• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月24日

恐怖の乗り物・・・。

チャチャタウンで子供が観覧車に乗りたいと言うので、
乗り口に行って見ると「観覧車本日無料」の文字が!!

ラッキー~v( ̄ー ̄)v

最近は子供だけで乗せていましたが、久しぶりに乗ってみました♪

やっぱり生きた心地がしない・・・
子供の頃は喜んで乗っていましたが、
大人になって乗ってみると、あのゆっくりさ具合がかなり恐怖/(=ω=。)\

みなさんもぜひ乗ってみてください!
想像以上に怖いですよ~(TwT。)





本編とは関係ないですが、季節限定を発見!!



甘党な私でも甘さにノックアウト寸前です(笑)
ブログ一覧 | 子供 | 日記
Posted at 2012/11/24 16:41:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

車いじり〜
ジャビテさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

この記事へのコメント

2012年11月24日 18:24
わかります
ゆっくりうごくのと
風で揺れるのは
高所恐怖症の私には
拷問でしかありません

かと言って高速回転する観覧車も嫌ですが
コメントへの返答
2012年11月26日 21:01
高速回転する観覧車って・・・
想像するだけで恐ろしい(笑)

ゆれるのはかなり恐怖・・・
軽い高所恐怖症の私でも
子供が立ち上がったりすると
マジギレします(-_-メ)

高所恐怖症の人にはお金を払って
観覧車に乗る人の気持ちは
一生わからんやろうね(笑)
2012年11月24日 22:09
今までで一度しか乗ったことがないです
恐怖体験でしたかー?w

私は観覧車よりゴーカートの方が好きでしたw


期間限定品、ものすごく気になります…
(;ФДФ)ドコダー
コメントへの返答
2012年11月26日 21:05
一度だけw(゚o゚)w
そんな人もいるんだぁ~。
ぜひもう一度試してみて!

私もゴーカート大好きやった♪
今はなき勝山公園のゴーカート・・・
楽しかったなぁ。

「栗オレ」はモンブランケーキを
飲んでいるみたいな感じです(笑)
2012年11月24日 22:14
観覧車とか、今は乗りたくないですぅ~(@_@)

ゆっくりゆっくり高いとこに行くのはいやだぁーw

てゆーか、高いとこがいやだぁー(笑)
(外が見えるエレベーターも…)
コメントへの返答
2012年11月26日 21:10
takちゃんから「一緒に乗ろう♪」って
誘われるかもよ~ψ(`∇´)ψ

あのゆっくりさはかなり恐怖((o(;△;)o))

意味ないってわかっていても
手すりをしっかりとにぎってます(笑)
2012年11月26日 3:17
あ~
プチ高所恐怖症デス…
観覧車なんて^^;

でも、かっぽーに夜景が見えて人気なんですよね(笑)

自分は…
地上の電飾(イルミw)の方が数倍好きです(ぁw
コメントへの返答
2012年11月26日 21:15
私もプチ高所恐怖症なんだけど、
なぜか乗ってしまった・・・

カップルにはたまらんシチュエーション
かもしれませんな(笑)


私もイルミのほうをオススメしますo(*^ー゚)
ぜひぜひ行ってください!!



プロフィール

「@ヘナ田ヘナ男 ここにおるよ~(笑)なんでわたしがイモ好きって知っとると(゚ロ゚屮)屮食べたい!!」
何シテル?   09/28 22:44
はじめまして。 車の運転はヘタですが、 嫌いではありません。 むしろ好きだと思います。 いつかは昔の車(←旧車?)に乗ってみたいと 夢みており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
884(妻)です
スズキ アルトラパン らぱん (スズキ アルトラパン)
子どものための4枚ドア MTを買いに行ったけどなかった・・・
日産 パオ ぱおくん (日産 パオ)
最初のクルマ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation