• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月17日

だいぶ前になりましたが…

例のごとく更新は遅めです。

なぜなら自宅回線がパソコン使用不可になりipodしか使えなくなってる為
多く文字を入力する作業がとても億劫だからです!
まぁどうせ関係者すらほとんど見ないようなブログだしこんなもんでしょう!


どうでもいいけどブルートゥースでキーボードつなげられるみたいですね。あれ欲しい…




さてシビックでの競技は浅間台で早々と終わった理由が来年も年間全開時間約8分の
貧乏ジムカーナが続く見込みであり、まぁそのくらいならミッションのOHは先延ばしできるだろう!というかそれ以外選択し無し!

ということで温存する&流石に3年連続おんなじ2Sででるのもなぁ… 初期応答うにうにだし
千葉フェスの為に低温リヤラジアルセットでどうこうする金も時間もやる気もほとんどない…




ということで、現在千葉東京戦に参戦中で来年辺り活躍予定のアールン氏のプリメーラにて参加をさせていただきました!
1800ccベースでおそらくだけどMAX220馬力ぐらい出ているのではないかというP10
乗ってみるとあれ結構なモンスターなんですよね…

事前に一応2、3本浅間台で乗った感じでは新調したオーリンズDFVとRGショックに合わせた
スプリングがかなり合ってなく、当日は自分は乗ったことないFハードスプリング仕様での勝負
になりました。

借車のトゥディに入れた安物ショックもそうなんですが安いのってホント突っ張るか効かないかの
どっちかしかないような感じでバネレートがプリメーラでも2、30パーセント増しにしないとそもそも
ストロークしきる場所が全く違うんじゃねぇかってくらい 実際違うのかもしれないけど…
そのくらいなんというかもう    考え方が違うんでしょうね。作りの…



そんなで厳しい状況ではありましたが状況打開するためにやけっぱちでパーツかえたりセットして
ぶっつけ勝負は今年そうじゃなかったことがなかったような感じなのでまぁいつも通りだな!て
感じで走りました。

例年寒い感じなんで今年もあれかなと思ったら意外に気温は高く、最初のスラロームでどうのこうのっていうのはあんまりなかったし外周回って排水口抜けるぐらいにはグリップに問題はなかったように感じます。





コースを広く使えてないのは

進入ハンドル曲げて入ってく→その舵角ぐらいからアクセルを踏む→ワンテンポ遅れて車が半車身ぐらい鋭く巻き込む
という挙動に対処出来ていない為です。

オーナー様は1本目はパイロン。


あれを踏まえてまぁ現実的には1秒行かないくらいのタイムアップ余地があるかなぁ、なんて思いつつ
あの挙動はなんぞ??と考えたけどバネ交換後アライメント取ってないってことでしたが元々クラッシュ経験車で
そもそもホイールベースが左右で違ってて現場でできる何か確実で有効な策があるとも思えないので
若干フロント車高上がった分気持ちトーインつけてアタック。

当日来てたJAFスポーツ?のインタビューを受けてるオーナーを尻目に割と内容が気になりつつイメージして2本目!




結局よくわからない挙動の大元は改善しませんでしたが全体の動きをスムーズにしてスラローム
あとのシェル下通過以外でのタイムはコンマ7秒詰める!
最終ターンで後ろの車格とかもよくわからないので規制パイロンまでギリギリ右に膨らんでからノーズターン気味に入ってどうかな!?と思ったけど止まらないリヤ。

最後まで舵の切り始めから収束までのつなげ方みたいなのが得られる情報から整合性が掴めず終了。。

原因が分からずオーナー様とどうしてこうかねータラレバ3秒ギリギリ前半から2秒以上先にいるチャンピオンに食らいつくにはエアコンは外さないとまず無理かなーなんて話を帰りの飯くいがてら話して帰宅してビデオ見ると










フロント内輪が浮いてる…

昔のD車のMR2なんかがパイロンターンの立ち上がりでF内輪浮いてるのは見たことあるけど


リヤバネが弱すぎて対角のフロントが浮いてるんですねこれ。
タイムの出せるFF車の動きでハンドル切っただけで駆動輪がコーナー中浮いてるのは見たことがないですね!

何本か乗ってこうなることを把握できなかったのが若干恥ずかしいと思いつつ
今回はできるだけのことをやって来た上でこうだったんだから止むなし!

それよりもこれ直せばタイムアップへの大きな可能性が存在することがわかって来シーズンはいよいよ入賞か!?
て感じで希望ある来年へ繋げられそうでなにより。



来年はSA1はどうなってるんだろうなー…

一応第3戦の茂木から開幕の予定ですがトゥディ用スピードメーターの動くLSDが安く手に入るラストチャンスとの情報が入ったので買って金なくなって開幕遅れる可能性大です。

まぁシビックは今回仕様変更したら次が残りの部分ボディ補強ロールバーの80万コース?になる予定なのでしばらくまともにスポーツ走行と言える走りは年明け58馬力になって帰ってくる

…かもしれないトゥディですることになると思われるので来年11月でシビック車検来た時状況が思わしくなかったら1回一時抹消して1年ぐらい金貯めつつトゥディで走るかなぁ… なんて

あんまグダグダしてるとSAクラスそのものが無くなっちゃうような気もしないでもないけどまぁこれが精一杯ですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/17 14:18:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

本日は……
takeshi.oさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

この記事へのコメント

2016年12月28日 9:58
記事に今、気がつきましたw 

なんだかドタバタ感があってワロスw そこのコーナーは俺の車もちょっと浮いてたよ^^;;;

来年は千葉東京卒業してチャンピオン戦のS2にスポットで出るから、アールン氏&プリメーラには頑張って欲しい所です^^

というわけで来年も相手して下せ~ましm(_ _)m

プロフィール

「近況2020 http://cvw.jp/b/1567164/43645742/
何シテル?   01/17 09:12
ジムカーナをやってるただの車好きです。 JAF関東ジムカーナ選手権ってのに出てます。 お金あんまりないので出るだけ出てるって感じです。 普段乗りはリッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
ちょっとSA1に1600ccで出てみたくなって買った車両です。 オールペンしてあってぶつ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
GA2を維持できる環境がないので GA2でやってたあの時の熱さを忘れたくないために購入 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
10万円で解体屋から拾ってきたシティもルート6クロスがブローし 絶望してたところに治すこ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation