この前のブログで壊れたPCですが
DELLに修理に出していたところ
本日戻ってきました^^
外れた放熱板も、Uの字型の部品も
ちゃんとくっついています。
しかし今回、DELLの修理ってめちゃくちゃ早いと思いました。
時系列で説明すると・・・
・12月10日(月)15:30頃、PC故障。同日夕刻サポートセンターへ電話。
その結果、マザーボード交換の必要ありとの回答。
・12月12日(水)10:30頃、修理見積と引き取り修理依頼書がFAXで到着。明日の引き取り希望と記入してすぐに返信。
・12月13日(木)16:00頃、佐川急便がPC引取り。神奈川県へ発送。
・12月15日(土)09:20頃、佐川急便がPC配達。PCを受領し設置。
LANディスクからバックアップしたデータをPCに戻して、昼過ぎに作業完了。
以上の事から、14日にDELL修理センターへPCが到着して
即日修理し即日発送して翌日にお届けした形になります。
13日の夕方に福岡県で集荷した荷物が、14日には神奈川県に到着し
すぐさま修理して発送し、15日午前には配達を完了するという
予想もしないスピード修理でした。てっきり一週間から十日は
かかると思っていたので、本当に「(゜∇゜ ;)エッ!?」って思いました。
私もそうですが、もっとスピーディーな対応をしなければ
いけないと、改めて思いました。
なお修理金額は¥36,000-でした。私の予想では・・・
福岡-神奈川往復送料・・・¥4,000-
技術修理費・・・¥10,000-
マザーボード代・・・¥12,000-
合計¥26,000-と予想してたんですけどね~。
たぶん原価がこれくらいかな?
ブログ一覧 |
仕事関係 | パソコン/インターネット
Posted at
2007/12/15 14:22:52