早朝時間のバイクは下ズボン1枚では下半身の体温が千葉フェス朝の路温状態になりますね。
やっぱりラジアルは東洋祭りになるのかなぁ
浅間台逝ってきました~金曜日
アルトワークス楽しいですね!
3本連走で白煙吹いて来たりLSDが賞味期限切れだったりサイド引いたら直後に
コンマ2秒ぐらい謎の振動の後滑りだしたりリザーバーの水がコーヒーになってたり
電動パワステ死んでて機構だけ残ってる真の重ステだったりとだいぶヤクいのですが
アツい走りができるいい車だと思いました。
生活が落ち着いてセカンドカー維持出来るぐらいになったら買うのはワークスかな…
千葉フェスが愛車で初大会のAE111レビンの人もやってきたのでそちらにも僭越ながら
乗せていただきました。
未だ試しても無いリヤタイヤ用の14インチホイールにいきなりCE28を買ってくる方ですが
今回は大アンダーを解消すべくリヤに1856014のZ2を投入!
フロントは多くのSA1車のサイズと一緒です。不明カムにより2ストみたいなトルク特性で
パワーバンド外すと軽トラより加速おせぇんじゃねぇかなかんじだったりミッションがシンクロ
ほぼ全死亡でめちゃくちゃ運転しづらかったりと大変だった今まで状態でのってた時を
思い出すのが難しくなるほど素晴らしくなりました。ルート6のクロスミッションも相まって
なかなかいい感じでしたが如何せんサイドブレーキが全く効かなくターンがどうしようもありません。
前後輪のブレーキパッドには「いっつ」とか書いてあるのですがこの車のサイドの
効きからすれば日ごろから弱いかな~と感じてるGA2のサイドブレーキが
スーパーウルトラ強化シューに思えるほどでした。
何かサイドの機構的に問題があるのかもしれません。
そしてインテグラ元柿○号が超ヤクいです!;
譲っていただく前から白煙は出ていたのですが3本目走行時に一気にひどくなったと思ったら
フロア下からも白煙もくもく番長になり走行終了~
ブローバイのホースが劣化してどこかから漏れ出した?との仲間内での推測ですが
如何せんエンジン回りにオイルべったりな為出所が分からず解明中です。
パワーはその日にきてたインテの方々と大して変わらず早かったのですが、
帰り際にパワステのプーリーあたりから変な金属音が鳴りだしたり止まったりで全く安心して
街乗りもできないとのことで千葉フェスまでになんとかしたいとの事でした。最悪エンジン
OHとも言ってたので初大会の千葉フェスのエントリー代は持ってあげるといっときました。
なんとか頑張ってほしいですね!
そろそろ一応CITYで出る事も想定してタイヤを組み替えようかな…
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/11/03 01:28:12