• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月16日

最近、ドタバタしてまして・・・・。

お久しぶりです。m(__)m
今月最初のブログになります。(^_^;)

お盆休みも終わってしまった方も多いと思いますが、ワタシの仕事はカレンダーどおりですので、お盆休みと言うものはなく、その代わりに決められた期間の中で与えられた日数を消化するスタイルです。もちろんお盆に取ることも可能ですが、通勤路が空くこの期間、ワタシは休まないようにしています。
そんなわけで先週末は、帰省、家族サービス、オフ会へと楽しく過ごされた方が多い中、我が家はフツーの週末を過ごすはずだったのですが・・・・。

唐突ですが、先週の土曜日(11日)に祖母が急逝しました。
急性心筋梗塞で、享年90歳でした。死因と年齢、最近の暑さを思えば、無理もないと言いますか、悲しみはありませんでした。
亡くなってしまったのでお葬式の準備をしなくてはなりません。斎場の手配し、お坊さんを呼んで、お通夜・告別式の日取りを決めるわけですが、先週末と言えば、お盆休みの真っ只中です。斎場は確保出来たものの、お坊さんが檀家回りで全然都合が付かず、結局、明日(17日)がお通夜で告別式が明後日(18日)になってしまいました。
しかし1週間も祖母の遺体をそのままにして置くことには無理があります。葬儀屋さんの話では、ドライアイス等で冷やせば出来ないことは無いのですが、痛みは避けられないとの事です。そこで親族で相談の結果、遺体が傷んでしまうのは祖母が可哀想だということで、お葬式の前にお骨にすることになり、13日の月曜に火葬して来ました。

そんなわけで、今日と明日は忌引でお休みです。
午後からお線香を上げに実家に行ってきます。

明日と明後日、もう少し涼しくなってくれればイイんですけどねぇ・・・・。(>_<)








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/08/16 10:52:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2007年8月16日 11:04
おばあさま、
御愁傷様でした。

いろいろと大変ですね。

しかし毎日暑いです。

ぶにゃっちさんとご親族も
暑さに倒れないように
してがんばって下さい~
コメントへの返答
2007年8月16日 11:20
ご無沙汰しております。

コメントありがとうございます。

ホントに暑いですよね。
これじゃ、お年寄りはたまらないと思いますよ。(>_<)

明日、明後日は暑さとの戦いになりますね。(^_^;)
2007年8月16日 11:06
ぶにゃっちさん、ご無沙汰しております。
まずはご祖母様のご冥福をお祈り致します…
ばたばたと慌ただしくて大変だと思いますが、気をしっかり持ってお祖母様を送ってあげてくださいね。
コメントへの返答
2007年8月16日 20:22
あおぷーさん、こちらこそご無沙汰しております。
そして、北陸・中部・北関東合同オフお疲れ様でした。ワタシも行きたかったのですが、下の子がまだ8か月で長距離は厳しそうだったので、今回も断念せざるを得ませんでした。まぁ、結果的に行っていたら前泊もままならず帰る事になってましたね。(^^ゞ
とりあえず明日と明後日、暑いと思いますが頑張ってきます。
2007年8月16日 13:19
ご無沙汰しています。

御婆様のご冥福をお祈りいたします。
この暑さはお年寄りには本当に厳しいですよね。

お坊さんの手配の一連の件は大変でしたね。
お盆でお忙しいとは思いますが、亡くなった方の葬儀を優先いただけないものなのか!?と思ってしまいました。

ぶにゃっちさんもお家族もお体にはお気を付けくださいね。
コメントへの返答
2007年8月16日 22:25
こちらこそ、ご無沙汰しております。

お坊さんの手配自体は、喪主である父がやっていたのですが、もう少し何とかならないものかと思いました。
火葬場にはワタシ達の他に何組か居たのですが、ちゃんとお坊さんが居たお宅も見掛けましたし・・・・。
明日と明後日は、子供たちには体力的にツラいと思いますので、我が家はワタシひとりで頑張ってきます。
2007年8月16日 13:46
ご愁傷様です。
身内亡くすのって辛いですよね。
うちも今年は弟亡くしたんで・・・
まだまだ暑いので
お体にはお気をつけて。
コメントへの返答
2007年8月16日 22:19
コメントありがとうございます。

もう90歳でしたし、死因が死因でしたから、それほど辛くはなかったのですが、やはり身内の死に顔を見るのはイヤですね。
kurikintonさんは、弟さんを亡くされてたんですか。とても辛かったことと思います。心中お察しいたします。
2007年8月16日 13:58
どうもご無沙汰しています。

この度はいろいろ大変でしたね。
お婆さまのご冥福をお祈りいたします。
今週はさらに暑くなりそうですので、
皆さん体調にお気をつけて。
コメントへの返答
2007年8月16日 22:31
こちらこそ、ご無沙汰しております。

北陸・中部・北関東合同オフ前日に、会場へ向かう皆さんのブログを拝見し、羨ましく思っていた矢先に連絡が入って、それからはもうホントにドタバタでした。(>_<)
とりあえず明日と明後日、暑いとは思いますが、気を引き締めて行きたいと思います。

2007年8月16日 17:01
ぶにゃっちさん、こんにちは。

お婆さまのご冥福をお祈り致します。
確かに壇家さんは大事だということは聞くので、お盆で忙しいんだと思いますが、お坊さんの本当の役目は、亡くなったを弔うのが優先の様な感じがするんですけど、この様な話を聞くと残念ですね。

通夜・告別式などが終わるまで、バタバタと慌ただしくて大変だと思いますが、気をしっかり持ってお婆様を送ってあげて下さい。
コメントへの返答
2007年8月16日 22:42
やんぶたさん、ありがとうございます。
仰るとおり、もう少し何とかならないものかと思いました。「もし同じ宗派の他のお寺を探して、そこに来てもらえば・・・・。」みたいな事まで言っていたのには呆れてしまいました。ドコのお寺もこの時期は忙しいのが当たり前ですし、来てくれるお寺をのんびり探している余裕なんてあるわけ無いですよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
すみません、愚痴ってしまいました。
明日、明後日しっかり頑張って来ます。
2007年8月16日 18:20
こんばんは、私も特に休みはありませんでした、
ところで、お婆さまの御冥福をお祈りします、
私も先月、父を亡くしました、一年間、ガンと闘病しての事でした、そして、父の産まれ替わりで三男が先週誕生しましたが昨日、ミルクを飲む回数が少ないということと、黄疸が出ていたので病院に行ったら、入院となってしたいました、産まれたばかりの子供が保育器に入れられてるのは見てられないですね、こんな時こそ家族はがんばらないといけないんでしょうけど、お互いがんばりましょう。
コメントへの返答
2007年8月16日 23:09
翔パパさん、コメントありがとうございます。
金曜日(10日)の就寝前までは、全然元気だったとのことなので、祖母自身もそれほど苦しまないで済んだものと思います。それだけが救いです。
ところでお子さんの方が気懸かりですね。黄疸はうちの長男も出ましたから、それほど心配は無いと思うのですがミルクの回数の少なさが気になりますね。ツラいとは思いますが、ここが踏ん張りどころですので、お互い頑張りましょう。
2007年8月16日 20:36
今月最初のブログがお婆様ご逝去とは、お悔やみ申し上げます。
90歳とは大往生だったのではないでしょうか。
ひ孫ちゃんとも過ごせた訳だし。
ご冥福をお祈り致します。
コメントへの返答
2007年8月16日 23:16
ラッピーさん、ありがとうございます。
仰るとおり、ワタシも大往生だったと思います。またそれほど苦しまずに済んだ様ですので、本人にとっても良かったのではないかと・・・・。
うちのひ孫は、まだ状況が理解出来ていない様でした・・・・。(^^ゞ
2007年8月16日 22:23
お久しぶりです。
ここ最近続く暑さは半端じゃないですからね。
熱射病で亡くなる人もいるようですし。。
90歳といえば、うちの今はなき祖父も同じくらいだったかと思います。
御婆さまのご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2007年8月17日 0:41
さっしぃさん、ご無沙汰しております。
ホントに最近の暑さはスゴイの一言に尽きますね。今日も熱中症で亡くなった人のニュースが流れてましたし。お年寄りには、この暑さは厳しすぎます。もうちょっと涼しくなって欲しいものです。
2007年8月16日 22:40
心よりお婆様の御冥福をお祈りします。
私も去年祖母を亡くしました。身内の死は本当に辛いですよね。。
コメントへの返答
2007年8月17日 9:24
RYU-RYUさん、ありがとうございます。
もう90歳でしたので大往生だったと思えましたから、亡くなったことは辛くないのですが、身内の死んだ姿を見るのは辛いですね・・・・。
2007年8月16日 22:41
大変だったんですね。
心中お察しします。
まぁマイペースでぼちぼち行きましょうよ。
コメントへの返答
2007年8月17日 9:30
いえいえ、お坊さんへの連絡は喪主である父が、斎場の手配は兄がやりましたので、今日まではそれほど大変ってわけではなかったんですけどね。(^^ゞ
今日の通夜とと明日の告別式は、ワタシが受け付けやります。今日も暑いので、気が重いっす・・・・。
2007年8月16日 23:31
御婆様のご冥福をお祈りいたします。

色々と大変でしょうが、ぶにゃっちさん自身も疲れすぎないように
お体を大事にしてくださいね。

お坊さんの話は、やはりちょっと違う気がしますね。
亡くなった方との最後お別れの儀式なんだから最優先だと
思うんですがね・・・
コメントへの返答
2007年8月17日 9:39
はる☆ひろさん、ありがとうございます。今日までは特に何もしていなかったので疲れてません、大丈夫です。ただ今日と明日は受付をやるのですが、ドコで受付をやるのかが気懸かりです。暑いトコじゃなければイイのですが。
お坊さんの件ですが、住職(息子さんとか)がもうひとりでも居てくれれば何とかなったのかもしれませんが、いまでもちょっぴり納得行きません。

プロフィール

「ただいまFORESTER XT EyeSightの納車待ち。もうすぐプレともお別れです・・・。」
何シテル?   02/07 21:16
歳は不惑で2児の父。そして初のMAZDA車。もう独身の頃の様にはいきませんが、少しずついぢっていきたいと思います・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5台目のマイカーにして初のMAZDAです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
HONDAの原付2種スクーター PCXです。 その辺へのチョイ乗りとたまの通勤用にアドレ ...
その他 その他 その他 その他
r&m BD-1 2002年(たぶん)モデル 折り畳み自転車の定番。 簡単に折り畳めて ...
その他 その他 その他 その他
GIANT ESCAPE R3(2006年モデル) 台湾の自転車メーカーGIANT製のク ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation