トータル作業時間は? うーん 200時間位かな><顔は泥だらけ、油だらけでひどかったよ><馬鹿馬鹿しい一代プロジェクトだったし、周りからみたら馬鹿だね。だってプレだもん!!そのような車ではないよね。きっと><今日は走りに関わる交換、移植、取付の輝かしい品々を記載します。どれもこれも一筋縄ではいかなかった><加工→取付→加工→完成の繰り返し。ほんまに道具だけは一流になりました。試行錯誤の嵐!!車屋さん開けるかもね。そして、ここ最近気付いた事。近所の人は僕が整備士だと思っていたこと。挙句の果てには、車屋さん?ちょっと相談があるのですか?と....クルマのクも出てこない別業種です(涙)ずーっと目指してたけど面接途中で落ちたのですよ!!車体:プレリュード BB4(平成8年式) Sports Stage Ver2 本体¥18万也<エンジンルーム>・エンジン H22A改(ユーロR)(メンテしまくり パーツ代 ???ええーー)・ミッション ユーロR・Dog Fight Pro ビックスロットル・エキマニ(藤壺+サーモガード)・エアクリ(Top Fuel パワーチャンパー)<駆動系>・LSD(クスコ1WAY) OH済み・ドライブシャフトOH済み→最低中古品だった...結局破損→リビルト品で対処 ・ナックル 某車種流用 ・ハブ 5穴化 某車種流用<足回り>・車高調 (Buddy Club Racing Spec) ・スプリング Swift(F14kg R10kg)・スタビライザー (タナベFR)<ブレーキ>・Fキャリパー NISSAN R32 タイプMキャリパー流用(故障品?→購入→加工)・Fローター 無限AGBインテ用(大好きなしげちゃんからお買い上げ)<ホイール&タイヤ)・ホイール 某車種流用 ラリーですか?・タイヤ ADVAN AD07