そんなわけで納車後の翌日。昨日とは打って変わってのものすごい快晴です。 
昨日がこの天気だったら最高だったんだけどなー・・・ 
ま、お天気ばかりはどうしようもないですからね。 
というわけで絶好の撮影日和。 
 IMG_7323
IMG_7323 posted by 
(C)おび 
白飛びするほどの快晴。サングラスがないと撮影がキツかったですww
リクエストのあった内装の写真を数点。 
 IMG_7324
IMG_7324 posted by 
(C)おび 
助手席のオーナメントパネルは今後のカスタマイズ予定です^^
 IMG_7335
IMG_7335 posted by 
(C)おび 
クルコンスイッチにビニールが・・・小市民気質が顕れてますw
納車時のメーターは12kmでした。初期走行距離はあまり気にしない方です。
 IMG_7337
IMG_7337 posted by 
(C)おび 
私のクルマはご存知のとおり、versionLなので本革シートになります。 
本革はカラーバリエーションがファブリックに比べると少ないですね。 
CTの本革シートもHS並みにバリエーションがあればいいのに・・と思いました。 
 IMG_7329
IMG_7329 posted by 
(C)おび 
標準装備のスマフォ置き。20cmの短い接続ケーブルでスマートに接続してみました。 
ケーブルは内装に合わせて黒にしました。 
けっこういい感じなのですが、欠点はケーブルが短いのでメールの確認などに不自由します。 
おっと、走行中の携帯電話の操作は厳禁ですよ! 
 IMG_7338
IMG_7338 posted by 
(C)おび 
一日野外に置いただけでもうこんなに
花粉が・・・orz 
早く
コーティングにもっていきたいのですが、こちらも予約がいっぱいで5月中旬まではお預け。 
そんなこんなでのんびりしていたら午後になってしまいました。 
選挙にも行かなくてはならないのでそんなに遠出はできません。 
うーん、どこにいこうか・・・あまり近いとせっかくの新車なのになぁ・・・うーんうーん・・・ 
色々と悩んだ結果取った行動は・・・ 
 IMG_7342
IMG_7342 posted by 
(C)おび 
ホイール買ったったwwwwwwwwwwwwww 
・・・というのは
大ウソで、横浜までドライブして港北のフジコーポレーションにホイールの現車合わせをしてきました。 
以前のブログでBBSのホイールで悩んでいると書きました。 
最終的に悩んでいるのが4つのモデルです。 
RF   BBSの新作でスポーティなデザイン 
RE-L プリウスやインサイト等エコカー向けに発売されたBBSのエントリーモデル 
RG-R 10年程前に大人気になったBBSを代表するメッシュデザイン。以前の車に装着
RE-V 現在のBBSの一番人気。18インチ以降しかラインナップがない 
※実際のデザインはBBSのHPにてご確認ください。 
このうち、こちらのお店で
RFと
RE-Vの展示品があったのでホイールをクルマの横に並べる疑似マッチングをさせていただきました。 
RE-Vは設定が18インチ以上しかない為、これにするとタイヤも買わなければなりません。 
少なくとも
40諭吉以上はかかります・・・ 
 IMG_7340
IMG_7340 posted by 
(C)おび 
こんな感じです。ぱっと見装着しているように見えますねwww 
 IMG_7343
IMG_7343 posted by 
(C)おび 
RFフロント
ピンボケはご愛敬。 
 IMG_7342
IMG_7342 posted by 
(C)おび 
RFフロントその2 
本来、試着したホイールの色はシルバーですが、色相をイジって私の歴代BBSに装着していたカラーのDBK(ダイヤモンドブラッククリア)に近付けてみました。 
 IMG_7348
IMG_7348 posted by 
(C)おび 
RE-Vフロント 
こちらはカラーがDBKのものです。さすが18インチ。迫力が違います。 
 IMG_7349
IMG_7349 posted by 
(C)おび 
RE-Vフロントその2
ちょっと引いて撮影してみます。 
 IMG_7350
IMG_7350 posted by 
(C)おび 
RFリア 
うーん、シルバーもなかなかいいなぁ・・ 
 IMG_7344
IMG_7344 posted by 
(C)おび 
RE-Vリア 
ちょいといかつい印象かもしれませんww 
 IMG_7351
IMG_7351 posted by 
(C)おび 
フロントRE-V、リアRF 
角度の関係で少し歪んでしまうのはご勘弁を。 
こうして比べてみると、RFは国産のスポーツホットハッチ、RE-Vは欧州車のような印象を受けました。 
RFが妄想していた頃に比べるとかなりいい感じになることがわかりました。 
お財布のことを考えるとRFはかなりアリだと思います。
でも
気になる点といえば少なくともみんカラのCTオーナーさんでRFをつけてらっしゃる方をおふたりほど知ってますwww 
今度はRG-RとRE-Lでも試着できるところを探して、また比べてみたいと思います。 
みなさんはどんな印象を持たれましたか?^^ 
							
						
					
						ブログ一覧 | 
レクサス | クルマ
						
						Posted at
						2011/04/24 21:57:02