• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月08日

とうとう外れました!

今日の昼過ぎに、妻からメールがありました。
点滴が外されて、飲み薬に切り替わったとの事でした。看護師さんの話だと、飲み薬になると自宅療養になる場合が多いそうです。まだ何時になるか分かりませんが、退院できる日が近づいてきたのかもしれません。もちろんお医者さんが診察して、直接そう言われたわけではないので、話半分に留めておかなければならないのですが、さらに一歩前進した事は間違いないようです。(^^)
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2006/05/08 23:19:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2006年5月8日 23:25
よかったですね(^o^)丿
まだまだ安心できませんが、これで少し退院に近づきましたね。
赤ちゃんが無事に成長されることをお祈りしています(^^ゞ
コメントへの返答
2006年5月8日 23:39
ありがとうございます。m(__)m
回復して来たのは嬉しいのですが、仰るとおりお腹の子供がどうなのか言及されていないので、そこが気懸かりですよね。無事が確認できれば心から喜べるのですが・・・・。
2006年5月8日 23:25
奥様順調に推移されているようで何よりです!!
それに回復に向けての大きな一歩です。
このままの勢いで順調に回復されて無事に退院できる事を願っております。
それにこの分なら自宅療養も近いかも知れませんやん☆
やっぱり病院より我が家ですしね。
まだわかりませんとの事ですが本当に良かったです!!

コメントへの返答
2006年5月8日 23:45
ありがとうございます。m(__)m
ワタシの勝手な理想を言わせてもらうと、今週の金曜(12日)に退院できるといいなぁと思っております。なぜなら、その日は一番頑張っている娘の3歳の誕生日なんです。(^^ゞ
2006年5月8日 23:29
点滴辛そうでしたから、良かったですね。
退院まであと一歩。
はやく自宅でゆっくり静養できる日が来ることを祈ってます。
やはり自宅の方が精神的にも安心できますからね。
コメントへの返答
2006年5月8日 23:53
ありがとうございます。m(__)m
今日は忙しくて見舞いに行けなかったのですが、電話の声は嬉しそうでした。さすがに病院の食事はもう飽きたようで「もっとカラダに悪いもの(?)が食べたい」と言っていることからも、回復振りが窺えます。自宅療養は嬉しいのですが、ただちょっと心配なのがちゃんと自宅で静養できるのかということです。ついついカラダを動かしてしまうのではないかと・・・・。
2006年5月8日 23:52
点滴は気持ちいいから好きww

でもよかったですね!フカーツしたら家事全般を押し付けて遊びましょう( ̄ー+ ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2006年5月8日 23:59
ありがとうございます。m(__)m

点滴って気持ちイイのかい?やった事ないから分からなくて・・・・。フカーツしたらしたで、その頃にはすっかり身重になっていると思われ、家事を押し付けるのは無理でしょう。まぁ、きっと飲みに行くのは解禁になるから、とりあえずそれだけでもOKかな。
2006年5月9日 0:11
ひとまずおめでとうございます。退院の日も近そうな感じで良かったですね。
退院されてもしばらくは安静にしてなくてはいけないのでしょうが、やはり家族が揃うのは嬉しいですね。良かった良かった! \(^o^)/
あ、土曜日ヨロシクです。^^;
コメントへの返答
2006年5月9日 0:28
ありがとうございます。m(__)m
問題は退院して、自宅で安静にして居られるかなんですよね。まだ娘は小さいので、そこまでは理解してくれないでしょうし。ママが居ればきっとママに甘えて何かやってもらおうと思うでしょうし。まぁ、いまから考えても仕方がないので、退院までは出来る事を頑張って行く事にします。
こちらこそ、土曜日は再会を楽しみにしております。(^^)v
2006年5月9日 0:24
GOOD NEWSではありませんか!
土日の病院って会計が閉まってるので、退院は金曜か月曜でしょうね。希望かなって金曜だと良いですね。
 「家族主義」のステッカーも授けられてますっ。ぶにゃっちサン一家が揃って日曜日を迎えていらっしゃったら、焼津オフで寄書きしてくれた人たちの思いも通じたって事で(^^)v
コメントへの返答
2006年5月9日 0:33
ありがとうございます。m(__)m
妻が入院している産婦人科は、フツーに土曜日も診療しているのですが、それでも土曜日退院の線は無いでしょうかネェ?実はちょっぴり心配してます。(^^ゞ きっとこれも、みなさんの寄せ書きのチカラですよ!本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
2006年5月9日 0:33
もう少しですな
退院したら実家に行って親御さんに見てもらったほうがいいですかねぇ
コメントへの返答
2006年5月9日 0:38
ありがとうございます。m(__)m
実は、妻の実家が隣にあったりします。(^^ゞ
娘があまりにもママに依存して、安静を保てないようなら、それも考えなければいけませんね。とりあえず娘には言って聞かせるつもりですが・・・・。
2006年5月9日 2:11
お~良かったよかった!
点滴が外れただけでも良かったですね~
奥さん、ダンナさんガンバッテネ!(^^)!
コメントへの返答
2006年5月9日 21:06
ありがとうございます。m(__)m
今日もまた見舞いに行って来ましたが、やはり嬉しそうでしたね。もう退院したくて仕方がない感じでした。
2006年5月9日 4:35
奥様、順調に回復に向かわれてるようで、まだ安心は出来ない様ですが一安心ですね。(*^_^*)
土曜に会えるの楽しみにしてます。
コメントへの返答
2006年5月9日 21:37
ありがとうございます。m(__)m
いままで、ドコへ行くにも点滴の機械ごと引き摺って歩いてましたから凄く調子悪そうに見えたのですが、それが外れて凄く回復したように見えました。これなら土曜日は大丈夫かなと思いました。(^^)
2006年5月9日 8:16
心配しておりましたが、順調に回復されている様で少し安心しました。
奥様は当然ですが、ぶにゃっちさんも身体をこわさない様にねp(^^)q
コメントへの返答
2006年5月9日 21:40
ありがとうございます。m(__)m
ワタシの方は大丈夫です。(^^)
だけど今日は、珍しく娘が早く寝てくれたので、ワタシも洗濯を早く片付けて、日付が変わる前には寝ようかなと思います。
2006年5月9日 8:42
少し安心しました。 でもこれからもですかね。。。。お互い頑張りましょうね そして いつか 会いたいですね。がんばーー
コメントへの返答
2006年5月9日 21:45
ありがとうございます。m(__)m
きっと近いうちに退院は出来ると思いますが、目指すは無事な第2子の誕生ですので、仰るとおりまだこれからって感じですね。そしていつの日か、ワタシも絶対kosayanさんにお会いしたいです。お互い頑張りましょう!(^^)v
2006年5月9日 10:40
一歩前進ですね~
おめでとうございます!!
この調子で回復されて、一日も早く母子共に健康に退院できるよう願ってますね(=^^=)
コメントへの返答
2006年5月9日 21:56
ありがとうございます。m(__)m
母子共に・・・・。
ココが一番気懸かりな所なんです。入院前に検査してから2週間以上経ちますが、それ以来検査していない(妻がこの状況なら検査なんか出来ないでしょうけど)ので、お腹の子がどうなっているのか分からないんですよ。(>_<) そこはもう祈るしかありませんね・・・・。
2006年5月9日 11:56
点滴はずれたんですね。ほんとよかったですね。
聞いているだけで痛々しかったです。(>_<)
退院後は、私はご実家に帰られることをお勧めします。
娘の家でより自分の家で世話するほうが、お義母さんの
精神的負担が少ないと思うんです。
それにぶにゃっちさんも無理せずにできると思います。
                    (嫁)
コメントへの返答
2006年5月9日 22:07
奥さんっ!ありがとうございます。m(__)m
そうですねぇ。その件につきましては、まだ本人と相談はしていませんが、どうしたいか聞いて見たいと思います。ただ妻の実家は我が家の隣なので直ぐにバックアップしてもらえますし、娘は保育所に日中は預けますので、比較的安静にしていられるかと・・・・。
2006年5月10日 7:30
出遅れましたm(_ _)m
奥様の点滴が外されて安心しました。

これでだいぶぶにゃっちさんも奥様も安心されたんではないかと思います。

あと一息もう少しの我慢ですね。
コメントへの返答
2006年5月10日 17:20
ありがとうございます。m(__)m
速報です。実は今朝妻からメールがあり、点滴に逆戻りしてしまったそうです。ショックだ・・・・。(>_<)

プロフィール

「ただいまFORESTER XT EyeSightの納車待ち。もうすぐプレともお別れです・・・。」
何シテル?   02/07 21:16
歳は不惑で2児の父。そして初のMAZDA車。もう独身の頃の様にはいきませんが、少しずついぢっていきたいと思います・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5台目のマイカーにして初のMAZDAです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
HONDAの原付2種スクーター PCXです。 その辺へのチョイ乗りとたまの通勤用にアドレ ...
その他 その他 その他 その他
r&m BD-1 2002年(たぶん)モデル 折り畳み自転車の定番。 簡単に折り畳めて ...
その他 その他 その他 その他
GIANT ESCAPE R3(2006年モデル) 台湾の自転車メーカーGIANT製のク ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation