• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月20日

入園説明会に行ってきました。

入園説明会に行ってきました。 うちの子も早いもので来年から
いよいよ幼稚園に入れようと思います。
そこで今日は保護者向け入園説明会に
夫婦で参加してきました。

と言っても嫁さんが説明を主に聞いて
私はその間娘と遊んでましたけどね^^;


今回行った幼稚園は

「おそらく北九州の幼稚園でAEDを設置したのは我が園が最初」

とか

「北九州の幼稚園で、我が園が最初に~・・・・・」

などと、とにかく「我が園が最初」と熱心に営業してました。
それだけ少子化でどこの幼稚園も子供を受け入れたいんでしょうね~。

あとは、水泳教室とか英語の勉強とかやってるそうで
英語はそんなに必要ない気がしましたが、水泳教室は
非常にいいなと思いました。自分の身を助ける術は
身に付けて欲しいですからね~。英語の勉強については
まず日本語がまともに話せるようになってからって感じがしました。

幼稚園に行くのは私ではなく本人ですから、本人が行きたいと言えば
行かそうと思ってます。ちなみに今日現在、本人は行く気マンマン♪のようです。
ブログ一覧 | 家庭内の出来事 | 暮らし/家族
Posted at 2007/10/22 11:19:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スーパー耐久 2025 第5戦 7 ...
F355Jさん

みんカラ:モニターキャンペーン【魁 ...
kuroharri3さん

ジーク。
.ξさん

0725 🌅🍱🍱◯
どどまいやさん

【カメラ】ひまわり その弐
おじゃぶさん

7/27 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2007年10月22日 20:18
来年から幼稚園ですか~。
子供の成長ってはやいもんですね~。

しかしAEDってなんですか!?(笑
コメントへの返答
2007年10月22日 23:12
こんばんは~。早いもので来年の春から幼稚園に通う予定です。この前生まれて、この前一人で立って、この前歩いて、この前喋った、と親としては思っていましたが、もうすぐ生まれて3年が経過するんですね~。時間が経つのは早いです。

さてAEDですが、これは「自動体外式除細動器」といって、何らかの原因(胸にボールが当たったとか、机の上から落下して胸を強打したなど)で心臓が停止した場合、電気ショックを与えて心臓を再び動かす装置です。最近になっていろんな場所に設置されるようになってきました。たぶん、奥様に聞いたら解ると思いますよ^^

プロフィール

「こりゃいい!ダイハツ・ミラ発見♪ http://bit.ly/9PJM8o
何シテル?   08/11 19:13
カーライフを楽しむ時間が無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

てげいいっちゃがZ32! 
カテゴリ:フェアレディZ系
2005/10/17 10:36:40
 

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
所有暦 平成17年3月~現在 子供が生まれたのは大変喜ばしい出来事なのですが、我が家のZ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
所有暦 平成8年11月~現在 平成8年11月に中古で購入して、それ以来ずっと乗っています ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
所有暦 平成15年2月~平成17年3月 Zが復活後、嫁さんから「Zは怖いので運転出来ない ...
日産 セドリック 日産 セドリック
所有暦 平成12年9月~平成14年9月 Zが盗まれた後、Zが発見&修理完了するまでの2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation