(0014)
LSFさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

終日雨、時折強雨(・・・なんだか)
らんさまさん

この記事へのコメント

2007年10月24日 22:49
お疲れ様です。

オートエアコンのコントロールユニットの自己診断機能とはちょっと操作方法が違いますね。

自己診断機能だと14セグメントの故障箇所診断になります。
コメントへの返答
2007年10月24日 23:50
どーもです

オートエアコンのコントロールユニットの自己診断機能があるんですか?
知りませんでした

これもその一部なんでしょうか
2007年10月25日 10:46
そうです。サービスマニアルに書いてない技なんです。

一時期広まりましたが、今はそら吉自身も忘れてました。。。
コメントへの返答
2007年10月25日 12:35
どーもです

そ~なんですか

内、外気温くらいは使えそうかなと思いますが、このモードにするのに毎回エンジンを掛け直すとなると、実用的ではないですね

honmaさんが言っていた違う操作方法だと、どうなんでしょう?
2007年10月25日 13:15
基本はエンジン掛切りで同じく戻ります。
コメントへの返答
2007年10月25日 15:22
やっぱり同じなんですね~

素直に温度計を付けなさいってことですね

プロフィール

「冬タイヤ交換前に今年最後の白老カーランドです」
何シテル?   10/29 10:19
むか~しむかし車いじりにハマッていた青年がいました。貧乏なため数々の中古車を乗りこなし、いつも大量の工具を積んで走っていました。 やがて青年は、順調に年を重ね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LifZest 
カテゴリ:クラブ
2008/07/05 01:00:31
 
ClubRB 
カテゴリ:クラブ
2008/07/05 01:00:05
 
荒川ラジエーター 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/06/08 00:01:21
 

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4 2.0GT−Sアイサイト アイスシルバー・メタリック 4WD AT又は ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのマニュアル車です
ホンダ シビック ホンダ シビック
平成16年式 シビック X4 ABA-EU4 ビビッドブルーパール ハッチバックシビッ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成11年式 アコードワゴン Vi GF-CF7 セブリングシルバー 平成17年7月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation