ちょっとSA1に1600ccで出てみたくなって買った車両です。 オールペンしてあってぶつけると大変な車両です →ぶつけました 箱崎JCTにて9号に向かう道の1車線で前のタクシーが 急停車&バックでフロントがびっくりした顔に。 実性能の善し悪しは別として 歴代シビックの中では一番カッコイイと思っ ...
所有形態:現在所有(メイン)
2014年08月09日
GA2を維持できる環境がないので GA2でやってたあの時の熱さを忘れたくないために購入 42馬力でパワー不足を感じたので2015年7月にカムシャフト変更依頼→ビートエンジン化に変更 2016年9月に車検が切れる 2017年5月現在 納車待ち 2017年6月 暫定的にXTi機構の移植で早期作業終了待 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2017年05月05日
10万円で解体屋から拾ってきたシティもルート6クロスがブローし 絶望してたところに治すことができるという情報が! アデリアファイナルは逝ったけど、とりあえずクロスは維持しLSDもシャキッとさせて限られながらも成果を出そうと2012年に入って間もない頃… お世話になってる植○モータースに行くと何やら ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年07月15日
流れで入ってきた1600ccの競技車だったけど、EKを買うより良かったと思う。でも単純にドライバーとしてあらゆるターマック路でEGEKどっち選ぶかって言ったらEKシビックを選ぶ意思は変わらない
2017年05月05日
金と場所が許すなら今でも手に入れたい。 実戦で戦うなら1500cc化のビックフラットトルク仕様がいいだろうけど1300改で9000rpmオーバーで死ぬ気で踏み込む仕様も捨てがたい。
2017年05月05日