• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月06日

6月4日の内容

6月4日の内容 5月24日のブログに記載した
本社総務部からのメール
「全社説明会」
の資料が回覧で回ってきました。

内容を読みましたが、私の考えと
会社の考えが全く一致しません。
上層部は何を考えているのか?
私には全く理解出来ませんでした。


中でも「一般社員がやるべきこと」の中で最初に書いてある言葉
とにかく管理職を支えろ
の言葉は、呆れてしまい苦笑いでした。

平社員が支えなきゃいけない管理職は無能です。
無能な管理職を我々は望んでいません。人が少なくて
仕事だけで手一杯なのにさらに管理職を支えろって
あんたそりゃだめっしょ?管理職はグイグイ
引っ張っていく存在でなきゃ部下はついていきません。

考え方を変えれば、無能な上司を見殺しにして
責任取らせてクビにして、空いたポストに自分が
入って上に立てばいいと考えられますね。

まさに、下克上。


なお5月24日のブログに記載した
19年度人事ですが
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
時間が無かったので省略との事。

(゜ロ゜;)エェッ!?マジっすか?
これは発表する時間が無かった訳ではなく
人事を考える暇が無かったとの事です。

だったら19年度人事

なんて書くなっつーの!!

やはり我が社はダメですわ。┐(´-`)┌
潰れて目覚めるしかなさそうです。
ブログ一覧 | 仕事関係 | 日記
Posted at 2007/06/07 01:11:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ババンババンバンバンパイア観てきま ...
kuta55さん

富士ミルクランドへGO!
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

晴れ(第5回スバルオフ)
らんさまさん

アヒル隊長のメンテナンス🔧
メタひか♪さん

激渋弁当屋のワンコイン
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2007年6月7日 1:52
内容の一部のようなので、はっきりとは言い切れませんが(^^;

言葉が抽象的ですね。
「鬼軍曹」って言われても、人それぞれ様々なイメージですよね。
「支える」「守る」「使う」も同様。
具体的にどうすれば良いのか?解りません。

命令口調も気になります。
明らかに上からモノを言ってますね。
それで効果のある方もいるでしょうが、反発する人もいるんですよね。
みんなでいっしょに会社を盛り上げよう!
みたいな感じの方が、働いていて楽しいと思います。

これでも一生懸命考えたんだと思いますよ。
そこは評価しないと・・・無理か(汗)
コメントへの返答
2007年6月7日 9:11
こんにちは~。

こういった感じの紙がまだ数枚あります。

言葉が抽象的で読んでも「ふーん」程度にしか思えません。もっと熱く伝わってくるものが欲しいと思います。

>鬼軍曹
本当に鬼軍曹の意味を解っている?と感じました。何か戦記ものを読んだの?と思いました。私は軍ヲタですので戦記ものは熟読してます。

>支える、守る、使う
管理職の体を支えればいいんですか?キャッチャーミットをプレゼントして、これで身を守れって言えばいいんですか?せんせ~い、よく解りません。(^-^;

実力がある人から命令口調で言われたら「ははっ!承知しました」って感じでやりますが、明らかに自分より無能な人と思う人から言われると、全然従う気がしないし逆に下克上したろか?と思います。(←三国志が大好きな私ならではの考え)
我が社が盛り上がらない真の原因を上層部は解ってないから、いつまでも好転しないんです。働いた対価=給料が低いからやる気が出ないんですよ。年間休日110日で基本給139千円って、やる気が出るはず無いです。

今回の書類は、日頃パソコンが苦手なおっさんがよく頑張って作った点だけは評価します。まあこの程度なら小学生でも作れますが、それは内緒にしておきます。あと、この紙は無かったですが、他の紙は誤字が多いのでそれを直してほしいです。赤ペンで修正したヤツを匿名で送ろうかな?
2007年6月7日 8:46
よく、課長は部長の目線で、主任は課長の目線で、一般社員は主任の目線て、部長は部下の立場で物事を見つめよ。などと聞きます。
部長に部長本来の仕事をさせる課長が必要だし、課長に課長本来の仕事をさせる主任が必要です。
なかなか難しいんですよね。気付くと何でも首突っ込んでいたり、いつまでも現場離れられなかったりしてて(苦笑)
コメントへの返答
2007年6月7日 9:16
こんにちは~。

そうですね~、なかなか難しいです。
我が社にはそんな人材はいません。全員年功序列で上に上がってます。一応職能資格制度があるんですが、最新技術を知らない上司が部下に評価を下していますので、変じゃね?といつも思います。

身近な管理職を助けようといつも思って行動していますが、本人は「やって当たり前」みたいな感じなので、いっそのこと見殺しにしようかと考えてます。また、「例の障害の原因は?」と聞かれて詳細報告すると「???」みたいな感じなので、困った管理職です。ある意味本当に支えなきゃダメみたいーー;
2007年6月7日 11:25
『潰れて目覚める』・・・いい言葉ですね~。(笑)

あとは誰が抵抗勢力になるかですね~。(笑)
コメントへの返答
2007年6月7日 14:06
こんにちは~。

我が社は大和と同じで、「潰れて(敗れて)目覚める」しかなさそうです・・・。

ただし、私は会社と心中するつもりは全くありません。考え方を変えたら、心中したほうが失業保険がすぐ出ますけどね~。

何故こんなにうるさく言うのかと思い調べたら、どうやら外資系が親会社の株を持ってるらしく、その外資系の株主が5%の利益還元を要求しているそうです。その額を計算すると約30億円。だから子会社の我が社に対しても利益を出して親を助けろって事らしいです。
2007年6月7日 22:55
こんばんは~

スゴい文字が並んでいて・・・
おぼっちさんのツッコミが妙にハマりました。

自分の場合、仕事に対する姿勢&人物的にも「尊敬出来る上司」だったら、
一緒に頑張りたいですが、そうじゃない場合が大半で・・・
コメントへの返答
2007年6月7日 23:51
こんばんは~。

あんな文章を見せられたら、私は全然従うなんて事は考えません。逆にどうしたら上層部を総辞職させられるか?を考えたくなります。

うちの会社にも、「この人について行こう」と思うような人が上司にいません。どこも一緒なんでしょうかね?

プロフィール

「こりゃいい!ダイハツ・ミラ発見♪ http://bit.ly/9PJM8o
何シテル?   08/11 19:13
カーライフを楽しむ時間が無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

てげいいっちゃがZ32! 
カテゴリ:フェアレディZ系
2005/10/17 10:36:40
 

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
所有暦 平成17年3月~現在 子供が生まれたのは大変喜ばしい出来事なのですが、我が家のZ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
所有暦 平成8年11月~現在 平成8年11月に中古で購入して、それ以来ずっと乗っています ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
所有暦 平成15年2月~平成17年3月 Zが復活後、嫁さんから「Zは怖いので運転出来ない ...
日産 セドリック 日産 セドリック
所有暦 平成12年9月~平成14年9月 Zが盗まれた後、Zが発見&修理完了するまでの2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation