• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーチブラウンのブログ一覧

2015年09月09日 イイね!

メディア対抗4時間耐久レース

メディア対抗4時間耐久レースメデイア対抗4時間耐久レースに行ってきました。
カメラの師匠がレブスピードチームのドライバーとして参戦しているので応援です!

そして、日頃の恩返しの意味も込めて、その勇姿をカメラに収めたいと頑張ってみました。奥さんが!

レースはというと、ラスト30分すごかった!デカトー選手、すごかった!昨年の汚名返上ですね!

詳細はレブスピードをご覧ください。

では、うちの奥さんが記録した男たちの勇姿です。



















3位表彰台、おめでとうございます!

Posted at 2015/09/09 01:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年07月23日 イイね!

第19回走郎

第19回走郎書くのが遅くなりましたが、走郎に参加してきました。

みなさんも書いてますが、ほんとう暑かったですね。

ドラミが終わってすぐに我慢できず、カキ氷をいただきました。



さて、ドラポジ変更のため、スアリング交換してはじめての走郎でその成果は如何に?
ということでしたが、タイムとして成果なし、暑さには勝てませんでした。
しかし、足の操作感は格段上がったように思います。足の裏もツラなくなったし。

また、今回変更したスアリングは、ナルディのディープコーン330mmで少し小さい?と思い、別にナルディ クラシック360mmも用意しました。こちらはAE86乗りの方から譲っていただきました。



ディープ330mmですが、小さいかと思いましたが、人間って慣れるものですね。
前半の1、2ヒートはこちらで走ってみました。ステアリングが手前にきた分、シッカリ切り込める。少し重くもなりますが、その分、両手で丁寧に扱うようになる気がしました。あと、ナルディは細いのですが、これが慣れてくると指によく引っかかり、良い感じです。

後半の3〜5ヒートは、360mmのナルディで走りました。330mmの後だと大きく感じる!人間って勝手なもんですね。でも、安心のサイズです。ちょっとレトロ感もあり、すごく気にいってます。

普段乗りに360mm、サーキットでは330mmが良い気がしました。

せっかく、ドラポジ変更したのに、タイムはベストから1〜1.5秒落ち。
デジスパイスで確認したところ、暑さのためクーリングが多くアタックの回数が少なかったこと。
また、アタックしても、どこかでヤラカシてました。特に最終コーナーがダメですね。
原因はなんとなく分かっています。



それは「目線」です。

なるべく遠くを見る事
近くは見ない!

分かってるんですけどねぇ、、、 次回、気を付けよう!

暑い中、岡田さん、スタッフさん、プロドライバーの皆さん、当日参加された皆さん、大変お疲れ様でした。

次回また参加した際はよろしくお願いいたします。
Posted at 2015/07/24 00:10:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月03日 イイね!

走郎 ドラテクTC1000

走郎 ドラテクTC10005月30日に走郎ドラテクTC1000に参加してきました。
私はインプレッサチームで講師は井尻さんでした。

テーマはヒール&トーと荷重移動です。

今回、講習に参加したことで、いろんなことが分かりました。
ヒール&トーに関しては、自分で思っていた以上に出来ていないこと!
原因はなんとなく分かっていたのですが、今回の参加でハッキリしました。

それはドラポジが近いこと。

腕に合わせているので、足が窮屈なのです。
ヒール&トーを行うとき、両方の踵が床から離れると辛いのです。
そのため、どうしてもアクセルの煽りが甘くなります。
ときどき、足の裏つってたし。。。

これで決心が付きました。
エアバックがなくなるので躊躇していましたが、
ドラポジ改善のため、ステアリングを交換します。

タイムが伸び悩んでいたので、これがきっかけで一皮剥ければいいなぁと思います。



荷重移動では、インフィールドの我慢コーナーの走り方を井尻さんに褒められました。
これは嬉しかった。
いつもブレーキングでABSが介入させてしまうことが多かったのですが、
介入させないようにブレーキングを残すことを意識して走りました。
まだまだ、井尻さんのようなあのフロントノーズの入りではないですが、
ドラポジ改善することで、もっと上達したいと思います。



今回の講習は、自分にとって、いろんなことを見直すいい機会になりました。
また、同じチームのメンバーの皆さんともいろいろとお話ができてよかったです。
次回も是非参加したいと思います。

岡田社長以下スタッフの方々、講師をしていただいたプロドライバーの皆さん、
参加された方々、ありがとうございました。

*岡田社長、ステアリングの取り付けお願いします。

Posted at 2015/06/04 00:23:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2015年04月05日 イイね!

第18回走郎 2つ目のはずれ編

第18回走郎 2つ目のはずれ編例のものを頂くため、秘密基地に行ってきました。

それは走郎のお楽しみ抽選会での2度目のファイナリストのはずれ!!


今回のものは、便器の形をしたマグカップでした。



最初見たときは、今度は洋式かぁと思ったのですが、よく見ると金隠しがあるので和式!どうやって用を足すのだろう?


ちなみ前回のは、便器の形をしたカレー皿、、、そして、例によって晩御飯はカレー


ビールを注ぐのがオススメらしいですが、今回はレモンジーナ
これはこれでリアルでした。ふぅ、、、
Posted at 2015/04/05 22:52:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2015年03月23日 イイね!

第18回走郎

第18回走郎第18回走郎に参加してきました。

前回の走郎はエントリーに出遅れ不参加のため、約5ヶ月ぶりのサーキット走行です。

今回の目標は、2秒台にのせること。

ドラミで大井さんが仰ってましたが、タイムを出すなら第1ヒート、でも毎回のことながら第1ヒートは苦手なんですよね。前回の走行を思い出すのが精一杯というか。

結果的には、前回のベストとほぼ同じタイムで、1日を通しても2秒台にのせることはできませんでした。

今回はDigSpiceを投入し、また、同乗走行で井尻さんに単独アタックをお願いしましたので、このデータと比較し分析したいと思います。



あと、お楽しみの抽選会ですが、、、
なんとまさかの2度目のファイナリスト!そして、結果は、、、
2度目のはずれ!

走郎の裏コレクションが2つ目になってしまいました。これはいつもいっしょに来てる奥さんの分だと思います。


景品をまだ頂いていないので、来週ディーランゲージさんに伺いたいと思います。

岡田さん、スタッフの皆さん、プロドライバーの方々、色々お話できた皆さん、いつも楽しい時間をありがとうございました。
Posted at 2015/03/23 02:02:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「@HIDE-SPEC-C これはもしかして!」
何シテル?   08/28 00:26
マーチブラウンです。よろしくお願いします。 男厄年のサーキットデビューです。 とりあえず、ノーマルで走り込もうと思っています。 あっそうそう、リアメンバー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【カート戦記】youtubeに公開!【K-TAI】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/12 09:30:29
【S206】清貧チューン・リアワイパー除去&インタークーラースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/29 20:15:21
ガンダム、意外と小っちゃい… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 09:46:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STIに乗っています。 実はインプレッサを4台乗り継いでい ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation