• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月26日

立ち退き

立ち退き 息子は小学2年生なのですが、乳歯が1本も抜けていませんでした。
クラスの中では一番遅く頑固な乳歯でしたが、待ちくたびれた永久歯が下より登場しちゃいました。
よって本日、強制退去して頂いちゃいました。
これが切欠で抜け始めてくれれば良いのですが・・・
そーそー今夜、髭も剃っておきますね。
ブログ一覧 | 暮らし/家族
Posted at 2008/06/26 19:19:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

不老長寿のくだもの⁉️😊
mimori431さん

【当選者発表】2025秋のプレゼン ...
アーモンドカステラさん

僕ってどんな、人ですか?
tompumpkinheadさん

ドライブ🚗
rodoco71さん

0924 🕷 ☁️ 10 26 ...
どどまいやさん

晴天の秋空の中船舶免許を受けてきま ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2008年6月26日 21:31
小学2年生で乳歯が抜け替わっていないんですか。
それは本人にとっては大変ですね。

うちの娘の時も乳歯が抜ける前に永久歯が出てきて歯医者さんで抜いたことがありました。
それにしても虫歯が無いきれいな歯ですね。
だから中々乳歯が抜けないのかな。
コメントへの返答
2008年6月26日 21:39
虫歯ゼロで歯科医にも褒められます。
早い子なら5歳位に抜け初めるのかな。

本当は勝手に抜けてくれたら痛い思いもしないのに。
オイラのガキの時には上の歯が抜けたら縁の下に捨てて下の歯が抜けたら屋根に捨てたけどマイクさんもやりませんでしたか!

我が家はマンションだから無理みたいです。
2008年6月26日 22:12
ウチの娘は幼稚園の頃から抜けてましたよ。

でも、永久歯はこれから一生使わなくちゃいけないから、なるべく遅く変わったほうがいいかも。。。
コメントへの返答
2008年6月26日 22:45
早かったね~

永久歯は遅くてもダメみたいよ。
生えたてが一番軟らかいから虫歯になりやすいらしく歯磨きの管理を親がやらなくなるから遅くても問題ありだって。
2008年6月27日 12:30
おいらも屋根に投げたし、縁の下にも投げたよ。
うちの辺りだけかと思った(^^;

他のところはどうなのかな?
コメントへの返答
2008年6月28日 10:13
ばあちゃんが良い歯が生えるからと言われましたね。
関東圏だけかな?

プロフィール

「Jさん乗り換えたのね。」
何シテル?   02/01 07:25

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

C26 キーレスアンサーバック音変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 02:14:41
フォグランプ HID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 07:10:01
リアバンパー脱着方法 Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 20:47:45

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
程々にできるかな・・・
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
2013.06.15お別れしました。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation